日々あれこれ

デジカメ日記

新上総国三十三ヶ所観音霊場めぐり・圓明院(えんみょういん)(君津市)

2014-08-20 | 神社・仏閣


圓明院本堂



婆羅観音



稚児大師



子安観音



上総七福神 福禄寿札所



鐘楼



お地蔵さま



へんろ



御朱印と散華(さんげ)


新上総国三十三ヶ所観音霊場めぐりで 君津市にある圓明院にお参りし 御朱印と散華(さんげ)をいただきました。巨大な観音さまや 福禄寿さまが印象に残りました。

新上総国三十三ヶ所観音霊場めぐり・高蔵寺(高倉観音)(木更津市)

2014-06-30 | 神社・仏閣


高蔵寺仁王門



本堂



手水舎



長寿夫婦杉















水洗い延命観音



望叶観音



胎内くぐり 福わ内



可愛いワンちゃん



御朱印と散華(さんげ)


新上総国三十三ヶ所観音霊場めぐりで 木更津市にある高蔵寺(高倉観音)にお参りし 御朱印と散華(さんげ)をいただきました。境内にはいろいろな観音様などあり 素晴らしかったです。

三十三観音霊場めぐり・神野寺の六角堂(君津市)

2014-06-21 | 神社・仏閣


神野寺の仁王門



大きなわらじ



本堂



鐘楼堂と六角堂



六角堂



御朱印


君津の三十三観音めぐりで 君津市にある神野寺(じんやじ)の 六角堂にお参りし 御朱印をいただきました。午前中は晴れていたのですが 雨降りになってしまい ゆっくり出来ず残念でした。

秋に参拝した時の様子です。

新上総国三十三ヶ所観音霊場めぐり・興源寺 環の大樟(富津市)

2014-06-19 | 神社・仏閣


興源寺参道



千葉県指定天然記念物の 環(たまき)の大樟(おおくす)



山門






観音堂









本堂









御朱印と散華(さんげ)



綺麗なダリアが咲いていました。


新上総国三十三ヶ所観音霊場めぐりで 富津市にある興源寺にお参りして 御朱印と散華(さんげ)をいただきました。参道の脇には 千葉県指定天然記念物の 環(たまき)の大樟(おおくす)があり 大きくて感激しました。新上総国三十三ヶ所観音霊場めぐりは6月18日で終了しました。全部周れませんでしたが どこのお寺も 癒されました。



仏国土観音(勝浦市串浜)

2014-06-18 | 神社・仏閣


仏国土観音









本堂



延命地蔵尊



百観音






高さ約8メートルの 大慈大悲大観音



石仏慈母観音







勝浦市串浜にある 仏国土観音にお参りし 写真を撮らせて貰いました。参道に並ぶ百観音が圧巻でした。一番奥には 大きな大慈大悲大観音があり 優しいお顔でした。境内のアジサイが綺麗でした。



小糸作礼観音霊場午歳中開帳・正福寺(君津市)

2014-06-14 | 神社・仏閣


正福寺






お地蔵さまに張り付けてあるものは何でしょうか。






本堂



御朱印




新上総国三十三ヶ所観音霊場めぐりをしていましたが 途中赤い旗に導かれて 小糸作礼観音霊場午歳中開帳の正福寺に着いてしまい お参りさせて貰いました。小糸川流域の四十九ヶ所の札所があるということでした。間違って?行ってしまいましたが きっとご縁があったのかもしれません。有難うございました。