石川遼イーグルフィニッシュ! 通算1アンダー発進(夕刊フジ) - goo ニュース
ゴルフでは石川遼クンが頑張り、人気も高まっている。今度は、オリンピックの競技にもなるらしい。
僕はゴルフをしない。ルールも知らないので、興味もない。が、意外な事実。日本でプロの選手が最も多いスポーツはゴルフらしい。プロといっても、二種類。賞金稼ぎのプロと、レッスンプロ。人数は3700人ほど。むろん、ほとんどが無名のレッスンプロ。なるほどと思う。
で、二番目に多いのが、自転車。つまり競輪。競輪選手は3500人ほどいるという。が、二つのスポーツには大きな差が。自転車は、競輪ファン以外にはほとんど名前が知られていない。有名選手は、かつての中野浩一さん程度。
自転車は、オリンピック競技としての歴史もあるのに、日本では人気が高くない。これは一体どうしたことか。それだけ、ギャンブルとしてのマイナスイメージがあるのか。
僕は最近、自転車に乗っている。自転車は手軽なスポーツ。自宅を出ればすぐにフィールド。サイクリングロードまで一般道を走り、後は10キロほどのコースを往復。この手軽さゆえに、あまり人気がないのか。
しかし、アマチュアの自転車競技人口は、増えている気はする。
今、民主党は、CO2の排出を25パーセント削減する、とか言ってるが、それには自転車通勤を勧める施策をとるのはいかがか。自転車はCO2を排出しない。
逆にゴルフは、広い森を切り開き、自然破壊も著しい。
でも、ゴルフをやるのは、日本社会の上層にいる人たち。一方の競輪は、下層にいる人たち。なんともねえ。
ゴルフでは石川遼クンが頑張り、人気も高まっている。今度は、オリンピックの競技にもなるらしい。
僕はゴルフをしない。ルールも知らないので、興味もない。が、意外な事実。日本でプロの選手が最も多いスポーツはゴルフらしい。プロといっても、二種類。賞金稼ぎのプロと、レッスンプロ。人数は3700人ほど。むろん、ほとんどが無名のレッスンプロ。なるほどと思う。
で、二番目に多いのが、自転車。つまり競輪。競輪選手は3500人ほどいるという。が、二つのスポーツには大きな差が。自転車は、競輪ファン以外にはほとんど名前が知られていない。有名選手は、かつての中野浩一さん程度。
自転車は、オリンピック競技としての歴史もあるのに、日本では人気が高くない。これは一体どうしたことか。それだけ、ギャンブルとしてのマイナスイメージがあるのか。
僕は最近、自転車に乗っている。自転車は手軽なスポーツ。自宅を出ればすぐにフィールド。サイクリングロードまで一般道を走り、後は10キロほどのコースを往復。この手軽さゆえに、あまり人気がないのか。
しかし、アマチュアの自転車競技人口は、増えている気はする。
今、民主党は、CO2の排出を25パーセント削減する、とか言ってるが、それには自転車通勤を勧める施策をとるのはいかがか。自転車はCO2を排出しない。
逆にゴルフは、広い森を切り開き、自然破壊も著しい。
でも、ゴルフをやるのは、日本社会の上層にいる人たち。一方の競輪は、下層にいる人たち。なんともねえ。