昨日のミーティング~

2011年11月30日 06時57分19秒 | Weblog
我が愛車(ポンコツ)くん、
軽快そのものでした!!

途中ちょっとばかしビクビクしながら走ってたものの、
前回の地点を過ぎてからはもぅ安心そのものです

まだまだイケルね、この車。

そして頑張ってくれ、頼むから(笑)




ミーティングも滞りなく。

7曲持参して、2曲が候補に。

む~ん・・・、
ちょっと確率が良くないね
もうちょっといけると思ってたんだけど、
まだ甘かったなと。

「虹の街」もメロディだけを入れてったが、
それは残らず。
メロだけだったのが逆に印象を複雑にさせてしまったみたいで・・・。
歌詞も付けときゃよかったとちょいと後悔


もう随分とやってるんだし、
せめて7曲持参したら
5曲ぐらい残るぐらいにならないとね

もちろん、他の曲が悪いって事じゃないのよ。
あくまでシングルとして強い印象を残せるかどうかって判断なので。


プロの作曲家の話にもなったけど、
やはりそういう人達は上手いってね。
依頼して仕上がったモノで「ボツ」になる事はそうそうないと。
大体は的を得てるとね。

まぁ俺はシンガーソングライターなんで
自分で歌ってなんぼでもあるし、
単純に曲だけで判断されるモノでもない。

要するに、大事なのはオリジナリティーですな


次回は1月もしくは2月になります♪
12月は機材メンテ等で混み混みだそうなので。

あと2回のミーティングで曲を決めるんだけど、
今回みたいにまとめて1回にしてしまうかもしれん。
それでもいいよと言ってもらえたので。
たぶん2月初めぐらいにするつもり。

まずはそれまで、より感性を磨いていきましょ


もう11月も終わりだぞっと

今日は、東京だぃ。

2011年11月29日 07時18分30秒 | Weblog
改めまして、
誕生日に対してのメールや、mixiでのメッセージ、コメント、
たくさんの方々からいただき、
ほんとにありがたく思います

一週間ぐらい前から
路上で差し入れをいただいたり、
僕の加齢を楽しんでくれる方が多くて多くて(笑)

ファンの方々を筆頭に、
諸先輩方や音楽仲間、昔からの友達、同級生、
まぁ~感謝感謝ですよ。

あ、でもそれ以上に、親に感謝か。
親がいなければ俺は存在してないわけで。


facebookの方でも知らぬ間にたくさん入ってて、
普段全く活用してないのに、
何だか申し訳なく思ったほど。

もっと頑張らねばと、気持ちが入った次第です

ちなみに何歳になったのか。

もぅ大体想像つくでしょ(笑)

アラサー??
そんなのとっくの昔だわ(笑)





さてさて。

今日はミーティングっす
いつも通り、午後から東京ですわ。

皆さんご存知のように、
前回は辿り着けなかったからねぇ~

あんな恐ろしい思いは二度としたくないね。

でも、懲りずに今日も高速で行きますよ。
アクセルペダルはもうバッチリ!
他に危険な箇所はない!・・・とは言い切れないけど、
まぁたぶん大丈夫でしょ

とりあえず、無事到着を目指します(笑)


んでは

昨日のLEFAコンサート♪

2011年11月28日 07時27分03秒 | Weblog
いやぁ~ちょいとバタつきました

音響がある会場、
或いは音響担当さんがいる環境が
どれほど恵まれていることかと改めて感じたね。

今回の三島市中郷文化プラザ、
会場は多目的ホールであり、
音響等は備わってないのね。

自前で全部用意する必要があったんす。
まぁすみやさんの協力も得たんだけど、
神経遣うわ、まじで

でも、三島市内からお客さまが多数いらっしゃってくださり、
コンサートとしてなんとか形にはなったかなと。

LEFAのスタッフさま、
ご来場の皆さまに感謝感謝です



開始時の3人ね。



僕、音響です(笑)



Faithソロです♪



可動式の椅子で、壁からグイングイン出てくるねん。
上から見るとGoodな景色だね。



俺と慎純。



3人でも一曲だけやったのだ(#^.^#)


無事に終わって、何よりでしたわ。
今回車椅子の方々が何名もいらっしゃり、
こちらとしても気持ちがより引き締まった感じです。

ご観覧いただき、ありがとうございました

またいつかこの場所で、
3人でやれるといいね



で、余談だけど、
昨日はワタクシ誕生日だったんす。
なんだかたくさんのメールやら何やらをいただき、
まだ全部返信出来ていません

ひっそりと過ぎていくと思ってたけど、
意外にもそんなことにもならず。

皆さま、感謝感謝でございます

返信、しばしの間お待ち下さいねヽ(´Д`;)ノ

ではでは

本日は、LEFAコンサート(三島市中郷文化プラザ)。

2011年11月27日 07時26分50秒 | Weblog
昨日の沼津、
穏やかな天候の下、
まずはnumazooで歌って来ました♪







中央公園に着いて初めて知ったんだけど、
今回はSBSさんの公開ラジオも併設されてた
狩野川のクリーン作戦・・・だかで、
ごみ拾いをしてくれた方に抽選を行いプレゼントが当たる・・・
なんかそんなような催し。

SBSさんは先月サントムーンで出させてもらったけど、
その時のスタッフさんが皆さんいらっしゃって、
また会えて嬉しかったね


で、まだそのラジオが始まる前の時間帯に
のんびりと歌わせてもらいました~。


たぶん合間にnumazoo実行委員長のリーチくんと談笑してるとこ。



仁王立ち(笑)


陽が出てればポカポカで暖かいんだけど、
陰ると途端に寒くなる。
ほんと、服装に困る季節だわ

寒い中歌を聴いててくれた皆さま、ありがとうございます



お昼に出店された、沼津名物牛山バーガー・・・
を購入しようと行列が!!
俺も並んだけど、限定50食とのことで
結局食べられず

まぁ仕方ない(;´Д`)



んで、14時に地下道へ






足を運んでくれた方々、
お立ち止まりいただけた方々、
ありがとうございます

とりあえずまだ寒さは大丈夫だったね。
上下HOTインナーで武装してたんで

でも、聴く側の皆さんは長時間はキツイはず。

くれぐれもムリをしないようにお願いします(#^.^#)
それが原因で風邪を引かれてしまってはいかんので。
僕も責任取れません(笑)


RFLチャリティーCD、お買い上げいただきました。
ご協力ありがとうございます!
積算金額=4500円、9枚




では、今日はLEFAコンサートです♪

時間/13:30開場、14:00開演
場所/三島市中郷文化プラザ
出演/ピアニスト慎純、ピアニスト直美、シンガーソングライターFaith

*入場無料

よろしければお気軽にいらっしゃって下さいな~

本日は、numazooと地下道さん♪

2011年11月26日 07時12分50秒 | Weblog
なんかみょ~に寒いなぁと感じた起きる直前、
ふと見たら掛け布団が転げ落ち、
毛布一枚しかかかってなかった。

風邪引く風邪引く

気をつけましょヽ(´Д`;)ノ



さて!

今日も良い天気じゃ!
朝陽が眩しいね


まずはこちらで歌います!♪
◇numazoo
http://www.numazoo.com/
10:00~15:00
/沼津中央公園

〈催し〉
①牛山スペシャル 
今回のみのスペシャルセット
牛山精肉店オリジナルハンバーガーとシチューのセット 500円 限定50食
②ワンコインリラクゼーションマッサージ
③天然石ストラップ作りワークショップ&販売
④1000個の積み木でアートしちゃおう!
⑤シャボン玉ワークショップ
⑥ダンボールクレパスにお絵かき
⑦numazooカード
⑧numazooLive (飛び入り参加自由)※スケジュール再調整中
10:00~10:50 Faith(アコースティック弾き語り)
13:00~13:30 SLOWFOOD
13:30~14:00 球人(CUTE・フリーサッカースタイル)予定
14:00~14:30 ふらっとLR(過去の沼津の新聞を読み解く)
⑨クリスマスクラフトワークショップ
⑩ノリラジ@numazoo

芝生の奥のエリアでは、まち歩きステーション主催の
櫻井淳子さんによるストレッチピラティスが行われます。
受付時間 10:00~10:25
開催時間 10:30~11:30
参加料金 会員500円 非会員800円
持ち物 水(スポーツドリンク等)、タオル、運動服、ヨガマット(必須)※レンタルヨガマットあります。 レンタル料300円

こうやって見ると、
色々とやってるんだよ、numazooは
しかも毎月だしね。
のんびり空間だけど、
スタッフあってこそのイベントですわ(*´∀`*)

俺は10時から歌います♪
もうあと少ししか時間がない。
そしてまだ歌う曲を決めていない

まずいまずい




午後はいつも通りっす!!


◇沼津駅南地下道
午後14:00~17:00


今日は先週みたいな暖かい気温ではないね。
どっちも屋外なんで、
冬装備は必須です。

地下道はとりあえずまだ17時までやるよ。
完璧なフル装備をしても耐えられないような真冬になったら
時間短縮しますわ


numazooも地下道も、
お気軽にフラッとおいで下さいな~

星。

2011年11月25日 06時52分36秒 | Weblog
最近星がたくさん見えるね~

乾燥して空気もキレイなこの時季、
やっぱ好きだな

夜空を見上げてボーっと星を眺めてると、
子供の頃を思い出すんだわ。

天体観測とか、みんなやったでしょ??

授業中は昼間だから出来ないけど、
確か宿題みたいな形で出されたように思う。

夜に、住んでたアパートの屋上に上ったり、
親と一緒に学校まで行って観測したり、
そんなことを断片的にだけど覚えてる。

しかも何か授業で作らされた
自作の観測用道具みたいなのを手に抱えてた気もする。
どんなのかは全く思い出せないけど(笑)


あれから何十年経ったんだろ?


大人になるとなかなかそんな時間も持てず・・・
と言うより、時間があっても持たなくなるんだよねぇ。

「大人」とは一体どこで区別されるのか。
何をもって「大人」と言えるのか。
純粋さを失うことで「大人」になるんだとしたら、
ちょっと残念と言うか哀しい気もするね。

ま、今の俺が「大人じゃありません」と言ったら
それはそれで何かと問題を引き起こしそうだけど(笑)



昨日の朝の通勤時、近所で信号待ちしてたら
目の前の木々から葉っぱがひっきりなしに舞い落ちてた

風情があるなぁと。

あい、年寄りです(笑)



心はいつまでも純粋に。

見てくれの衰えはしょうがない(笑)

クオリティー。

2011年11月24日 07時12分02秒 | Weblog
昨日の俺。
予想通りほぼずっと音源創りでした♪

部屋の掃除したかったんだけどねぇ~、
結局出来ず。
だいぶホコリが・・・
前回いつやったっけ??




『虹の街』のMIXをやっていて、

「おし!これでいいべ!」

と思ったものの、
試しに世に出てるCDと聴き比べてみたら
その違いにちょっとガクッとしてしまった。。。

あ、アンジェラ・アキのね

まぁ音質は違って当然なんだけどさ。
俺のはほぼMTRだし。
プロのミュージシャン+
フル設備のスタジオ+プロのエンジニア、
そりゃ~敵うわけないやね。。。

せめてバランスぐらいはカチッとしたいなと。

意外だったのがベースの音量。
アンジェラ・アキのだと結構ベースが出てるのよ
その点はちょっとした発見だった。

それぞれの楽器の音量を調節するだけでも
曲の雰囲気が変わってしまうんで、
バンドサウンドは神経遣いますわヽ(´Д`;)ノ

弾き語り形式はそんなこともないけどね~。



まぁとにかくですね、
前作「Road to heart」よりは
間違いなく色んな点で質の高いモノになるけど、
世に知られてる類のモノと比べたらやっぱり落ちるんで、
そこはご了承くださいな

出来る限りのことはやるけどね。
PCもちょいちょい使いながら・・・ね。


今日もやったりますか(#^.^#)

Elixir(エリクサー)。

2011年11月23日 07時28分22秒 | Weblog
さてさて、世間は祝日です

お仕事の方、ごめんなさいね、
僕はお休みです(笑)

まぁ今日も音源創りだね
ちゅ~か、まだジャケットとか何も手を付けてない

大丈夫か?俺・・・ヽ(´Д`;)ノ




こないだ買った、アコースティックギター弦↓



Elixir(エリクサー)のフォスファーブロンズ。
http://web.gore.co.jp/

コーティング弦のスペシャリストだね♪
ナノウェブとポリウェブの2種類があって、
その違いをすみやの店員に聞いたが、
「音質に違いがあります」と言われた。
それは百も承知で、
どういう風に違うのかを知りたかったんだけど、
突っ込むのも面倒だったんで
「自分で調べればいっか」とそそくさと帰った(笑)

ナノウェブの方が明るいトーンみたいね
ポリウェブは落ち着いた感じで、
たぶん少し丸い感じがするんじゃないかと。

それを知る前にナノウェブを買ったんだが、
こっちで正解だよ。
ブライトさが無いとアコギらしさがしない気がするんで。


まだ張ってないけど、
今張ってるのも実はコーティング弦。
D'addario(ダダリオ)のね。
http://www.kcmusic.jp/daddario/

Elixirよりもかなり安い。
質がどう違うかはこれから見極めだね。
でも、D'addarioもブライトで個人的に好きなんだわ♪
ほんとはこっちでよかったんだけど、
サウンドハウスで買おうとしたら入荷待ちだったんで断念

今後も、コーティング弦を使っていくと思う( ^∀^)




こないだいただいたモノ↓



「銀座 千疋屋」のゼリー
http://www.ginza-sembikiya.jp/

一個350円もすんねん
そんな高級ゼリー、初めて食べたわ。
というか、世の中にそんなモノが存在する事自体
初めて知ったよ

銀座って、凄ぇのね。

沼津にも銀座って地名あるけど、
高級には思えない(笑)

似顔絵。

2011年11月22日 07時00分43秒 | Weblog
なんとなんと!

滋賀県在住の友達すがちゃんが
俺の似顔絵を描いてくれた





前に一度こっちまで俺に会いに来てくれてね~、
路上も別のLiveも観てくれ、
最後はラーメンで締めたという、
男の友情が芽生えた一時だったのです

ピアノがめっちゃ上手くてセンス抜群なんだが、
似顔絵描くのも好きみたいで
とうとう俺まで描いてくれたのだよ(#^.^#)

芸術センスを磨きまくってるね~。

俺も絵には興味あるんだけど、
人物ってどうもダメなんだよな、
昔から上手く描けない。
風景画の方が入りやすい気がする。

老後は絵でも描くかと、
結構まじめに思ったりしますわ



すがちゃんのように、
俺を題材にして絵を描いたりするのは
全然オッケーです

むしろじゃんじゃん遊んじゃってくれと。
そういう立場だしね♪

ただ、もし描いたら
俺にもデータを送ってちょうだいな。
ブログネタにさせてもらうんで(笑)

或いは、場合によっては
フライヤーやCDジャケットなどに使わせてもらったりするかも。


んな感じっす

昨日の静岡。

2011年11月21日 07時11分23秒 | Weblog
土曜とはガラリと変わって、
良い天気だったね~

暖かいというより、ちょっと暑いぐらいで。

ただ風は強かった。
まぁよくあるレベルだけどね。



久々の静岡駅地下、
まぁのらりくらり歌わせてもらいました♪

市内でストリートフェスティバルをやってたと思うけど、
そこには出ないで
あくまでいつも通りにやるという若干ひねくれモンです(笑)


ちゃんと行った証拠写真(笑)

久々でも足を運んでくれた方々、
ありがとうございます

お立ち止まりいただけた方々、
俺の声に反応してくれた方々、
感謝感謝です
反応してもらえるだけでもありがたいもんです。
そもそもが
「通る方々に癒やしや元気を」
という気持ちがあるんで、
振り返ってもらったりすると凄く嬉しいのです


次の静岡は、来月の第3日曜を予定してますんで



土曜日の写真だよ~↓


全体。
向かって右側にもうちょいある(笑)



俺は普通にしてるんだけど、
左目が眠そうに見えることが多々ある。
右と左でまぶたの形状がちょっと違うんだわ。




あまりに風が酷く、
譜面がめくれてしまう為に向きを変えた時(笑)
昔の歌を演ったんだけど、歌詞覚えてなかったのだ



笑い。



今週土曜日はまともな天候であることを願うわ~(*´∀`*)