goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

ノルウェージャンフォレストキャット

2009-06-10 | 動物・生物









同級生の家のノルウェージャンフォレストキャットのミンクちゃん。花の写真を撮らせてもらいに行くと いつも網戸のところまで出てきて 出迎えてくれます。ふさふさの長くて柔らかい毛で とても可愛いです。我が家のレイナは 昨年12月に 18歳で千の風になって 天国へ旅立ちました。
 

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛らしいです (きなこ)
2009-06-10 21:59:41
とても、おりこうさんで、落ち着いてみえます。
しぐさは本当に可愛いです。
そして自慢のフサフサしっぽは綺麗で、お見事です。
レイナちゃんもうちのドラえもん達よ、仲間で虹の国で楽しく暮らしているでしょうね
返信する
きなこさんへ (yoshi)
2009-06-10 22:22:38
きなこさんこんばんは。
ふさふさのしっぽ 大きくて立派ですね。
普通の猫ちゃんより 毛が柔らかくて 毛皮の襟巻きのようでした。

ペットが亡くなるのって辛いですね。
こんなに悲しいとは 思いませんでした。
半年が経ち 少し落ち着きましたが
思い出すと まだ涙が出ます。
虹の国があるのですね。
そうですね きっと楽しく暮らしてますね。

きなこさんのブログの 家猫は見た・・・
面白くて 笑いました。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Unknown ()
2009-06-11 00:42:15
あごの毛並が長くてちょと変わった感じの猫ですね。何だか風格がありますね。
ところでレイナが天国に行ったなんてちっとも知りませんでした。驚きです。
白いいい毛並で可愛くのんびりして、この猫も年齢を感じさせる風格がありましたよね。
他所の猫ながら悲しいです。やはり知った猫だと人間と同じで寂しく感じます。18歳まで毛並のつやもよく元気そうでしたのに、お悔やみ申し上げます。
愛情をかけられ長生きの幸せな猫ちゃんでしたね。
返信する
Unknown (うたひと)
2009-06-11 01:10:37
猫の種類はシャムネコくらいしか知りませんが、なかなか気品ある猫ですね。

我が家の猫モモは野良猫でしたが、悪い病気を
もらうといけないので箱入りです。
返信する
Oさんへ (yoshi)
2009-06-11 09:25:47
Oさんお早うございます。
6ヶ月過ぎてようやく気持ちも落ち着きました。
ペットの死がこんなに辛いものかと 初めて知りました。
18歳だったので お別れが近いなと覚悟はしていたつもりですが
悲しかったですね。
思い出しては涙でした。
一緒に暮らした間は とても楽しくて幸せだったので
長い間有難うと感謝しています。

こうして可愛い猫ちゃんに触れると
また飼いたいな~と思うのですが・・・
自分より猫の方が長生きしそうですね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
うたひとさんへ (yoshi)
2009-06-11 09:33:11
うたひとさんお早うございます。
うちもずーっと家の中で飼っていました。
周辺には野良猫も多く
喧嘩して怪我をしたり 病気やのみやだにも困りますね。
家の中で可愛がるのが一番良いと思います。
ノルウェージャンフォレストキャット
本当に毛が柔らかくて可愛かったです。

いつも見ていただき 有難うございます。

返信する
レイナちゃんのファンでした (佐原囃子)
2009-06-13 23:19:11
こんばんは。お久し振りです。

レイナちゃん・・・ 驚きました。
とても、とても、幸せな一生だったと思います。
yoshiさんや、奥様、そして娘さん、
皆さんに、いっぱいお礼を言って旅立ったことと思います。

「沼のびゃくしん」がご縁でブログを見せて頂く様になりましたが、
猫好きの私は、いつもレイナちゃんのアップを楽しみにしていました。

私よりずっと年上なのだし・・・
一緒に住んでいたわけでもないのですが・・・
涙がでます。

レイナちゃん、ありがとう






返信する
佐原囃子さんへ (yoshi)
2009-06-14 09:29:25
佐原囃子さんお早うございます。
とうとう逝ってしまいました。
18歳という年だったので
お別れが近いかもしれないと 覚悟はしていたのですが
寂しいですね~。涙が止まりませんでした。
思い出しては涙でした。
6ヶ月が過ぎ 少しずつ 思い出も語れるようになりました。
本当に長い間ありがとうと 感謝しました。
千の風になっての曲のように
きっと見守ってくれていると思います。
寂しい話ですいません。
佐原囃子さんにも 気にかけていただき
いつも嬉しかったです。
有難うございました。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。