ごめんなさい!

2007年11月30日 20時14分28秒 | Weblog
細菌性胃腸炎という病気で
明後日日曜日まで入院する事になりました。飲食が出来ない変わりに
点滴で補う為の入院です。
下痢や発熱が主な症状だけど、
すぐに退院出来るんで大丈夫です!
淡白な日記になるけどお許しを~(ToT)

またまたですが・・・

2007年11月29日 10時19分58秒 | Weblog
連チャンですいませんが、
またまた私的な日記です♪

例のごとく、仲良しグループがご飯を奢ってくれた(^-^;
一人仲間が増え、計男5名。
高いとこじゃないけど食べ放題の店へ。
まぁたらふく食べましたわ。
ギャル曽根には敵いませんが。
でも、何歳になっても衰えない食欲は密かに自慢です(笑)
量を食べれるのは至福の時なのです(笑)

その後カラオケにて全員で熱唱しまくり、
帰宅前にプレゼントをそれぞれから貰ってしまった♪
ちょっとその詳細はまた次に載せますわ。
ただ今、職場で休憩中なのだわ~(ToT)

予想してなかった~

2007年11月28日 02時12分37秒 | Weblog
なんかたくさんの方々からお祝いのお言葉をいただき、
ちょっと驚いております
今までそんな風に多くの方から言葉をもらえた事なんてなかったんで。
PCでもそうだし、携帯でもそう。
携帯メールなんてたった一日で
一ヶ月分ぐらいのメールを打った気がする
ヘタしたらそれ以上かもしれんわ。

改めまして、皆さんありがとうございました

なんか・・・いいもんだね、誕生日って

思春期の頃から20代の終わりぐらいまで、
「誕生日なんて関係ねぇや」って思って生きてきた。
良い思い出なんて全然なかった。
それに祖母の命日でもあるんだよね、俺の誕生日は。
ハタチ過ぎの頃だったかなぁ。
だから余計に祝うとかそういう気持ちにはなれなかった。
でも、それを変えてくれたのは、
今の仲良し友達
特に偽ドレッド・・・かな。
彼はそういうイベント事をもの凄く大切にするんだよね。
最初は俺にはない価値観だったから戸惑ったけど、
今はそれが普通に思える。
何と言いますか、人間らしさがちょっとだけ身に付いた・・・
・・・そんな感じかな~

まぁとにかく、歳を一つとったんで、
気持ちを新たにして音楽に対して真剣に取り組んでいきます




免許証。

2007年11月27日 02時05分53秒 | Weblog
運転免許証の更新へ行って参りました。
ゴールドではないので、免許センターへ。
一般優良者講習・・・だっけっかな?
1時間の講習を受けて新しい免許が交付されました。
次は平成24年まで有効。
おいおい、俺何歳だっちゅ~ねん。
昔に比べて今の免許更新はスムーズだね。
写真もその場でサラッと撮ってくれるし。
無駄に時間かからなくていい


あ、今日で○○歳になりました
いや~やっと社会人の仲間入りだよ~・・・・・・
・・・・・・嘘です
まぁ何歳になっても俺は俺ですよ。
正直年齢は気にしてないんだよね、全然。
気にするべき事はやっぱり地球の滅亡についてですか・・・・・・
・・・・・・それも嘘です。。。

免許の更新が終わってから、リサイクルショップへ行った
なんか衣装に使えそうなのないかな~と思ったのと、
ちょっと上着が一着欲しいなと思ってたんで。
そしたらちょいとびっくりしたわ
俺の好きなトルネードマートの服を数着発見してしまったのね
滅多に無いんですよぉ~
一度に何着もあったのは初めて。
おかげでちょびっと興奮してしまった
まぁさすがに全部は買えないんで、
よ~く考えて購入しました。
何と言いますか、自分で誕生日プレゼント買ったような感じ

「ようへい君おめでとう
「わ~ありがとう

妄想ってミュージシャンならみんなするよね。。。

さ、くだらん事言ってないで、とっとと寝るか。
おやすみんみん



ライブ拝見!

2007年11月26日 11時50分55秒 | Weblog
昨夜、地元でとあるバンドのライブを観に行った
金曜日に元TIN PAN ALLEYのマスターゆういちろうさんから電話があり、
「凄ぇヴォーカリストがいるから観に来ねぇか?」と誘われたのね。

バンド名は「MISTY BLUE」。
初めて聞く名前であり、どんなのか全く不明だったけど、
ゆういちろうさんがそこまで言うなんて滅多にない事なんで
単純に興味が沸いて観に行った。
音楽ジャンルで言えば、ソウル・ブルース・ジャズ・・・かな。
俺の趣向とは全然違うけど、
違うからといつまでも壁を作っているのは自分の為にならない。
勉強せなあかんわけです

メンバー構成は、
ドラム・ベース・Eギター・キーボード兼サックス・ヴォーカルの5名。
2ステージあったんだけど、
最初に総括して言うと確かに凄かった。
音響や環境の悪さを吹き飛ばすぐらい。
何が一番凄いかというと、お客さんを楽しませる技術・・・
いわゆるエンターテイナーとして半端じゃないんだよね。
経験豊富な人のステージングは観てて勉強になる。
メンバー全員、おそらく俺より年齢上の方々ばかりで
個々の技術も素晴らしい
ドラムを担当していたのが、
以前弾き語りでご一緒したことのあるJINさんだった
この方、ライブBARを自ら経営してるんだけど、
俺はてっきり歌い手だと思っていた。
ギターも半端なく上手かったし。
ところが昨夜はドラムで魅せられましたわ
そこらのドラマーよかよっぽど凄ぇ。
凄ぇ人って何やっても凄ぇんだよね。
メインは何なのか聞くと「俺は音楽家だから」と答えていた。
何ともカッチョえぇお言葉
いるんだよね~そういう多才な人って。
「あ、俺もなりたい」なんて思うと自分を見失う原因になるわけですよ(笑)

一番凄かったのはやっぱりヴォーカルさんかな。
俺の母親ぐらいの年齢なんだけど、若い若い
パワフルで歌唱力抜群、
音楽大好きだよと全身で歌うその姿は素晴らしいとしか言いようがない。
お客さんへのサービス精神も旺盛だし。
プロでもそこまでの人はなかなかいないんじゃないか・・・
ゆういちろうさんが言っていた。
元プロのゆういちろうさんがそう言うんだから間違いないし、
実際自分の目で観て確かにそうだと思った。

「MISTY BLUE」はプロを目指してるバンドではないと思う。
曲もカバーがほとんどだから。
でもそういう事じゃなくて、
メンバーそれぞれが音楽に対して真剣に取り組んでいる・・・
そういうバンドさんなんだよね。

上には上がいるわけですよ。


JINさんから「歌いに来い」と誘っていただいた
有り難いお言葉ですわ。
富士「EN」というライブBAR。
行ったことないんだけどね。
経営者が確かな人だから中身もきっと確かなものだと思う。
一つ楽しみが出来ました

しっかし長ぇ日記だ(笑)




フローリング!

2007年11月25日 11時09分01秒 | Weblog


日吉Napどぇす。

以前は内装の基本がコンクリート打ち放しだった。
前回9月に出演した時は、
ステージだけがフローリングに変わっていた。
「客席は変えないんですか?」と店長に聞いたら、
「それはちょっと違う気がする・・・」と言っていた。
昨日入ってびっくりした。
入り口から客席や楽屋まで全部がフローリングになっていた
なんでも業者さんと相談して決めたらしい。
だいぶ雰囲気変わったね
お洒落な感じがしたもん
あれなら掃除もクイックルワイパー1本あれば簡単に出来る(笑)


さてさてライブですが、
今回はNap6周年記念ということで
7組の出演者との対バン形式。
30分ずつだから極端に長くは感じなかったかな。
終わった時間も今までと大差なかったし。
んで、僕のライブですが、
基本的には悪くなかったと思う。
ただ・・・・・・
高木奏子ちゃんの曲でミスっちゃった
あれはいただけなかった・・・。
いや歌は間違ってないのよ。
ギターがね・・・・・・
力の抜いたアルペジオで、しかも歌がない部分で止まってしまった
ちょっと瞬間フレーズが飛んでしまったのよぉ~
誤魔化しがきかないとはまさにこの事。
自分の曲ならまだしも、誰かの曲でやっちまったのはまずかった
ギターが下手とか練習不足とかそういうのとは違う。
初めて本番で誰かの曲をやるのって変な緊張感があるのです。
僕、臆病者(チキン)なんで。。。
こないだTVで徳永英明さんが、
「カバーをやる時は、まずその方に敬意を持って臨みます」
と言っていた。
むぅ・・・さすが分かっていらっしゃる。
俺ももうちょっと意識を高めないと。

奏子ちゃんごめんなさい。
一度やったからもう失敗はしません。
ちゃんと宣伝しておいたので許してね・・・・・・たは。

まぁでもライブ自体にそれを引きずることはなかったな。
声の出はまずまずだったし、
うたごころを持って臨めたと思う。
そう、「うたごころ」ですよ、大事なのは
と言ってもそれが何なのかは説明出来ません。
きっと言葉で説明出来るものじゃないんだと思う。
何だろ、感覚的なもの・・・なのかな。
「うたごころ=これ」という定義がないから、
歌い続けている限りずっとそのテーマを追い求めていくのが
俺のすべき事だね


そんなわけで、あたたかい今日の天気にありがとさん




むぅ・・・

2007年11月24日 01時33分05秒 | Weblog
祝日で仕事が休みだったので、
歌詞をずっと創造してた。
2コーラス目までは書けてたんで
それ以降をどうしていこうか・・・
布団に潜り込んだ状態で紙とにらめっこ。
あぁでもないこぅでもない・・・
いぃでもないうぅでもない・・・
なかなか「これだ!」というものが生まれず途方に暮れてた
気がつけばあっという間に夜になってしまい、
「まずい・・・」と思えば思うほど焦りが生じ・・・
でも、やっとこさ書けましたわ
最後はもう勢いで・・・というのは嘘でちゃんと考えました。
んで、先ほど相馬さんへメール添付したばかり。
次はどんな批評をもらえるのか、
楽しみ半分・不安半分

ちゅ~かね、僕今日ライブなわけでして・・・。
いやもちろんちゃんと練習もしましたよ。
それはもう当たり前なんで。
思ったけど、立ってギター抱えて歌うと
ギターがあるだけで身体に無駄な力が入ってるんだよね~。
ギターの重みだけはどうしようもないんだけどさ。
いかにその負担を無くしながら歌うことが出来るか・・・
そこポイントやね
あくまでスタンディングで演りたいので。

今日は5曲にしようか6曲にしようかまだ迷ってるけど、
いずれにしても一生懸命楽しみながら歌えたらいいかな

リラックスですわ




明日は横浜。

2007年11月23日 06時46分45秒 | Weblog
明日のライブは「日吉Nap」です
確か10月からシステムが変更になったとか・・・。
持ち時間が30分だっけ?
以前は40分だったからね~。
でも、ブッキングだと30分ぐらいがちょうどいいのかな?
出演者も増えたな~。

今回もカバーを一曲入れるつもり。
初だけど高木奏子ちゃんの曲ね。
非常に澄んだ声で囁かれるように歌う「おやすみ」。
男の俺が歌ってもおかしくはない・・・・・・はず
自分では歌ってて楽しく感じるからアリかなと
まぁいつも通り、誰かの曲をやる時は緊張しますわ。
本来はピアノ伴奏なんだけど、
もちろん俺は出来ないので無理矢理ギターでやりまっせ。


今朝は冷え込んでおりますね~
北日本は記録的な大雪だそうで
ニュースで映像見たけど、
太平洋側でよかったとつくづく思う。
あの世界に一時住んでたわけだが、
やっぱり映像見るともう住みたくはないなと思ってしまいます。
観光で行くなら大歓迎だけどさ。

ちゅ~かどこでもいいから観光したい。。。



ん~~

2007年11月22日 01時19分09秒 | Weblog
もう11月も終わりに近付いて来てるんだよね~。
季節は晩秋?初冬?
分からんけど、寒くなってるのは確か。
なのに、HPトップ画像は半袖のまま。
しかも夏の衣装。
いいかげん写真変えないと。
近々写真撮りに行こっかなぁ。
またShinjunにお願いして。
あ、でもデジカメが無いんだった。。。
借りなきゃいかん
自分のデジカメ欲しいな~
最近のはほんとに質が高い
日本の技術力は大したもんです

しっかしガソリン高いね。。。


U-22代表、五輪出場決定したってか
ま~出なきゃいかんでしょう。
柏木がんばってるわ~。
オシムさんどうなっちゃうんでしょ?


昨日の朝。

2007年11月21日 00時24分59秒 | Weblog


通勤途中、車を運転しながら撮影しました。
なんとも危険な行為だと我ながら思いましたわ

・・・にしても、やっぱり雪をかぶった富士山は素晴らしいっす
どんだけ見ても飽きません。
今年もこれを見れる季節がやってきたかと思うと
非常に嬉しい気持ちになります。

あ、そういえば今年は富士山へ行ってなかったっけ。
そろそろ閉山してしまうはず・・・。
う~ん、満点の星空を見たかったんだけどね。
仕方ないか。
また来年機会があれば行きましょ


だいぶ冷えてきて、部屋が寒い
じっとしてると特に・・・。
でも、そのおかげで眠くならない。
眠くならないから色々やるのに集中出来る。
3枚着てても寒いから4枚着てたけど

一日が早いわ~~