満喫・・・出来なかった長野旅(笑)

2013年09月30日 08時06分03秒 | Weblog
さて、もう帰宅してます、残念ながら(笑)

昨日も素晴らしい天気で、暑かったねー

ワタクシ、リレー・フォー・ライフ松本スタッフさんのチームブースでご一緒してました。




RFL松本のオリジナルグッズであるミニTシャツを販売。
その横で、客寄せやってました(笑)
歌いもしたし、声掛けもしたし、まぁ雰囲気作りだね
自分の出来ることで協力させてもらったっす。
楽しかったよ、これも



俺も一枚買った!
500円なのだ。
男性の手の平よりもう一回り大きいぐらいのサイズ。
これ、紙ハンガーに吸盤が付いてるんで、
このまま車の窓とかに貼り付けて飾れるのよ
カラーも5色あるんで、選べるのだ。



これもRFL松本のオリジナルグッズ、通常サイズのTシャツ。
いただいちゃった



RFL信州のパンフレットね。

閉会式までいたけど、この日はほとんど周りを見なかった。
まぁ前日たくさん見たんでね。

驚いたのは、2日目でも人がたっくさんいたこと。
歩いてる人もたくさん。
規模が大きいのもあるし、市街地開催なのもあるし、
幾つかの病院がそれぞれ大勢でチーム参加してるのもある。
前日はTV局も来てたし、長野市での注目度が高いんだなーと感じた


まぁほんと、行って良かったよ。
新たな出会いもあったし、再会もあったし、お役にも立てたしね。


終わってそのまま帰るのも勿体ないんで、
途中、松本で美ヶ原に寄って行こう!と思い途中まで行ったものの、
なぜか工事中で通行止め。
・・・というか、道がよく分からなかった。。。
タブレットでGoogleマップ見ながら行ったけど、ダメだったなー
車のナビは古いんで全然アカンかったし、
結局心が折れて途中で断念したっす。。。





梓川SAで食べた、ロイヤルスィートバニラ。
ここの有名商品。
ジョンレノンが絶賛したとかで人気みたい。
濃厚です

で、2日間長野にいて、ご当地モノを食べたのはこのソフトクリームだけ。
あとは、コンビニと、ルートインの朝食バイキング。

なんともまぁ、中途半端な旅に終わってしまった

せっかくの観光地、また行く機会があったら、
そういうのも楽しみたいなと思ったっす

ちなみに一つ驚いたこと。
全部かどうかは分からないけど、
俺が寄ったコンビニ2~3店舗みんな、ゴミ箱を一切設置していなかった。
長野県はみんなそうなのかねぇ??
だとしたら良い取り組みだなと

今日も長野だー♪

2013年09月29日 07時41分41秒 | Weblog
リレー・フォー・ライフ・ジャパン信州、
快晴の下、今日も開催中でーす

昼間の暑さと朝晩の寒さ、
やはり内陸地は寒暖の差が激しいね~

もちろん上着は持参してたけど、
風もあったせいか体温は奪われます。
なので21時ぐらいには退散させてもらった。


個人参加だけど、
静岡のスタッフさんでチーム参加してる人がいたり、
松本のスタッフさんも来てたんで、
決して一人ぼっちではありません(笑)

ま、ほとんど一人での~んびり過ごしてたけどね



これはスタートゲートだねー。
電気使ってエアで常に膨らませてる。
こういうのもあるんだなと。


全体図。
公園なんで、全面芝生なのよ。
これは良いね~


ステージも音響もかなりしっかり造ってます。
当然業者さんだね。
長泉とは全く違います(笑)
これは落語タイム~。


長野のサッカーチーム、ACパルセイロだっけ?
選手が来てました。
子供達とリフティングやったり、サイン会もやってたな。


夕暮れ時。


HOPEはたぶんLED。
斜面に設置してるんで、キャンドルだと難しいだろな。




たくさんのルミナリエが灯されてました
久々に、一つ一つをじっくり読みながら歩いてました。
そんなにのんびりと見ることが出来たのは、
御殿場で初めてスタッフ参加した時以来。
それ以降、自分の時間はなかなか持てなかったのよねー。

スタッフの立場と参加者の立場、両方知った方がいいね、やはり


今日も昼の12時まで開催してます。
俺もこれから再度行きますわ♪
昨日はほとんど何もせずプラプラしてたけど、
今日は、RFL松本のスタッフさんが物品販売をしてるんで、
その横で生歌で盛り上げようと思っとります。
ギターだけは持参してるんだよ(笑)

ではでは、静岡の皆さま、よかったら気軽に長野市城山公園までおいで下さい(笑)

本日は、リレー・フォー・ライフ信州へ個人参加して来ます~♪

2013年09月28日 07時24分56秒 | Weblog
昨夜の沼津SpeekEZ!

久々のブッキングライブ、
良い意味での緊張感があるねー。
萎縮するとかそういうのじゃなくてね。
他の出演者さんを観ていて、
人の個性はほんとそれぞれだなーと、改めて思いましたわ
同じギター弾き語りでも全然違うのよ、みんな。

俺はもちろんいつも通りね(笑)


リハが終わってから、晩飯にすき家へ


お好み牛玉丼・・・の特盛と、サラダセット。
歌う前だからメガサイズはやめといた(笑)



トーメちゃん出演時。
中はこんな雰囲気です。
普段はパンクやサルサとか、異国な雰囲気ムンムンなお店だと思う。
流れてるBGMもパンクやヘヴィなハードロックだしね。



ワタクシ。
聴いててくれた方々、ありがとうございます
30分なんで、5曲ね。
・・・と思ったらアンコールまでしていただき、1曲追加で♪
まぁそれでもいつもと比べたら早い早い
あっという間に終わっちゃった感じ。

音響さんもいるんで、とても楽チンでした(笑)
自分で準備しなくていいんでね~。



最後、みんなで記念撮影~
企画者のAKIさんを除けば俺が最年長。
今後もブッキングライブに出るとしたらおそらくそうなるのではと。
若いエネルギーを吸収してこっと

良い夜を過ごせましたよー(^^)/



てなわけで、今日は長野県長野市へ行きます。
RFL信州が開催されるんで、
ひとっ走り個人参加して来ようと思っとります
日帰りではなく、泊まりで明日も参加する予定でっす。
なので、今日と明日は長野県民になるので、悪しからず(笑)

んではー

本日は、FMボイス・キューと、沼津SpeekEZ。

2013年09月27日 08時25分31秒 | Weblog
一気に気温が下がったねー右斜め
これ、風邪引きやすい状況なんで、注意しましょ。
俺は当然ね。


今日は第四金曜日。
てことで、恒例の三島FMボイス・キュー出演でっす

◇FMボイス・キュー77.7MHz
番組「Beauty WALK」
コーナー『Men's telephone』
(13:27~7分間ほど)
パーソナリティー/安藤晴美

今日もまったりのんびりトークでもしましょか♪
秋の話やライブの話やRFLの話や今後の話などなど、
そんなにたくさん喋れる時間もないけど、ちょいちょいね
よかったらお耳を傾けてちょーだぃな。



んで、夜はライブでっす

◇9/27(金)ACOBATTLE☆SURUGA 21
会場/沼津SpeakEZ
時間/20時スタート
料金/1000円(1drink付)
出演/
トーメ(長野)
斉藤勇貴(山梨)
もっち(静岡)
Faith
AKI(前説10分ほど)

それぞれ30分出演のブッキングライブです。
最近そういう形式に出るの少ないんで、気持ち的に楽です(笑)
音響も揃ってるからねー。

トーメちゃんとは久々に会うなー
あとのお二人は初めてご一緒する。
その辺も楽しみですわ。

ちなみに予約とかは必要ないです。
当日でも料金は変わらないので、ご安心を。

SpeekEZは、いわゆるライブバーかな。
アコースティック系はそんなにやらないね。
去年の11月にも同じアコバトルで出演させてもらった。
俺はそれ以来。

場所は、沼津駅から徒歩でも行ける所。
三つ目ガードを南へくぐって最初の大きな交差点の角にあります。
2階ね。
看板出てるんで、外から見てもすぐ分かると思う。
目の前に駐車場もあるし(コインP)、行きやすいのではと。

ちょっと終わる時間が遅くなるけど、
ご都合よろしければおいで下さい。

ではでは

http://www.faith-y.net/

昨日の「コドマグチャ市場」。

2013年09月26日 07時45分24秒 | Weblog
雨が降ったり止んだりのびみょーな天気だったけど、
ちゃんとやってましたわ

初めて行った、御殿場の「YAKITTORIA INAHO」。


こないだライブやったOKURAギャラリーからそこそこ近い所。



「コドマグチャ市場」
色んな雑貨が並んでた。
まぁやはり女性向け商品がほとんどかなー。
あと、小さい子供向け商品も。
来店するお客さまも、ほとんどがまだ小さい子供を連れたお母さん達。

平日の昼間だからね~、そうなるよね、やはり。
たぶん俺よりちょいと下ぐらいの世代だろうな





アイシングクッキーもあった。
きのこだよ、きのこ(笑)


店内スペースがほんとになくて、
さすがに中で歌うのはムリがあるなと判断。
店の外でそれとな~くギター弾いたり歌ったりしてました♪



んで、出店者さんのお連れさんがミュージシャンであることが判明。
「天草」というバンドのベーシスト。
んで、商品の置き台としてなぜかカホンを持って来ていて、
急遽一緒に遊んじゃいました
数曲だけど、楽しかったなー
リズムが入ると違うのよ、やっぱし。


そんなこんなで、新たな出会いもあり~の、
何年か前に会ってた人だったり~の、
元Child eggのトモヒロくんがちょこっと遊びに来てくれたり~の、
行ってよかったなと

で、今回は俺も様子見だったんで、
またやる時はもうちょいちゃんと歌おうと思います

今日は、ちょいと御殿場へ。

2013年09月25日 07時40分01秒 | Weblog
昨日のデイサービス裾野ゆかりの郷~、楽しかったっす

もう完全に馴染んだなと。
職員さん達とも馴染んだなと(笑)

これまでと同じく、俺が歌を披露したとかではないよ。
唱歌や童謡をギター伴奏しながらみんなで一緒に歌ったのだ。
おかげさまでようやく昔の歌が分かるようになってきた
最初は知らない曲ばっかりでちょいと困ったからねー

これも良い経験ですわ。

終わった後、またのんびりとお茶をご一緒
ほのぼの茶でした(笑)

また来月も行くよーん(^^)/




さて、今日は御殿場で、ちょびっと、なんとなく歌います(笑)



「YAKITTORIA INAHO」(やきっとりあ いなほ)
このお店の中で「コドマグチャ市場」という雑貨市が行われます。

んでワタクシ、ギター持参で歌わせてもらうことになったんす
企画者のaihugさんというアクセサリー制作の方からお話をもらってね。

小さなお店らしく、そんなにスペースもない中での雑貨市。
人と人の距離も至近距離になると思うんで、
生音・生声で、邪魔しない程度に歌おうかなと。

10時~14時までだけど、俺はたぶん10時は過ぎるな~

ま、半分遊びに行く感覚で(笑)

http://www.faith-y.net/

本日は、ゆかりの郷~♪

2013年09月24日 07時07分42秒 | Weblog
昨日はまず長泉!

第2回ファーマーズマーケットね。
農家さんの野菜とかハンドメイドさんとか、
出店者さんが集まった市場みたいなイベント。

俺はBGM担当で参加したっす。


お昼休憩中に自分のブースから


お昼のパン~

昨日も暑かったなー。
テントあって良かったわ

お客さまの入りは、まぁまぁな感じ。
家族連れが多かった。
ただ、まだ休憩スペースを設けていない為、
お客さまの滞在時間が短いのが課題。
テーブルやイス、そしてそれ用のテントとか、
どうやって調達するか考えないとねー。
協力者が見つかるといいんだが

次は10/06(日)に長泉町勤労者体育センターで開催される長泉プロレス第2戦と
合同で開く予定となってます
外の駐車場でね。
俺はまたBGM担当で参加したりますわ



夜は三島の楽寿園へ!

三島JC主催のキャンドルナイトイベント。
歌って来たっす♪







予想以上にキレイでねー、だいぶびっくりしたっけ。
キャンドルだけでなくイルミネーションで装飾されてて、
綺麗だったっす
雰囲気良かったなと。


ステージ。
約1時間、まったりと歌わせてもらった。
雰囲気に合うようにと思ってね~

楽寿園は、いろいろ可能性のある場所だなと。
またお誘いがあるといいな。



では、今日は裾野ゆかりの郷へ行く日ですー
デイサービスね。
またみんなで歌うぜよー

本日は、長泉ファーマーズマーケットと、夜は三島楽寿園~♪

2013年09月23日 07時15分31秒 | Weblog
昨日の清水!

むちゃくちゃ良い天気だったねー
だいぶ暑くて、焼けた焼けた。
昼間はまだまだ夏の日差しだなと。



規模の大きな福祉まつり。
両サイドが撮り切れてない感じ。



すぐ隣のエスパルスドリームプラザ。
普通に歩いて行ってここにも入れるのよ。



こんだけの大きいイベントなんで、
ステージもそれなりにちゃんとした(お金のかかった)モノでした。
PA(音響)さんもちゃんと業者が入ってたんで、何も問題なく。





3曲歌ったりました♪

MCはほぼ削ったんで、
まぁほんと純粋に歌いに行った感じやね

全体をいろいろ見て回ったけど、
とにかく出店数が多くて、一つ一つをじっくりを見れたわけでもなく。
脱線してドリプラにも行ったし(笑)

ここの福祉まつりは初だったけど、来月は沼津も出るし長泉も出る。
そっちも楽しみにしてよっと


夜は蒲原へ!


再集結
俺の曲「さくら舞う頃」をみんなで歌ったのだ
なぜかって、子供たちがハンパなく好んでくれていて、
前々から一緒に歌いたいとの声が上がってたらしく、
それを実現したんす。
裕さんはカホンで参戦してくれた♪
ちゃんと動画も撮ったんで、
いつか公開する・・・かもしれないし、しない・・・かもしれない(笑)
お楽しみということで

あとは、RFLの動画を見て反省会(ほとんど笑ってた気がする・笑)をし、
また来年に向けての決意が皆の胸に刻まれた・・・かもしれない(笑)

見せることは出来ないけどまた子供たちからサプライズをされ、
またもやこの俺がグッときてしまった瞬間も。

hachi no ko、ありがとさーん



んで、今日はまず長泉のファーマーズマーケットでBGMがてら歌ってます。
場所はPASTAMANのところ。
時間は一応9:00~14:00。

夜は三島の楽寿園で歌うよー。
19:00~20:00の予定。

今日も暑くなりそうだー

本日は、清水区福祉のまつり。

2013年09月22日 07時04分48秒 | Weblog
清水町・・・じゃないよ。
静岡市清水区ね。

福祉まつりです



歌いに行くのよん。
ちょびっとだけどねー。


◇清水区福祉のまつり
会場/清水マリンパーク
時間/9:00~15:00ぐらい
出演時間/12:10~12:25


転換込みの15分間なんで、
まぁ~がんばっても3曲だね
状況次第では2曲かな。
PA環境がどこまで整ってるかも分からない。
雰囲気も分からない。
でも、どこの福祉まつりもかなりの人出があることは確か。
天気も良いし、賑わうだろなー

場所は、清水エスパルスドリームプラザのすぐ横っちょ。
なので、ドリプラを目指せばいい。


完全屋外です。
見ての通り、かなり広いよ

歌った後は、いろいろ見て回ろうと思ってます♪

んで、夜は久々に蒲原生涯学習交流センターへ
裕さんも含め、子供たちと再会なのだ
リレー・フォー・ライフの反省会ね(笑)
それも楽しみ~

本日は、路上やらないよー!

2013年09月21日 09時38分50秒 | Weblog
昨夜の「みしまや」さんライブ、
少数精鋭の中、のんびりと行われました~





前回7月にやった時とはレイアウトを変更した。
この形の方が、俺がお客さまを見渡せるんだよね
前回は、誰が入って来たのか、誰が店内にいるのか、
正直ちゃんと把握出来なかったのよ

んま、今回は目の前に並んで収まる人数だったんで、
結果的にはそれを気にする必要もなかったけどね(笑)

おいでいただいた方々、ありがとうございます

少数の中に小学生の子供がいて、年配の方もいて、
なかなか選曲の難しさを改めて感じたっす。
大人数の時と同じようには出来ないね~。
一応進行リストを考えていたけど、全くその通りにはならず(笑)

これも勉強っすな


次回は12/21(土)にやりますよん♪
やはり平日は難しいかなということで、土曜日に。
クリスマスシーズンだねぇ

あ、11/02(土)にこの千福が丘商店街の秋祭りがあるんで、そこでも歌う予定だけどね。



てなわけで、今日は路上やらないのでお間違えのないよう
明日・明後日とあるんで、備えますわ。

んでは

http://www.faith-y.net/