よしべや自然博物館

2022年11月の月蝕を契機に電視観望を始めました。
通信販売とSNS頼りに頑張ります。
天文初心者の悪戦苦闘の記録。

電視観望の記録4054(いて座 M24バンビの横顔)

2024-06-01 01:00:00 | MC天体
いて座 M24/Small Sgr Star Cloud バンビの横顔

画像イ、UV IRカットフィルター使用、1分露出35分のライブスタック
(ダーク、フラット、バイアス補正あり、180°回転)
M24はNGC6603散開星団を含む天の川の一部分。M24を含む一帯は天文ファンからバンビの横顔と呼ばれている。なお、NGC6603は、元画像約800万画素でアップしたため潰れている。ということで縮小されないようにトリミングしてアップすると、

中央にどうにか星が分離して見えている。

FRPのベランダは歩くと揺れるので、設置後はいつも室内からのリモート観望。窓ガラス越しに外を見ると『うん、雲?』窓を開けるとなんと天の川。(^^;幼い頃は天の川と雲見間違えることなんかなかったが、近視の上老眼も進んだので・・・。(^^;
早速、星座ビノで暫く天の川観望。大星夜。
折角なので天の川が感じられる天体観望するかとM24を選択。あとで館長に画像を見せ褒めてもらった。(^^;

画像ロ、アノテーション(トリミングあり)

画像ハ、ライブ画面

画像ニ、導入画面
画像ホ、観望位置(昨年のまとめから)

(ブログ作成後、『はて』『この拡大な画角でやっと写るM24、Seestarで撮ったら何がうつるの?』次のチャレンジは決まった。)


観望の最後は『三裂の青、三裂の青』と呟きながらM20三裂星雲とM8ラグーン星雲(干潟星雲)。
画像ホ、UV IRカットフイルター使用、1分露出6分のライブスタック
ライブスタックが6分で止まる。Seestarはと見ると無惨の一言。今度は本物の雲。終了。(^^;

撮影情報
2024年5月29日午後11時頃
ベランダ プチ・リモート観測所
いて座 M24/Small Sgr Star Cloud、バンビの横顔
主鏡 FMA135+ASI585MC+UV IRカットフィルター
ガイド SV165+ASI120MM-mini+UV IRカットフィルター
架台 赤道儀化AZ-GTi
制御 ASIAIR Plus32G+iPad mini6
1分露出30分のライブスタック、gainM(252)
(ダーク、フラット、バイアス補正あり)
写真アプリでトリミング・画像調整等

参考資料
02) 銀河星雲マニア / Seestarマニア   JUNPYさんのサイト
03)Constellation~StellarScenesさん『星座』へのリンク
 いつも勉強させていただいているStarlight Terraceさんのブログ、これは完全にバンビに見えます。

電視観望の記録等関連Blog