何事も面倒になる。これは老いのひとつの兆候。
以前は行動的だと思っていた。が、今は時間に余裕があっても家に閉じこもり、ネットを覗いたりぼーっとしたり。外出と言えば自転車で少し走る程度。部屋も乱雑なまま。
どうしたことだろう。もうすぐ66歳。劣化はさらに進んでいきそう。しかし、対応のしようがない。老いというやつは。
妻も老いてきた。何度も同じことを言う。わたしは何度も聞いたことを忘れる。あいこかもしれないが、なぜか哀しい。
このものぐさなわたしに、最近仕事がどっさり。年度内の仕事が何本も。どれも老人価格で請け負った仕事。安いから仕事が来る。安いけど手を抜けない。で、七転八倒。それでも、時間とともに解決。そういうものだ。多忙とは。
外は晴天。オナガが叫び、シジュウカラが囀っている。春。
右にMAC、左にWindows。2台のPCでの作業。今朝は午前3時から。たぶん、夜の9時頃まで。
自宅作業部屋での編集。目が疲れると、苦いコーヒーで気合を入れ作業。亀田の柿の種をぼりぼり。まだまだ続く。
以前は行動的だと思っていた。が、今は時間に余裕があっても家に閉じこもり、ネットを覗いたりぼーっとしたり。外出と言えば自転車で少し走る程度。部屋も乱雑なまま。
どうしたことだろう。もうすぐ66歳。劣化はさらに進んでいきそう。しかし、対応のしようがない。老いというやつは。
妻も老いてきた。何度も同じことを言う。わたしは何度も聞いたことを忘れる。あいこかもしれないが、なぜか哀しい。
このものぐさなわたしに、最近仕事がどっさり。年度内の仕事が何本も。どれも老人価格で請け負った仕事。安いから仕事が来る。安いけど手を抜けない。で、七転八倒。それでも、時間とともに解決。そういうものだ。多忙とは。
外は晴天。オナガが叫び、シジュウカラが囀っている。春。
右にMAC、左にWindows。2台のPCでの作業。今朝は午前3時から。たぶん、夜の9時頃まで。
自宅作業部屋での編集。目が疲れると、苦いコーヒーで気合を入れ作業。亀田の柿の種をぼりぼり。まだまだ続く。