日々あれこれ

デジカメ日記

百日草(ジニアF1スィズル)

2008-09-30 | 


ジニアF1スィズル チェリー&アイボリー



ジニアF1スィズル  スカーレット&イエロー



コミニティーセンターの花壇に咲いていた 二色咲きの百日草。色合いがとても綺麗だった。ここの花壇はいつも新しい品種の花があって 嬉しくなる。

創立20年記念篆刻展(てんこくてん)

2008-09-30 | 風景






















南房総市富浦の枇杷倶楽部で 館山篆刻(てんこく)愛好会の 創立20周年記念篆刻展があり見に行った。篆刻作品は書画の落款(サイン)として利用される。会場では先生が彫っている様子が見られた。細かい作業なのにどれも素晴らしかった。帰り喫茶室で紅茶をいただいた。ごちそうさまでした。

八重咲きの菊

2008-09-29 | 
<>

(マウスオンで2枚目が クリックで3枚目の画像が出ます)

近くのホームセンターで売られていた八重咲きの菊。緑色の菊があったのでビックリした。

可愛いお土産

2008-09-28 | その他



とても可愛いお土産をもらいました。サンリオピューロランドへ行ってきたそうで ハローキティちゃんの 柿の種をもらいました。どうもありがとうね。

三芳の彼岸花(南房総市)

2008-09-28 | 


















南房総市三芳に彼岸花を見に行った。道の駅のちょっと先の道路沿いに沢山の彼岸花が咲いていた。地元の人達が協力して植えたものとのことだった。赤 白 オレンジ色の彼岸花が見事だった。

住吉寺(南房総市千倉)

2008-09-27 | 後藤義光系の彫刻


南房総市千倉にある 住吉寺



住吉寺本堂



中嶋観音堂



南房総市指定文化財の向拝 後藤利兵衛橘義光 70歳の作
向拝とは 礼拝のための場所として 本堂の正面に出ている場所のこと



向拝の龍の彫刻



向かって右側の 木鼻(獅子や獏の彫刻)獅子鼻と獏(ばく)鼻が組み合わさっていることが多い。



向かって左側の 木鼻
獏鼻とは 鼻は象 目は犀 毛は牛 足は虎で 銅や鉄を食べ 人の悪夢も食べてくれるという 中国から伝わった 想像上の動物の彫刻。


インターネットで後藤義光の素晴らしい彫刻が見られることを知り 千倉の住吉寺にお参りし 彫刻を見せてもらった。中嶋観音堂の向拝の 龍や牡丹の彫刻が素晴らしかった。最近神社やお寺に行くと 彫刻が気になってよく見ますが 住吉寺も見事だった。

蕎麦(そば)の花

2008-09-26 | 









近くの蕎麦畑に花を見に行った。種まきしてから花が咲くまで 案外早かったです。(種まきから収穫までは2~3ヶ月)もうじき新蕎麦が食べられますね。

おんだら山(南房総市千倉)

2008-09-26 | 風景


南房総市千倉の川戸地区のおんだら山の入り口



彼岸花が沢山咲いていて綺麗だった。



歩道が整備され 歩道の両側には 桜の木が植えられていて それぞれの木に 名前を書いた 記念のプレートがかけてあった。



かなり登っていくと おんだら山の頂上が見えた。コスモスが植えてあり 丁度花が咲き始めていた。



おんだら山頂上には 大きな木が4本そびえ立っていた。



山頂の浅間(せんげん)神社



鴨川方面まで海が見えた。



山頂からの眺めは最高だった。もっと晴れている日には富士山も見えるとのことだった。



ボランティアの人達が 草刈をしていた。



コスモスが風に揺れていた。



南房総市千倉の川戸地区にある おんだら山に登った。おんだらとは 房州弁で私達のという意味。昔は牛の放牧で活用された里山が荒れていくのを見かねて 5年前から その山に「おんだら山」と名づけて山道を整備し 都市住民と一緒に桜を植えたり 彼岸花を植えたり 整備しているとのこと。何年か後には 素晴らしい山になるだろうと思った。桜が咲いた頃また登ってみたい。

ドラゴンフルーツとパッションフルーツ

2008-09-25 | 野菜・果物










館山ファミリーパークのトロピカルフルーツガーデンで ドラゴンフルーツやパッションフルーツが生っているのを見た。珍しかった。ドラゴンフルーツはソフトボールくらいの大きさで パッションフルーツはテニスボールくらいの大きさ。どちらも半分に切って スプーンですくって食べるとのことです。甘くて美味しいらしいですが まだ食べたことはありません。
(切り口の画像はネットでお借りしました)

ハマゴウとツルボ

2008-09-24 | 


ハマゴウ クマツヅラ科の常緑小低木の海浜植物。葉っぱを燃やして 香煙を仏にささげた「浜香」が名前の語源とのこと。良い香りがするようだ。丈は20~30センチ。



ツルボ 丈20センチくらい。一面に咲いていた。ゆり科。地下茎部分は有毒とのこと。


野島崎灯台の下の海岸に ハマゴウや ツルボが沢山咲いていた。ハマゴウは初めて見た。何だろうと思って写真を撮ってきたら 帰りに寄った道の駅白浜に 写真が飾ってあり 名前や名前の由来が分かった。

野島崎灯台(南房総市白浜)

2008-09-24 | 風景





千葉県の房総半島の最南端野島崎にある 白亜の八角形をした大型灯台で 「日本の灯台50選」にも選ばれている。灯台の第1号が、観音崎灯台であり 野島埼灯台は日本で2号目です。高さ28.98mで ラセン階段を登って行くと展望台からは太平洋や遠く伊豆半島まで見渡せます。また 灯台の下から岬にかけて遊歩道が整備されて公園になっています。










伝説の岩屋の海神 海面を鎮め 豊漁を授けるとのこと。










海は穏やかで 空は秋の空だった。


久しぶりにまた野島崎灯台に寄ってみた。青空に向かって 真っ白な灯台が スッと立っていて 何回見ても 見事な灯台だな~と思った。海は穏やかで 空も綺麗だった。
 

黒米

2008-09-23 | 野菜・果物


ウォーキングする途中に 黒米の田んぼがあり 大分実ってきた。普通のこしひかりより 随分日数がかかるようだ。他の田んぼは収穫が終わっているのに 黒米の田んぼだけが残っている。