Hello!わたし☆

海が大好きなわたしの海の記録と平凡日記

沖縄ダイビングⅢ その6

2006-09-29 11:38:05 | 沖縄ダイビング
沖縄ダイビングの締めくくりは、いつもの“アイドル”とプラスαです。
何のうんちくも面白い話も無くただ写真の羅列ですが・・。


先ず、この写真を見てください・・・(@@)
《ヘラヤガラ》だと思うのですが、岩のところからぬ~っと顔を出しています。
途中で切れているような・・、でも、決して合成写真ではありません!!
撮ったのはバディなのですが、撮った後ピューっと泳いで行ってしまったそうです。

ヘラヤガラはこの細長い口で小さな甲殻類や小魚を掃除機のように
一気に吸い込んで食べるんですって。
面白いですね!!


・・・・・写真はSuMoMoより
こちらはイエロー・ペア♪
ヘラヤガラは身体の色を変えたり、海草に擬態したりするそうですが
たまにはこんな黄色い色のもいるそうです。
一緒にいるイエロー君は《ネッタイスズメダイ》かな~?
二人(!?)でず~と泳いでいました♪

いつものアイドル君たちです。
 

 
いつでも、どこでも可愛いクマノミたちです♪♪

 
写りがよくありませんが、左は《ハタダテダイ》です。
《ツノダシ》に似ていますが、区別は顔と尾びれかな~。
ハタダテダイは尾びれが黄色で、ツノダシは黒い色をしています。
顔もツノダシの方が端整(!?)かな~。

右は何かよく分からないんですが、傘のような風車のような・・。
触るとピュっと引っ込んじゃいます。
直径3センチくらいかな、小さかったと思います。

海の中は不思議がいっぱいですね。
まだまだ知らないこともいっぱいあるんでしょう。
もっともっと海の中を楽しみたいですね♪♪



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
透き通った海に感激! (リキPaPa)
2006-09-29 19:00:41
よっし~☆さん、こんばんは^^

何度も何度も同じ言葉が浮かんできます。「ホントに海の中って、きれいで、不思議!!」

「ホントにいろいろな生き物がいるんだなぁ!!!」



写真を見るとそこに海水があるなんて思えないぐらいに透き通っていて、まるで図鑑を見ているようです。



本当に海の中の不思議な世界を楽しませてもらいました(^^)



それから、よっし~☆さんの足湯のTBありがとうございました。いわきは「鶴」でしたが、那須は「鹿」なんですね^^



やっぱり! 足湯はボクみたいなモジャモジャ足より、よっし~☆さんのようにステキな女性の足方が似合いますね(*^▽^*)
不思議がいっぱい (さとっち)
2006-09-29 23:04:11
ヘラヤガラって本当にいろんな魚にくっついて泳いでいるよね。 結構つかれた魚達は嫌がっているよね(。・m・)クスクス

三宅島でもタカノハダイにヘラヤガラがぴったりくっついて泳いでいたけど、嫌がっていたもん! 面白いよね~。

あとこれから伊豆ではクマノミ界はにぎやかになりますよ!! 大きい固体が♀2番目の大きい個体が♂になるんだよね。 本当に不思議だよね。 性転換するんだから!! 
これはきっと^^ (桜小路)
2006-09-30 01:09:47
よっし~☆さん、こんばんは(^^)

最後の傘のようなのは、《クリスマスツリー》だと思います。

ニューカレドニアで体験ダイビングをした時、初めて触りました。

ピュっと引っ込んじゃいますよね(^^ヾ



私は《クリスマスツリー》って教えてもらったのですが、

帰国後に調べたら《イバラカンザシ》という名前で

よく紹介されているようでした。

こっちの方が一般的な名前なのかもしれませんね!

種類まではわかりませんが、この系統じゃないかなぁ(^^)





黄色いヘラヤガラもいるんですね~(@@)

一般的なヘラヤガラ、胴長でミニスカートを

はいているように見えませんか(^^)??

友人めろんぱんさん撮影の写真をブログに載せているので、

今回はその《ミニスカ ヘラヤガラ》がいるURLを入れて見ました♪♪

あの時は名前がわからなかったケド(・・ヾ
リキPaPaさんへ (よっし~☆)
2006-09-30 18:18:30
リキPaPaさん、こんばんは~^^

そうですよね、同じところを潜っても毎回違う顔を見せてくれるし、

感動させてくれます-☆

特に沖縄の透明度は世界に誇れるキレイさなんですよ!!

ダイビングを始めてまだ1年3ヶ月・・、

もっともっと海の魅力を感じたいと思います。



《足湯》いいですよね~♪

散歩の途中でちょこっと温泉気分。。

あの写真・・結構気に入っています(^-^)
さとっちさんへ (よっし~☆)
2006-09-30 22:23:23
さとっちさん、こんばんは~^^

ヘラヤガラって色んな魚にくっついているんだ~!

わたしが今まで見たのは一匹で泳いでいたか、

アカヒメジの群れの中に混ざって泳いでいたのだけです。

今回ネッタイスズメダイにまとわり付いていたのは初めて見ましたよ!

あれもイヤがっていたのかな~(^^ヾ



クマノミってホント不思議だよね!

他にもあるよね、性転換するのって・・。

益々海の中の不思議に引き込まれてしまいますよ~\(*⌒0⌒*)/
桜小路さんへ (よっし~☆)
2006-09-30 22:38:10
桜小路さん、こんばんは~^^

そうそう・・《イバラカンザシ》!!

すももがガイドさんから聞いていたみたい、わたしは分かりませんでした。

早速本文に入れさせてもらいますね!!

《クリスマスツリー》・・すごくステキな名前ね♪

こっちの方が雰囲気ありそう~^^

この間もTVでやっていましたが、新種の>゜)))><が見つかったとか・・。

まだまだ不思議な生物がありそうですね。



ヘラヤガラ・・面白い魚ですよね!

胴長でミニスカート・・面白~い!!

さすが桜小路さん(^-^)

めろんぱんさんの写真も見させて頂きました。

このヘラヤガラはストライプのスカートですか~?

でもキレイに撮ってましたね。

わたしもサイパンまでには新しいデジカメ・・わたしはオリンパスのミュー750を

考えています^^

コメントを投稿