goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日は……

日々のつぶやき、趣味の写真、ランニング、映画、etc
拙いブログですが…

インフルエンザ

2020年10月20日 | 出来事


娘からインフルエンザの予防接種を勧められた。
その時、ふと思ったのは…自分は過去にインフルエンザに罹ったことがあっただろうかという疑問。

インフルエンザと言えば高熱だが小学生の時何度か扁桃腺が腫れ、40℃近い高熱が出て寝込んだ記憶があるが、あれがインフルエンザだったのだろうか。
只、他の家族が罹患した様子もなかったので疑問は残る。

それ以外、記憶がないのは罹ったことがないのか、はたまた忘れているだけなのか…
そんな事を考えながら予防法を調べたら

①栄養と休養を十分にとる
②適度な温度と湿度
③外出後の手洗い・うがい
④マスクの着用
⑤必要のない人混みを避ける

調べるほどでもなかった(笑)

因みに昨日、床屋の主人に罹患したことがあるかを尋ねたら、数年前に罹り1週間店を閉めたと言っていた。

皆さん気をつけてください。

閉店、閉店また閉店

2020年10月18日 | 出来事


コロナウイルスの影響だろう…
駅前の居酒屋ビルに入っていた3店のうち『土間土間』と『はちや』が閉店した。
さらに同じ通りにあった『串一』も閉店。







小売や飲食チェーンでは競争力の維持向上の為スクラップ&ビルド(新陳代謝)を行う企業は多いが今居酒屋が置かれている状況を考えるとスクラップ&スクラップのように見える。

若い頃、勤め先があった市ヶ谷駅の近くに『庄や』が開店し、安くて男女が気楽に飲食出来るとあって大繁盛していた記憶があるが、あれから40年…

断酒している身とはいえ、若い頃から随分通った居酒屋の今後が気になります。

断酒と読書

2020年10月09日 | 出来事


断酒して2週間が経った

「週1日は休肝日…」と言う他人の言葉に「この人、意思が強いなぁ…」と感心していた位だから断酒を2週間続けられたことは自分でも意外である。

断酒後の身体的変化については
・目覚めがスッキリ・昼間身体が軽い・胃腸の具合が良い…などなど。
それから・時々呑みたくなる(笑)

他に変わったことというと…読書の時間が増えたこと。
夜、寝床に入ってからと夜中に目を覚ました後、毎日30分~60分ほど読書をしている。
酒から読書に生活習慣が変わったことは想定外で断酒のご褒美と言ったところか。

今朝、久し振りにamazonで小説数冊を注文しました。


映画が好き

2020年10月06日 | 出来事


映画が好きで年間250本以上は観ている。

幼稚園児の時、父に連れられて『12人の怒れる男』を観た。
着物姿の父が幼稚園に迎えに来て一緒に観に行ったと記憶している。

もちろんストーリーなど理解できる筈もなかったが、ヘンリー・フォンダが机にナイフを刺すシーンだけが記憶に残った。
そして中学生時代にテレビ放送された同作品を観た時そのシーンが重なり、幼稚園児の時に観たことを思い出したのである。



『12人の怒れる男』に震えるような感動を覚え、マカロニウエスタン、ニューシネマ、パニック映画など若い頃から様々なジャンルの映画を楽しんできた。

今は時間にゆとりがあるので観る楽しみだけではなく面白い映画を探すことも楽しみのひとつとなった。

その中に邦画がほとんどないのは残念だが、ハリウッドだけではなく韓国映画、インド映画と幅を広げ面白い映画を探しながら観ている。

熱中症になりました

2020年10月01日 | 出来事


昨日朝4時に窓を開けるとヒンヤリとした空気、この日は午前中に特定健診の予定があったので朝ランを止めて2ヶ月ぶりに昼間走ることにした。

特定健診を済ませ午後1時からランスタート。
朝の空気とは違いかなりの暑さを感じながらのランだったがこの程度の暑さには慣れているはず…
と思いきや…
帰宅後、暫くすると激しい体の怠さと強い眠気を感じたのでベッドへ潜り込んだ。
暫くして目を覚ました後も酷い怠さが残っており、その時、頭を過ぎったのは『熱中症』

走っていた時間の気温は恐らく25℃前後、空気は乾燥しており熱中症のリスクは低かったはず。
思い当たる原因は昼間走ったのは2ヶ月ぶりということ。つまり体が慣れていなかった。

恐らく熱中症は絶対的温度や湿度によって生じるのではなく、その人が普段どのような環境で過ごしていたかに対する相対的環境変化によって引き起こされるのかもしれない。

この日は夕食後すぐ床につき、夜中に目を覚ました時は漸く怠さも消えていました。

暴れる洗濯機

2020年09月29日 | 出来事


17年間壊れる事なく使った洗濯機、そろそろと思い日本の同じメーカー&容量のモノを購入した。

ところがである…使用数回目、すすぎと脱水時に大地震かと思わせる轟音と揺れ、洗濯機パンから飛び出さんばかりの大暴れ状態なのである。そしてエラーストップ。


揺れているのでボケている


揺れによるエラー表示


動き回って斜めに

メーカーサポートに電話すると…1週間後に見に行くとの返事。
それでは時間的差し障り大いに有りなので、動画を撮影した上で購入店に向かった。

店員さんも暴れる洗濯機を見て驚いたようで返品即OKということになり翌日新しい洗濯機が届けられた。
もちろん『あばれる君』とは違うメーカーにしましたけど。



大丈夫か『ものづくり日本』!

認知症

2020年09月27日 | 出来事


70代になったばかりの二人の知人女性が認知症になった。

いずれも人づてに聞いたものだが、一人は初期軽症とのこと。
もう一人の様子は娘から聞いたのだが…
法事の際、墓前でその女性と会話をかわした後一旦別れ、暫くしてお寺の前で再び顔を合わせた時「あら○○ちゃん久し振りね~」と声をかけられたそうだ。

私の母は90才近くで認知症になった。物忘れよりもせん妄、幻視の症状が酷かった。
定期的に病院通いをしていたが、ある時、医師が私にこう言った…
「認知症は脳だけではなく体が生きることを忘れる病気なので平均値ではあるが残り〇年位が寿命と考えておいたほうがよいでしょう」

母は医師の言葉通り数年後亡くなったが、せん妄、幻視の症状が出た時の母の姿は強く脳裏に焼き付き、亡くなって数年間は思い出すのも辛かった。

身内からすれば「長生きしたからよかった」というものではないのである。

先の女性二人、治る病気ではないことはわかってはいるが、この先ご家族含めて辛く苦しい思いをせず穏やかに日々過ごしてもらいたいものだと強く願っている。


Office不具合発生

2020年09月25日 | 出来事


表計算ソフトを使って簡単な家計簿やランニング記録を管理したり、銀行からダウンロードした入出金記録のCSVファイルを開いている。



Microsoft Officeは高いので安価なKINGSOFT Officeを長い間使っていたがセルに正しく数値が入力出来ない不具合が起こった。
サポートセンターに連絡すると…「当該ソフトのサポートは終了しました」だと…
それならばとソフトのアンインストールを行った後、再インストールすると無事不具合は解消。

不具合の原因は最近インストールした銀行が推奨しているフィッシング対策ソフトではないかと…(あくまで推測です)

その後、Officeについて調べてみると同社から新しく「WPS Office 」が出ていたので、WordとExcelが入ったPersonal Editionを購入しようと思います。


マイナポイント手続き完了

2020年09月17日 | 出来事


本日、市役所でマイナンバーカードを受け取った。予約制なので混んでいるかと思ったが待ち時間はゼロ。
本人確認の後、タッチパネルで暗証番号を登録して終了、カードを受け取る。

その後マイナポイント登録のための特設ブースの利用を勧められ、ここで希望のキャッシュレス決済サービスを伝えて簡単に手続きが完了。
自宅でやろうと思っていた手続きだったのでこれは市役所のグッジョブ!



↑↑↑nanacoカードを選択し登録した結果の画面。

後はnanacoに2万円チャージすれば5千円のポイントがつくという流れになる。
デニーズを時々利用するので1~2回分の食事代になりそうです。

焼けた!焼けた!

2020年09月08日 | 出来事


夕方カーテンを閉めようとした時、西の空が焼けているのを見つけ急いでカメラ持ち出した。
外に出ると散歩中に足を止めている人、自転車を降りてスマホを構えている人、信号待ちの車の中から空を見上げている人…
久し振りに美しく焼けた空、色と形の移ろいを楽しみながらシャッターを切りました。




除湿機購入

2020年09月06日 | 出来事

露草

梅雨明けの数日前、カビの臭いを感じよく見ると部屋のあちこちにカビが生えていた。
思えば梅雨の間、湿度計が99%と飽和状態を示していたのに迂闊にも除湿機を稼働させなかった事が原因。
カビの除去、布製品の洗濯、コインランドリーでの乾燥と後始末に大変な思いをした。

これに懲りて、梅雨明け後も湿度計を見ながら除湿機を適宜動かしているが除湿機1台では動かすのが面倒でもう1台購入することに。
調べると除湿機には「デシカント方式」と「コンプレッサー式」がありそれぞれ一長一短あるとのこと。

因みにコンプレッサー式の長所は…「除湿力が高い」「電気代が安い」「室温の上昇が少ない」
一方短所は…「25℃以下だと除湿力が落ちる」「運転音が大きい」「重たい」など
そこで上手く使い分け出来ればとコンプレッサー式をヨドバシ.comで購入した。


アイリスオーヤマKIJC-H652

台風の影響かここ数日は湿度が高い日が多く2台ともフル回転で除湿しています。

レジ袋・ゴミ袋

2020年08月31日 | 出来事

楢俣川

レジ袋の有料化に伴いエコバックを複数個購入しレジ袋の代わりに使っている。
今まで無料だったものが有料になったので…というみみっちい意識でそうしているだけ。
レジ袋は今まで主にゴミ袋として再利用していたのでそうなると当たり前だがゴミ袋が不足する。
なのでホームセンターで持ち手の付いたゴミ袋を購入した。



結局せこい動機のエコバック使用の収支はほぼプラマイゼロか。
しかしレジ袋の有料化は果たしてプラスチックゴミの削減にどれだけ効果があるのでしょうか。
因みにファミレスからプラスチックストローが消えたのもマドラー代わりにガムシロやミルクを混ぜるのに使っていたので不便なんですよね。

マイナンバーカート交付申請

2020年08月26日 | 出来事

ダリア

「面倒」という理由のみで作らなかったマイナンバーカード。
調べてみるとスマホで簡単に申請できるらしいのでそれなら作らない理由もないだろうとやってみた。
尚、作るメリットはマイナポイント以外にも下記のようなものがあるらしい。



申請するにあたり必要なものは通知カードと一緒に郵送された下記の「個人番号カード交付申請書」。
裏面のQRコードをスマホで読み取りそのリンク先から交付申請ができるようになっている。



読み取るだけで23桁の申請書IDも自動で入力されており、本人確認の認証のやり取りはあるものの入力するものは氏名、生年月日、メルアドだけ。
あとは顔写真だが、スマホで自撮りするかプリントされた写真をスマホで撮影しアップロードし送信すれば終了となる。この間わずか10分程度で申請終了となった。
この後は発行手続きが完了したら市役所から交付通知書が郵送されるようです。

フィッシング詐欺メール

2020年08月16日 | 出来事


今日amazonを騙ったフィッシングメールが届いた。今現在amazonに注文している品物はないし文章がおかしいのですぐに気が付いたが最近は時々こんなのが来るので皆さん気をつけましょうね。



↓これは暫く前にSMSにきたフィッシングメール。たまたま外出中だったため留守中に宅配が来たのだと思い思わずクリックしてしまいました…すぐにおかしいと思ったんですけどね。




早朝ランニング

2020年08月15日 | 出来事


この時期昼間走ると危険なので最近は朝4時起床、水分を十分補給した後、ランニングに出かける。
早朝ランは空腹状態がいいのか毎回気持ちよく走れる。
出会う人は少なくほとんどが散歩中の人、犬、それにランニングをしている人も…
4時半頃には付近の山から五月蝿いほどの蜩の鳴き声が聞こえ始める。
目で見えるものはいつも同じなので単調だが耳に入る蜩の鳴き声は新鮮なので携帯ラジオのイヤホンを耳からはずし「カナカナカナカナ」を楽しむ。
10キロを約60分かけ走り終わりシャワーを浴びた後、ビールを飲みたいところ時刻はまだ午前6時前…グッと堪えて冷えた麦茶を飲みました。