のほほん日記

穏やかで平和な日常を気分次第に綴る日記帳代わりのブログです.*

ウロコ取り☆舌平目のムニエル

2016年02月22日 | °.*.。+cooking.*

舌平目が安かったので、今日はムニエルにしました



先日、こんな素敵なウロコ取りを購入し、出番を待っていました



いつもピンピン飛んでいくウロコに辟易していたのですが、こちらのウロコ取りはウロコがケースに入るのでキレイに下処理できます

こんなものがあったとは・・・。

気持ちよすぎです!
楽にキレイに下処理が完了しました
魚料理が増えそうです

最近、キッチンが大変身しました
レンジボードを買い直し、IHコンロを三口にしたり、モロモロの調理器具や食器などを買い替えたり買い足したり。

すごーーーーく、便利になりました

便利になりすぎて、ちょっとアタフタしてブログが疎かになっています




甜菜糖のメレンゲクッキー♡

2016年02月05日 | °.*.。+cooking.*
今日はいい事がありました♡
二週間前から失くしてしまっていた結婚指輪が見つかりました

わたし、指輪をよく失くします・・・。

主人にも見つからないことを相談していたのですが、本当に見つかって良かった~

さて
今日のお菓子はメレンゲクッキー



甜菜糖を使用したサックサクのメレンゲ菓子です
先日、120℃以上で熱した食品には発がん物質が含まれるというのを聞きましたが、これは100℃という焼き菓子の中ではわりと低温でじっくり焼くので、発がん物質も生成されにくいと思います。

軽くてサクサクで娘のお気に入りのお菓子です
すでにつまみ食いされました

ちょっと茶色・・・。
甜菜糖の色はピーターさんより少し薄いくらいです


fresh!謎の柑橘・・・

2016年02月04日 | °.*.。+cooking.*
こちらに住んでからというもの、海産物の次によく主人が頂いてくるもの・・。

それは・・・
柑橘類です



有り難いのですが・・・。
ほとんどの場合、それが何の柑橘類なのかがよく分からないんです

今回も『みかん』と言われて、頂いてきてくれたのはグレープフルーツほどの大きさとそれよりも若干皮の色が濃いめの柑橘類。

甘さは薄めで、水分は少なめ。
八朔でも、夏蜜柑でも、伊予柑でもなさそうなそれは・・・みかん??
絶対に違います

困ったことに、主人は柑橘類をはじめ、ほとんどのフルーツは食べません
(貰ってくるくせに)

娘とわたしで消化するにも限界が・・・。

年末年始には蜜柑(これは正真正銘みかんでした。)を大量に色んな方からいただいてきてくれたので、余ったものを冷凍してみたりと悪戦苦闘し、未だに冷凍庫にいたりします

本当、貰えるのはとっても有り難いのですが

今回は4玉頂き、1玉は食べ、3玉をジュースにしました

・・・以前、今回同様に謎の柑橘類を20個ほど頂いた時もジュースにしたのですが、絞るのが大変で手が筋肉痛になりました

今日のおやつに娘にあげようと思い絞りました
飲んでくれるかなぁ

刺繍のpincushion♡

2016年02月03日 | ゜*sewing゜*。
前々から刺繍って素敵だなぁ
と、母の影響もありつつ思っていました
母は昔から刺繍が大好き。
フォークロア的なファッションが流行っていた時代の人です

少し前に購入したままになっていた本を開いて作ってみました



お花の刺繍。
・・・それ自体は楽しくチクチクできたのですが・・・。



作成チョイスをミスしました・・・。

ピンクッションを作ったのですが、周りのスカラップステッチがわたしには苦行でした



なんとか形にはなったので、また他のステッチも練習してみたいと思います

ピーターラビット♡ミトン

2016年02月03日 | ゜*sewing゜*。
今日は節分ですね
恵方巻きなんて、いつから食べることになったんでしょう・・・。
ウチも今夜は恵方巻きを食べる予定です

さて。
そろそろ以前作ったミトンがボロボロなので、新調しました

今回は撥水生地を中に入れているので、熱を持った液体がミトンに染み込んできて熱い!・・・なんて事を軽減できるような仕立てにしました

今回はピーターラビットの生地を利用しました