goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

くじら家(南房総市和田)

2009-05-13 | 飲食・レジャー








鯨のステーキ定食



鯨の竜田揚げ カツ盛り合わせ定食



鯨の髭(ひげ)



つち鯨の珍宝 長さ1.18メートルとのこと。


南房総市和田にある 「くじら家」でお昼を食べました。柔らかでくせがなく 味付けもよく とても美味しかったです。和田町は日本でも数少ない 捕鯨基地があり ここで捕鯨をしている外房捕鯨株式会社の直営店ということでよく知られています。6月21日から 今年も捕鯨が始まり 26頭捕獲できるとのこと。獲れた次の日 解体の様子が見られるとのことです。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
機会があったら・・・ (anemone)
2009-05-13 18:52:08
和田町「くじら家」は有名ですね。機会があったら寄ってみたいと思います。
どちらも美味そうですし、長さ1.18メートルはご立派

今年、千倉町の「白鯨亭」には行きましたが、次回は是非!
返信する
Unknown ()
2009-05-13 22:39:17
くじら家の料理美味しそうですね。
和田は鯨。まだ鯨専門の店で食べた事はありません。
昔はよく食卓に鯨が出てきたものですが今は高級品になってしまってさっぱりです。
昔、祖母が作ってくれた鯨の煮たものなど美味しかったです。
鯨のたれも好物の一つで大阪屋の味が好きです。
何年か前鯨のお刺身というものを初めて頂いて食べた事がありますが味は忘れてしまいました。
今の時代食べ物も様変わりして昔と違ってきましたね。

返信する
anemoneさんへ (yoshi)
2009-05-14 00:29:01
anemoneさんこんばんは。
いつも店の前を通る時 寄って見たいと思っていました。
本当に柔らかくて くせがなくて 味付けが良くて 美味しかったです。
さすがに 専門店ですね。
また寄ってみようと思います。

そうですね。立派ですね。羨ましい。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Oさんへ (yoshi)
2009-05-14 00:35:50
Oさんこんばんは。
とても美味しかったです。
今度是非寄ってみてください。お奨めです。
鯨のたれも 昔は自分で作りましたね。
砂糖を少し多めに入れて
あまりカリカリに干さないで
あの味 忘れられませんね。

今年も6月から捕鯨が始まるそうです。
解体 また見に行って来ようと思います。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
クジラの解体 (anemone)
2009-05-14 19:46:55
南房総市観光協会和田支部の情報によりますと解体は・・・・
捕獲期間:6月20日~8月31日
(つち鯨26頭、捕獲にて終了)
和田漁港近くの鯨にて、捕獲された鯨を解体。
海の状態や、捕鯨船の関係で水揚げされるのが直前にならないと分からないそうですので、どうなんでしょうね。

--お問い合わせは  
  和田観光案内所 0470‐47‐3474 
  外房捕鯨(株)  0470‐47‐3211
返信する
anemoneさんへ (yoshi)
2009-05-14 21:25:40
anemoneさんこんばんは。
詳しい情報有難うございます。
昨年初めて見ました。
驚きました。
http://blog.goo.ne.jp/yoshi883t/e/f34d5384ed690cfbe8e8b009f72944a7
今年もまた見に行きたいと思います。

いつも見ていただき 有難うございます。
また情報お願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。