
圓蔵院本堂

扁額 後藤利兵衛橘義光作

寿蔵碑拓本の除幕式

「龍の義光」をテーマにした写真展


欄間 後藤利兵衛橘義光作



経蔵筺(きょうぞうきょう)六角の回転する経蔵





鐘楼

四国八十八ヶ所巡礼道場

境内に「銀盃草(ぎんぱいそう)」が咲いていました。別名ニーレンベルギア

長須賀の来福寺にある 寿蔵碑
南房総市千倉の圓蔵院で 後藤利兵衛橘義光生誕200年祭発会式があり行きました。拓本の除幕式や 記念講演 写真展などがあり とても勉強になりました。本堂内の欄間や経蔵筺(きょうぞうきょう)の彫刻も見事でした。
昨日はお疲れ様でした。
経堂は次男の福太郎義道の作だそうですよ。
いつも大変お世話になり有難うございます。
すいません。いつも詳しいことを教えていただき 有難うございます。
彫刻が 凄かったですね。
いつも見ていただきコメント有難うございます。