yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

7月26日、青春18きっぷでマンホールカード~長野県茅野市・諏訪市・下諏訪町・岡谷市・松本市~♬♪

2022-07-30 05:00:00 | マンホールカード

7月26日(火曜日)
青春18きっぷを使って、長野県へ出かけました~

中央本線の普通列車で、のんびり出かけます~
朝はコンビニでおにぎりとサンドイッチを買って、豊田駅から大月行の電車に乗ると、目の前の席の足元奥に定期付きSuicaカードが落ちていました。
高尾駅で下車し、駅員さんに届けてから、ホームの端でおにぎりとサンドを食べました~
午前6時43分発松本行きに乗車~

塩山の少し先辺り~

韮崎の平和観音像

段々と乗客も少なくなっていき・・・ 

茅野駅下車

1枚目は茅野市。駅を下りてすぐの茅野観光案内所でカードを貰いました。
中央に市章、国宝土偶「縄文のビーナス」と「仮面の女神」、八ヶ岳とロープウェイ、市の木「白樺」、ニッコウキスゲが描かれ、
茅野の魅力が詰め込まれたデザインになっています。

上諏訪駅下車

ホームに足湯があります。

2枚めは諏訪市の観光案内所でもらいました。台紙に挟んであります。
諏訪といえば諏訪湖の花火。その花火が左に、右には高島城が描かれ、湖と石垣に「ミンナデキレイナ」という文字が隠れています。
楽しいデザインです~

因みに、諏訪市の下水道雑学
諏訪市で管理している下水道管の長さを合計すると約317kmになり、諏訪市から山形市までの直線距離と同じ。
マンホールの数は約13,000個あり、下水道普及率は99.5%だそうです(令和2年度末時点)



次に下諏訪駅で下ります。階段を上がるとこんな場所がありました。
曇りだったので富士山は見えず・・・

3枚目は下諏訪町。駅を出てすぐの観光案内所でもらいました。
下諏訪町の諏訪大社で7年に一度行われる、御柱祭が描かれているデザインです。

次は岡谷市。バスに乗ろうと思いましたが、かなり待つのでタクシーで。

4枚目は岡谷市。岡谷市役所でもらいました。

カードと同じデザインの蓋。市の花「つつじ」のデザインです。
毎年5月ころ、鶴峯公園には約30種・3万株のつつじが咲きます。
当時の川岸村が製糸業を発展させた片倉組から鶴峯公園の土地を寄付してもらった記念につつじを注文しました。
300株を注文したのに、誤って貨車3台分届いてしまったそうです。
その殆どを植えた為に中部一といわれるつつじの名所になったそうです。


最後は松本まで足を延ばして~

川を渡ります。

道の反対側に巨大なオブジェが。
あとで調べたら、「ガマ侍」というオブジェで、2005年に東京芸大デザイン課の学生さん達から寄贈されたものだそうです。
傷んでいたそうですが、2021年に修復されてきれいになりました。

信州そば、十割そばを食べました~

5枚目は松本市。観光情報センターで頂きました。
デザインは、松本城かと思いきや、「松本てまり」でした。

折角なので、松本城へ行ってみます。

カードと同じ蓋がありました。
マンホールの蓋なので、お城よりも手まりのほうが蓋らしくて良いかも。

ここから左に歩いていくと・・・

広い堀の向こうに堂々とした松本城の天守が見えてきました~

映り込みもなかなかいい感じ~

赤い橋を全部入れて。

美しい天守です~

長野県で5枚のカードをゲット。
ここから帰ります~

これでマンホールカードは102枚になりました~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(7月29日)のトータル歩数11220歩、脂肪燃焼量29.9g、総消費カロリー1864kcal マーク点灯
昨日は、朝 橋2つ分歩いて、あさイチの買い出し。
夕方は書道教室でした。
夏休みが始まり、キャンプ、スポーツクラブの遠征試合などで4人休みでした。
来週も休みの生徒さんがいて、夏は少ない人数なので静かです。
少ないので一人ひとり時間をかけて指導する事が出来ます。
コロナ感染者が増えていますが、楽しい夏の思い出をつくってほしいです~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月25日早朝のご褒美雲~ by ... | トップ | 書道を学ぶ No.138 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンホールカード」カテゴリの最新記事