Take the ''E'' Train!!

yesterday...
just a photograh of yesterday...

11月4日 (金) JAZZ熱についてちょっと、おアツく語ってみました…

2005年11月04日 | JAZZ!!
今日の日記は、ちょっと長めです

音楽について、ちょっと久し振りに思ったことを書いてみた。

ジャズに興味ある方は是非読んでみてください



今日、MSNのHPのニュース見てたら、
NYの特集が組まれてた。

「懐かしい」と思ってみてたら、
色々とJAZZの有名クラブの紹介が並んでる・・・。

「BlueNote NY」、「コットンクラブ」他・・・

ただ老舗「ビレッジ・ヴァンガード」は載ってなかったなぁ。

チョット残念。。

※あー、「ビレッジ・ヴァンガード」ってJAZZクラブだからね(笑)
 
 下北沢とか恵比寿にある雑貨屋じゃないデス。


で・・・そこには、

「最近、JAZZ熱が高まってきているので、いかが?・・・」

・・・なーんていう、コメント。

ウォ、地味に嬉しいな・・・。
世間では、熱が高まってきてるのか~

最近TVCMでも使われてるしね

ジョー・スタッフォードとか、サラ・ヴォーンとか

ま。女性ヴォーカルばっかだけど。
(こないだ、シナトラを流してるCMきいたかな?)

まじか~、そんな気が最近してたんだけど。
やっぱりそうかー。

ま。確かにボクの友達でも

JAZZの良さを分かってくれる友達とか、

JAZZの話に興味を持ってくれる友達が最近増えてきた。

嬉しいことです


ま。元はといえば、半世紀前に流行した歌謡曲ですから。

「歴史はくり返す・・・。」

と考えればよいのかもしれません。


もっと認知が進んで人気が出れば、

堂々とカラオケでJAZZが唄える日も遠くない・・・(??)
YES!

カラオケ嫌いになった理由・・・(元は嫌いじゃなかったのに

①英語の曲歌うと一歩ひかれるから

②ジャズしか唄えなくなっちゃったから(歌っても皆知らない曲で冷めるだろうし)

ホント、唄うの好きだけどカラオケは嫌い・・・。

あまのじゃくです
ははは。

ミュージカルブーム並みにJAZZブームが起きたらいいのになぁ。。

あー、でも無理かな・・・、若い人には渋すぎる。

渋いおじさん達が弾いてる

ウッドベースや、ピアノ、ホーンに

どれだけの人が魅了されるか・・・

むしろ、極論、若い年齢層が興味持ってくれるか?

だね。


ボサノヴァがカフェで流行ったのは

本当に成功だと思う。

ボサノヴァはジャズとコード進行とか似てたり、

曲の作り方が似てたりする。

(リズムは違うけど。)

兄弟みたいなもんかな。


だから、

昔は「ジャズ喫茶」だったけど、

ジャズじゃ、曲調的に重いから

かるーい曲調のボサノヴァとか、

ラテン系の曲が

「現代に合うじゃん」って、

取り入れられるようになったんじゃないかな。。

「喫茶店」→「CAFE」

「Jazz」→「Bossa Nova」みたいな・・・。

ありゃあ、若い人にもウケタよね!

R&Bの王様 スティービー・ワンダーの

影響もかなりあるでしょうけど。


いやぁ ブームってさ

「廃り」があるから恐いけど、

ブームで人が興味持ってくれるんならいいわ。

今こそ、ジャズ喫茶 COME BACK


ウ~ム・・・。

華やかさが無いだけに、ちょっと厳しい気がする・・・のは気のせいでしょうか・・・。


もっと若い綺麗な女の人とか、華のある人が演奏してればいいんだけど・・・。

でも、華があって実力ある人は少ないのが現実・・・

それに、味が無い。

ミュージカルの場合、

「ショービジネス」だからある意味、華やかさが売り。

ジャズは味がないと、駄目だ~。

特に、

「難しそう・・・」

とか

「玄人の人が好む音楽」


っていう、イメージが世間には浸透してる・・・。

一種の 「マニアック」なイメージでしょうね。


それは、

JAZZって元のメロディーを崩して、

一見分からなくしてるから。

でも、

本当はね

ジャズの音楽ほど、遊びが入ってて、自由がハッキリしてる音楽は無い!

と思う。

でも、すぐに分かるものでもなければ、

義務教育の「音楽」でも教えてもらえない。。

アウトローな音楽。

そう、触れ合う事が少ないから、分かりにくい。

これじゃあ、若い人にウケルはずが無い。

そう思います、確かに。

でも、

「分かりずらそう」

という垣根や敷居を、

是非多くの人にまたいでいって欲しい。

元々、芸術。

「分かる」わけないんだ。

素晴らしい絵を描く人がいるとする。

でも、それはとてもアーティステックでもすごく抽象的。

見てても、何を書いてるのか分からない。

・・・

でも、その絵にはパワーがにじみ出てる!!

って、事は感じられる。


「芸術」ってそんなもの。

「わかる」んじゃなくて、

自分で「感じる」事が大事だと思う。

是非、多くの人に生のJAZZの音楽を感じて欲しい。

それは、クラシックと同じで、

奥深さがある音楽ってわかるはずだから。

今の流行してるPOPSをけなすつもりは無いけど、

このPOPSの元を辿れば、クラシックやジャズに行き着く。

根にある音楽をとらえて、現代の音楽を聴くことは

今、昔、そしてこれからの芸術をとらえる上で、

非常に価値のあるものとなると思う。


(・・・。ああ。書いた書いた。

ちょっと続きます(笑))


てゆうか、

ビックバンドブームが起きて欲しい

切実に思う。

リアルだけど金にならないから、

今や、ビックバンドのスタイルはほぼ無いし。

(アメリカには残ってるのに・・・ くそぉ。)


全然話まとまってないけど、

今チョット思ったことを残してみた。

日本にジャズ界のカリスマ的存在がいればな~~。

前田憲男さん?うーん・・・あのお爺さん凄いんだけど…。。

アメリカではゴロゴロいるのに・・・

なんでこの島国には1人もいないんだろう。

(ジャズヴォーカルなんて、全然上手い人いないし。ぶっちゃけ。)

言い過ぎたかな??ww
御免なさい。

でも。正直な本音です。