goo blog サービス終了のお知らせ 

泥子のブログ

南房総の山里や海の風景、
そして日々の出来事を綴ってゆきます。

またまたお久しぶり😅

2020-02-08 19:36:30 | 富士山
小さい時から可愛がってもらった叔父の葬儀が蕨市でありました。
この叔父さんには本を読むことの楽しさを教えられ、
たくさんの本を頂いたものです。
こういう時にしか会えない親戚も多く、
故人がそんな機会を作ってくれたのだなぁと思ったものでした。

そんな中で、「ところでブログがずっとそのままじゃないのよ~」、
とまたまた言われちゃいましたので、ボチボチ再開します。

で、まとめてさかのぼっても仕方がないので、とりあえず、今日の月の出と2月1日に撮った中から(*´▽`*)



2月1日、8時28分、南房総市 久枝(くし)海岸から


同 8時48分、南房総市 合戸から


同 8時54分、南房総市 川上から。南総里見八犬伝で有名な富山(とみさん)と遠くに富士


同 6時24分、鋸南町勝山漁港


同 7時15分、鋸南町 大六海岸から


同 8時02分 鋸南町 川尻海岸から。島は、その昔、オトタチバナヒメの亡骸が流れ着いたと言われる「みさご島」



お久しぶりです😅

2019-11-15 22:10:52 | 夕景
今日、またまた古くからの友達に、「ずっとブログの更新してねぇなぁ」
と言われちゃいましたので、久しぶりに投稿します。
とりあえず最近のお勧めから少し。

船形平島灯台(11月15日、16時32分、館山市堂ノ下海岸)


船形漁港の夕刻(11月15日)


堂ノ下海岸で日没後(11月14日)


日本丸と富士山(11月13日、8時22分、館山市北条海岸)


早朝の満月と日本丸(11月12日、八幡海岸)


だるま夕陽と日本丸(11月12日、館山市那古海岸)


富士と日本丸(11月12日、館山市北条海岸)


稲妻と日本丸(11月11日、17時13分、館山市北条海岸)


15日の房日新聞に載りました。


夕陽と日本丸(11月9日、16時41分、館山市那古海岸)

6月20日からの少し^^

2019-07-04 22:46:23 | 帆船
ブログ未投稿をまとめて少しの続きです(*´▽`*)

6月20日、南房総市の岩井海岸から








6月21日、館山のアートポイントの引っ越しで。東日本大震災で被災地を励まそうと、当地の画家、鈴木陽児さんが呼び掛けて、
市内の子どもたちをはじめ多くの市民にベニヤ板に自由に描いてもらった油絵。こういうのが8枚あり、我が家で保管中。




同日夕刻、鏡ケ浦(館山湾)で巨大クレーン船。


潜水艦も。日没時間頃のセレモニー。


6月24日も潜水艦。


けっこう素晴らしかった夕陽と雲。


6月25日、富浦町の原岡海岸ですてきなカップル。


6月26日、岩井海岸でもすてきなカップル(*´▽`*)




6月13日以降の未投稿分を少し^^

2019-07-01 08:57:53 | 日記
前回の続きで未投稿分を少し載せましょう。

6月13日、新型護衛艦「摩耶」と潜水艦。こういうシーンを見るたびに、平和が続いてほしいと切に思います。










6月15日、田中八千代さんのジュエリー展で。


妖艶なアワビ




6月16日、三重県の水産高校訓練船「しろちどり」




6月17日、富浦町の原岡(岡本)桟橋で。








6月18日、南房総市合戸から


富浦町豊岡海岸で


原岡(岡本)桟橋






6月19日、岩井の久枝海岸で


鋸南町の竜島海岸で


ブログ、もう書いてないの?

2019-06-28 21:14:37 | 日記
今日、久しぶりに会った従妹から、
「もうブログ、書いてないの?楽しみにしてたんだけど」
と言われちゃいました。
そんなわけなので、途切れた6月4日分から何日か分ずつわけて、少し載せましょう。

6月4日、館山湾の日本丸です。






6月5日、白浜町根本海岸で、夕陽のダイヤモンド富士です。


お友達の「鮹姫」さん。


6月6日、イノシシ防護用の鉄筋メッシュに、キョンが挟まってました。
行川アイランドから逃げ出した(噂では逃がした)キョンが爆発的に増え、勝浦、夷隅方面では農作物などの被害甚大です。それがいよいよ南房総にも来たということになります。




6月11日、富浦町の原岡(岡本)桟橋で、たまたま行き会った友達の撮影でお手伝い(*´▽`*)


6月13日、富浦町小浜の海






叔母さん、90歳の手。
思わず手を握り、「おばさ~ん、すごいよ!」って感動しました。