日々あれこれ

デジカメ日記

諏訪神社しゃくやく祭り(館山市)

2007-04-30 | 神社・仏閣

















館山市の諏訪神社で しゃくやく祭りがあり見に行った。祭り囃子 人形浄瑠璃 津軽三味線 よさこいソーラン カラオケ大会 手作り甲冑体験着用などあり 一日中賑わった。神社の境内には 沢山のしゃくやくが見頃となり 見事だった。
ブログの先輩にもお会いでき 話が出来てとても嬉しかった。

道の駅つどいの郷むつざわ

2007-04-29 | 風景














茂原からの帰り 長生郡睦沢町にある「道の駅つどいの郷むつざわ」に寄った。車で睦沢町を通るのは初めてだった。生産者直売の新鮮野菜や 竹細工や民芸品など売っていた。いいなと思ったことは 道の駅の中に 精米所があり 玄米を買うとその場で精米してもらえ 撞きたての米が買えることだった。近くには歴史民族資料館があり行ったが 残念ながら館内は 撮影禁止だった。

茂原牡丹園(茂原市)

2007-04-28 | 風景














茂原市にある 茂原牡丹園に行った。長屋門も母屋も萱葺き屋根で 国の登録有形文化財に指定されています。とても懐かしい気分でした。庭や山を上がった第二牡丹園にも 牡丹がいっぱい咲き誇り とても見事だった。NHKも取材に来ていて 夕方のニュースで流れた。随分打ち合わせや撮影をしていたが ニュースで流れたのは 20~30秒だった。さすがに良い場面が撮影 編集されていて プロだな~と思った。丁度見頃で 大きな牡丹は どれも素晴らしかった。

ハマナス

2007-04-27 | 

ひめはるの里に 平成5年6月9日皇太子殿下ご成婚にあたり 妃殿下雅子さまの お印となっている 「ハマナス」の花が咲いていた。東京芸術大学名誉教授の 吉田左源二先生が ひめはるの里に咲いていた 紅色の一重咲きのハマナスを写生され それを図案化し お印の「ハマナス」が制作されたとのことです。白いハマナスは よく見かけるが 紅色のハマナスは 初めて見た。


ひめはるの里のこいのぼり(茂原市)

2007-04-27 | 風景

















茂原市にある ひめはるの里の鯉のぼりが凄いと聞いたので 行ってみました。写真だと小さくて 凄さが伝わってこないのですが 泳いでいる音もバタバタと公園中に響き渡り お~~っと声を上げてしまうくらい 見事でした。藤の花も咲き ゴールデンウィークには 賑わうことでしょう。フラミンゴも相変わらず元気で 池にはボートの用意も出来ていました。

紫雲寺(南房総市白浜)

2007-04-26 | 神社・仏閣


山門



立派な本堂と鐘楼



見事な大蘇鉄



出迎えてくれた猫ちゃん

南房総市白浜にある 真言宗智山派 天神山 紫雲寺を訪ねた。館山から行くと めがね橋の手前を左折 大きな案内板があったので すぐに迷わず行かれた。大きな山門 立派な本堂や鐘楼 見事な蘇鉄 すべてに歴史を感じ 清々しい気持ちで感動した。
紫雲寺さんのホームページはこちらです

八房と狸の像(南房総市富山)

2007-04-25 | 風景


南房総市富山の犬掛に八房(やつふさ)と狸の像があった。
この像の元になった八房伝説とは
八房は地元の百姓の家に生まれ、母犬が狼に襲われ殺されても、不思議に生き残り 飼い主の百姓は野良仕事が忙しく、母のいない犬の育成をほぼ諦めていたのですが、なぜか逞しく成長していく。不思議に思って夜様子を伺うと、山から狸がやってきて乳を与えている。「狸に育てられた犬」と言うことで、その噂は村中に広まり、やがて里見義実の耳にも届き、その犬を召し寄せて、娘、伏姫の愛犬となったとのこと。
幹線から像まで 里見八犬伝の黄色い旗が立てられていて 迷わずにすぐ行かれた。地区をあげて 観光に力を入れている様子がよく分かった。


平群天神社(南房総市富山)

2007-04-24 | 神社・仏閣











南房総市富山にある平群(へぐり)天神社に行った。ここは菅原道真公を祭っているそうで 道真公の一代記が絵と詞で書かれた「平群天神縁起絵巻」が千葉県指定文化財に指定されているとのこと。参道には 樹齢千年といわれる 夫婦クスノキがあった。戦前に秋祭りで使用された打ち上げ花火の筒もあった。

エビネ展(南房総市)

2007-04-23 | 風景














南房総市三芳の 三芳農村環境改善センターで 南房エビネ会のエビネ展が開かれたので 見に行った。白や黄色 紫などのさまざまな色のエビネが見事だった。昔は山でも見られたが 採り尽くされて 自然の物はほとんど見られなくなった。