goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

第29回南総里見まつり・山車・屋台・お船(2)(館山市)

2010-10-21 | お祭り2010~


東藤 那古寺の山車



芝崎 那古寺の山車



南町 蛭子神社の山車






新宿 神明神社のお船



お船の彫刻



三軒町 神明神社の山車



六軒町 諏訪神社の山車



神明町 神明神社の山車



城山公園駐車場にて



城山交番隣の広場にて



南町の山車




南町の山車の動画です。





第29回南総里見まつりで 館山駅を出発した山車や屋台やお船が 城山公園の広場に集まりました。山車は人形を立ち上げ どこの地区も見事でした。祭囃子の競演も素晴らしかったです。
 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
南総里見まつり (笛男)
2010-10-21 14:44:09
あれぇ~~~?
   あれぇ~~~?
      あれぇ~~~?

誰かが沢山写ってるよぉ~~!(笑)

おまけに、動画まで…

これは奥様の撮影ですね。

有難う御座いました!

ちと恥ずかしいなぁ。(笑)
返信する
笛男さんへ (yoshi)
2010-10-21 20:41:41
笛男さんこんばんは。
いい祭りでしたね~。楽しかったです。
写真を使わせてもらいました。有難うございます。
動画も短いですが 様子がよく分かりますね。
かっこいいです。

土曜日は平群ですが
晴れるといいですね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
夜分すいませんです (神輿馬鹿です)
2010-10-24 01:46:27
夜分すいませんです先程家に帰ってきました11時半過ぎぐらいまで山田地区担ぎ屋台はやってました今回は平群小学校グランドで荒川区の担ぎ屋台を担ぎ上げました久しぶりにやりましたが身体が痛いですね~さすがに寒くて身体が痛いです屋台小屋に入れた頃11時でしたが吐く息が白なってました担ぎ上げたせいかも知れないですが今回はかなり効きました昨年の雨よりか良かったでしたがさすがに寒く、笛と太鼓の音の響きが良く祭り仲間、鋸南町佐久間の塚原地区の笛吹と話しをしましたがいい響きでしたねyoshiさん夫婦を撮影してたのを見かけたと自分に話をしてくれました来年は佐久間の祭礼の時塚原地区の屋台も撮影して下さい。いい屋台ですよ後藤の掘り物が有りいい屋台ですのでよろしくお願いします来週の27日が丸山地区石堂区の祭礼です寒くなって来てますから何度もいいますがいい響きですね身体の心まで伝わり神輿ばかりやってる人間ですがやはり、いいですね撮影掲載お疲れ様ですアップ楽しみしてます
返信する
神輿馬鹿さんへ (yoshi)
2010-10-24 10:17:05
神輿馬鹿さんお早うございます。
平群の祭りお疲れ様でした。
いい天気で何よりでした。
夜も見たいな~とは思うのですが
写真が綺麗に撮れないので・・ すいませんでした。
あれだけ大きな屋台を担ぎ上げるのは大変ですね。
後に車輪が付いていても 坂道を上がるのは とても大変そうでした。

平群の祭囃子良かったです。
本当に笛の音が綺麗でした。

塚原地区さん 宜しくお願いします。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。