yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書道を学ぶ No.138

2022-07-31 05:00:00 | 書道(教室の手本より)

7月号の成人漢字部の手本より

楷書

忙中弄筆硯
読み方・・・忙中(ぼうちゅう)筆硯(ひっけん)を弄(ろう)す
意味・・・忙しい中にも、ゆとりを持って筆硯に親しむ

 

行書

織女招牛星
読み方・・・織女(しょくじょ)牛星(ぎゅうせい)を招く
意味・・・織女星が牽牛星を招く
織姫と彦星、七夕ですね~
因みにこと座のベガが織姫、わし座のアルタイルが彦星、
はくちょう座のデネブを加えて、夏の大三角形です~

 

草書

草長流翠碧
読み方・・・草は長く翠碧(すいへき)流る
意味・・・草が長く、小さなカワセミが飛んでいく。

 

隷書

古寺満修竹
読み方・・・古寺(こじ)修竹(しゅうちく)満つ
意味・・・古寺に長い竹がうっそうと茂っている。

 

篆書

夜深風弄竹
読み方・・・夜深く風竹を弄す
意味・・・夜は更け、風は竹をさらさらと揺らす。

 

7月号、学生部はたなばた競書。
今回は19名が画仙紙に挑戦しました。

3年生「せみの声」 4年生「大きな船」 5年生「青い海原」
6年生「銀河星雲」 中学2年生は行書「夏空流星群」

毎回、机を片付けて床に広げて書いていましたが、人数が増えたので場所を確保できず・・・
今回は試行錯誤で、長い机を2つつけて下敷きごとずらしながら書く生徒さんと
床に広げて書く生徒さんを、半分ずつに。
机の下に道具を置けるので場所の配分と効率が良く、うまくいきました~
次回もこのスタイルで指導します~

 

7月も今日でおしまい~
暑い暑い~と言っているうちに秋になっちゃうのでしょうね・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月26日、青春18きっぷでマン... | トップ | 7月29日、逆回りで晴れた空を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書道(教室の手本より)」カテゴリの最新記事