goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

船形のお祭り(館山市)

2009-07-27 | お祭り2006~2009




































館山市船形のお祭りを見に行きました。丁度船形漁港に 山車や屋台やお船が集合していて もの凄い賑わいでした。祭囃子の競演が素晴らしかったです。山車や屋台やお船の彫刻も見事でした。彫刻は明日に続きます。

最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (祭愛人)
2009-07-27 07:07:03
yoshiサン
お早うございます

昨日は暑い中
まっちの撮影
お疲れ様でした

良く撮れてて雰囲気が
伝わります
毎回楽しみです


自分は昨日一昨日と
天気も良く…良すぎる位でまっちやり過ぎちゃい
ましたよ~
てな訳で昨日は
夜家帰って来て
ばたんきゅうでした… 笑

では
今日から新しい一週間が
始まりますねぇ~
yoshiサン毎日暑いから
体調気を付けて下さいね自分は頑張って仕事します週末の為に…笑
返信する
船形の祭り (笛男)
2009-07-27 08:09:40
!(^^)!ピンポーン

暑い中の撮影お疲れ様でした。
一番上の写真の所に、私居ましたよ!
通行止めになる前に車を入れたんですが、
山車(大塚)が来たらおい出されました。(涙)
yoshiさんの撮影アングルは流石です。
祭りの迫力が動画の様に伝わって来ます。

とにかく暑かったですね!
海からの風が有ったのが、せめてもの助かりって感じでした。
次は館山ですね。
1日・2日は私仕事なんで見に行く事が出来ません。
なので、またカッコイイ画像を見せて下さい。
返信する
祭愛人さんへ (yoshi)
2009-07-27 15:13:12
祭愛人さんこんにちは。
船形のお祭りお疲れ様でした。
賑やかで盛り上がっていて楽しかったですね~。
今度の土日はいよいよ館山の祭りですね。
楽しみがあるので 一週間また頑張れますね。
暑いので 気をつけて頑張ってください。

定年退職 ちょっと寂しいですね。
気楽でもありますが 毎日が休日になってしまいました。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
笛男さんへ (yoshi)
2009-07-27 15:25:42
笛男さんこんにちは。
お祭りのときは やはり駐車場には困りますね。
私はたこのすべり台のある公園の近くに停めましたが
帰り海岸の通りに出るまでが 苦労しました。

1,2日仕事ですか。しかたないですね。
自分も現役の時は 人が休みのときは仕事でした。
定年退職してから ようやくゆっくりお祭りも見れるようになりました。

写真は勉強したことがなく
なかなかうまく撮れません。難しいです。
いつも適当ですいません。
また行ってきます。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Unknown (shimo3)
2009-07-27 18:20:05
県総体が始まったので、毎日応援に出かけています。袖ヶ浦、天台SC、東総運動場・・・。

昨夜は、船形の祭礼のパトロールでした。

といっても、散歩みたいなものですが・・・。


この写真にも知っている顔がいくつか写っていますが、威勢の良い声が聞こえてくるような画像です。

本当によく撮れていますね。
返信する
shimo3さまへ (yoshi)
2009-07-27 19:34:57
shimo3さまこんばんは。
県総体の応援お疲れ様です。
生徒さん達が暑い中 頑張っている姿 感動しますね。
どの部活動も精一杯頑張って欲しいです。

船形のお祭り とても盛大で賑やかでしたね。
山車や屋台を曳くときも一生懸命で
若さが溢れていました。
事故や怪我もなく 本当にいいお祭りでしたね。

暑いので熱中症など気をつけてください。
いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Unknown ()
2009-07-28 00:00:27
さすが船形のお祭りで威勢がよさそうですね。
漁場のお祭りらしくお船や大漁旗などまた他所とは違った個性ですね。
今天候がおかしくてそちこちで色々な被害がおきていますが梅雨明けもしたはずなのにどうなっているのでしょうね。
せめてお祭りの期間くらいいいお天気でと願いたいですね。
御身お大切に。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。