今日という日は……

日々のつぶやき、趣味の写真、ランニング、映画、etc
拙いブログですが…

蕨山

2013年04月30日 | 山歩き




4月28日連休中日、穏やかに晴れたのでGWの混雑がない近場の蕨山に登った。
名栗のさわらびの湯に車を止め、蕨山山頂までの7キロ、標高差700Mを歩いた。頂上まで
3時間半かかったが、木々の切れ間から見える新緑の風景やツツジがとても美しく
飽きることなく登ることが出来た。標高1033Mの展望台で昼食をとった後、名郷へ向かったが
3キロと距離が短い分だけ急坂がきつくスリル満点。足を滑らせないよう気をつけて降りた。
山歩きに最も適した時期ということもあったが、変化に富んでおり最近歩いた山の中では
最も快適で楽しい山でした。また紅葉の季節に行きたいなぁ…









飯能河原

2013年04月28日 | 出来事


飯能河原が賑やかになる時期がまたやってきた。
先週は幼稚園児や小学生が遠足で大勢来ていたし、土曜の昨日は強い風の
吹く中、多くの若者達やファミリーがバーベQを楽しんでいた。そして河原の人影が
ほとんど無くなる頃、空が赤く染まっているのに気が付き、夕食の箸を置いて
カメラを持って外に出た。飯能河原は季節や時間によって色々な姿を見せてくれます。







蒲公英(タンポポ)

2013年04月27日 | 草花




蒲公英(タンポポ)の漢字は難しい。開花前に乾燥させたものを漢方として利用し、それを
ホコウエイと読んでいたところからこの漢字を当てたらしい。
子供の頃から目にしていたり、白い種子を吹き飛ばして遊んだりと馴染みの花ではあるが
レンズを通して見るとまた違ったものが見えてくるから面白い。
今日は巾着田で撮った蒲公英をアップします。









姫踊子草(ヒメオドリコソウ)

2013年04月26日 | 草花




名前が妙に気になる花のひとつに『姫踊子草』がある。今あちこちに生えている雑草だが
名前が名前だけについ見入ってしまいそうになるが、この花自体が踊子に似ているのではなく
菅笠をかぶった何人もの踊子に似ているところから命名された『踊子草』という花があり
その花に似ていて踊子草よりも小さい(姫)ところから姫踊子草と名付けられたらしい。
この花を最初見た時は三度笠と合羽を着た木枯し紋次郎に似てるなぁ…と。(^^;



巾着田の菜の花

2013年04月25日 | 草花




暖かくて風がなく視界がいい…という撮影日和は滅多に無いものである。
昨夜の雨は上がったが北からのやや強い風が吹いていて外に出るのを躊躇わせる。
自宅近くの多峯主山の頂上から都心のビル群を、購入した望遠レンズで撮りたいのだが
視界もあまりよくなさそうなので今日も無理かも。写真は一昨日、巾着田で撮ったもので
菜の花は見頃となり巾着田は一年で一番美しい時を迎えている。巾着田の菜の花写真は
今年最後になると思うが来年は桜とのコラボ写真を撮りたいなぁ。









連写で馬を撮ってみた

2013年04月24日 | カメラ
今日は午後から天気が崩れるらしいので雨の降らぬうちにと7時半に
ランニングに出掛け1時間半ほど走ってきた。ここ最近、走っている時の
疲労感が減り体が軽く感じられ調子がとてもgoodである。体重を2キロほど
落とした事に加えお酒をほとんど呑まなくなった事も体調に影響しているのかなぁ?
写真は昨日巾着田の佐島牧場で撮ったものです。カメラの設定を一寸間違えて
イメージと違う写真になりましたが躍動するお馬さん、なかなかの迫力でした。








藤の花

2013年04月23日 | 草花


土日は冬の寒さとなり気温は春と冬を行ったり来たりしているが野に咲く花は
間違いなく暑い季節に向かっている。

うすむらさ~きの藤棚の~♪下で歌ったアベ・マリア~♪…by 安達明

藤の花を見るとこの歌を思い出す…というか子供の頃の持ち歌だった。
子供の頃は歌謡曲少年で遠足のバスの中でよく歌ったものだった。
そして大学のキャンパスにも藤棚があってよく授業をサボって藤棚の下の
ベンチで駄弁っていたなぁ。藤の花…懐かしい花です。





雨の日曜日

2013年04月22日 | 出来事


手持ち無沙汰の週末となった。それでも土曜日は何とかアウトドア出来そうだったので
小雨ぱらつく中、13キロを走った。飯能河原では学生さんの集いだろうか、傘を差しながら
大勢の若者達がバーベキューをしていた。しかし日曜日は朝からシトシトと雨が降り
飯能河原にはたくさんのツバメが餌を求めて飛び交っているだけでさすがに誰もいない。
暇つぶしに雨が上がった頃ツバメの飛翔を撮ってみることにした。物凄い速さで
飛び回っているので置きピンをして適当に連写してみた。結果、ほとんどゴミ箱行きとなり
何とか姿を認識できるものが数枚だけ残りました。





智光山公園

2013年04月20日 | カメラ

シジュウカラ

カメラを携え6時頃家を出て狭山市にある智光山公園に出掛けた。
特に何を撮るという目的もなく、何かいるかなぁ、何か咲いているかなぁ…という
単なる暇つぶし&レンズの試し撮りで行ったのだが、まぁ寒いこと寒いこと。
フリースを着ていても時間の経過とともに体がどんどん冷えていく。
肝心の写真はというと、これといった被写体もないので適当に切り上げ
車の暖房で冷えた体を温めながら早々に帰宅しました。


アオサギ


ツグミ

試し撮り

2013年04月19日 | カメラ

ハクセキレイ♀

昨日に引き続き EF70-300mm F4-5.6L IS USM の試し撮りで飯能河原にいた鳥たちを
撮ってみた。今まで使っていたレンズとははっきりとその違いがわかる。
シャープさクリアさ、色の乗り、質感まで感じられる描写力…ちょっと褒め過ぎかな。
レンズに凝って次々に購入することを 『レンズ沼にはまる』 と言うらしいが
その気持ちがわかるような気がします。


アオサギ


ハクセキレイ♂

レンズを購入

2013年04月17日 | カメラ


新しいレンズを買った。EF70-300mm F4-5.6L IS USM とEF70-200mm F4L IS USMとの
比較でどちらにしようかと悩んだが望遠側の焦点距離にメリットのあるEF70-300mmを選んだ。
早速、試し撮りのため自宅周辺を歩いたが…首にぶら下げているとカメラとレンズで1.9キロは
さすがに重い。それでも何枚か撮った写真は、値段が高いだけありテレ端(望遠側)での
クリアさと色の乗りはなかなかのもので十分満足。写真を撮る楽しみがまた増えました。







菜の花@巾着田

2013年04月16日 | 草花


菜の花まつりも終え静かになった巾着田に写真を撮りに出掛けた。
4日前に訪れた時は曇り空でイマイチ写真が多かったのでこの日は青空の広がりを
確認してから出掛けた。…が、着いてしばらくすると灰色の雲が広がり、また空気も
多少霞がかかったような感じで山々のコントラストもはっきりせずちょっとガッカリ。
それでも近くの学校から流れてきた童謡の合唱を聴きながら人影の少ない巾着田で
ノンビリとした時間を過ごしました。









よさこい飯能乱舞@飯能中央公園

2013年04月15日 | 出来事


4月13日飯能中央公園で『飯能乱舞』さんのよさこいソーラン演舞が行われると
知りカメラを持って出掛けた。メンバーさんは5歳~79歳と幅広く、特に年輪を
重ねた方々の元気な様子や会話をそばで聞いていると清清しささえ感じて
しまいました。また演舞は有酸素運動の要素もありそうなので健康的にも
いいのでしょうね。
写真については普段は動かない風景ばかり撮っているので『動く』&『人』を
撮るのは難しく満足のいく写真はほとんどありませんでしたが、その中から数枚を
アップします。それにしても踊り子の皆さんの笑顔なかなか素敵でしたよ。









天覧山から

2013年04月14日 | 山歩き

天覧山から

この日の午後はランニングの予定だったため午前中写真を撮ろうと思い、近くの天覧山に
登ってみることにした。標高は197Mと低く、山というよりちょっと気の利いた丘陵という感じ
であるが、そこから見える風景はなかなかのものである。眼下に飯能市内が見えるのは
低山のため当たり前だが、視界が良ければ富士山はもちろん関東の山々の連なりも
パノラマ的に見渡せる。この日も展望台は山登りというよりお散歩といった雰囲気の
人達で賑わっていました。




画眉鳥(ガビチョウ)


著莪(シャガ)


イロハモミジ

巾着田の菜の花

2013年04月13日 | 草花


今週末、巾着田で菜の花まつりが開催されるが、人込みが嫌いなのでその前に行ってきた。
5年ほど前に初めて巾着田の菜の花を見た時は蒸れるような咲き具合に感動した記憶があるが
去年あたりから同じ場所で秋に咲かせているコスモスも含めてどうも生育不良が
続いているようだ。桜と菜の花そして日高市のシンボル的な日和田山との組み合わせで
写真を撮ってみたいものだが、桜は葉桜となり菜の花は生育不良、おまけに天気も…う~ん。