goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

海上自衛隊試験艦「くりはま」一般公開館山多目的観光桟橋にて

2010-07-15 | 風景


館山湾に入ってきた 海上自衛隊試験艦「くりはま」6101






館山多目的観光桟橋に着岸






歓迎式典





















マスコットキャラクターの千葉 衛(ちば まもる)くん。




館山多目的観光桟橋に 海上自衛隊試験艦「くりはま」が寄港し 一般公開があり 艦内を見学させてもらいました。「くりはま」は1980年 艦船搭載装備の試験を目的として就航 全長68メートル 幅11メートル 速力15ノット 乗組員は42人とのことです。護衛艦よりは小型でしたが 迫力ありました。食堂や風呂 居室など普段なかなか見ることが出来ない所も見せてもらい 驚きの連続でした。隊員の皆さま有難うございました。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (anemone fish)
2010-07-16 01:29:33
海上自衛隊初の試験艦なんだそうですね。小さいですが、さすが!迫力がありますね

速力は15ノット・・・速く進む必要がないからでしょうか、意外と遅いですね

ところで千葉 衛くんの中には館山所属の自衛官が入っているのでしょうか。だとしたら暑いでしょうね
返信する
anemone fishさんへ (yoshi)
2010-07-16 09:07:16
anemone fishさんお早うございます。
そうみたいですね。30年と言っていました。
もうじきお勤めを終えるようです。
一般公開で見ることが出来て 本当に良かったです。

千葉衛くん これからはもっと暑くなるし 大変な仕事ですね。
熱中症に気をつけて欲しいです。
敬礼してくれ 一緒に記念撮影もしてもらいました。
楽しかったです。

館山多目的観光桟橋が完成してから
色々な珍しい船が見れ嬉しいです。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
こんにちは~ (祭愛人)
2010-07-16 17:23:04
yoshiさん&奥さん
こんにちは~です


今日もいい天気でしたね梅雨明けですね
もうセミも鳴いてるの聴きました(ヒグラシ)



あら
いつ来たんですか
全く知りませんでした
新聞等に掲載去れてたのかしら
しかし
船内は凄い設備ですねぇ~

めったんに見れない
船内の風呂から食堂等々ジックリ見れて
良かったですね



今日も1日お疲れ様でしたm(__)mお辞儀
さぁ~家に帰りましょ~
返信する
祭愛人さんへ (yoshi)
2010-07-16 17:50:45
祭愛人さんこんにちは。
「くりはま」 14日の水曜日に一般公開がありました。
平日だったので 仕事のある人は 見学出来ませんでしたね。
館山多目的観光桟橋が完成してから
珍しい船が 次々と来てくれて嬉しいですね。
もう建造されてからもう30年との事でしたが
古い感じは全然しませんでした。

なかなか見れない試験艦を見学させてもらい
楽しかったです。

今日も一日お疲れ様でした。
いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。