こんにちは
先日、
揚げ鶏のねぎソースかけ
をブログに書いたのですが、見て下さった方から
作り方を教えて欲しい
というメールを頂きましたので
ご紹介したいと思います。
写真があれば良かったのですが・・・ごめんなさい
できるだけ、簡単に分かりやすく書きますね
***作り方***
鶏肉は、なるべく大きく開いて半分に切るか、または、ひと口大に切る。
鶏肉に、酒・醤油(同量)、お好みでにんにく・生姜・ごま油少々をもみ込んで、30分おく。
次に、卵を溶いてもみ込み、さらに15分おき、片栗粉をたっぷりまぶす。
ねぎソースの調味料・・・砂糖・醤油・酒(同量)に、お好みでごま油少々を一煮立ちさせたら
長ねぎのみじん切りを加える。(彩りが良くなるので、冷めてからあさつきを散らしてます)

鶏肉の下味や、ねぎソースの調味料も、全て同じ分量なので覚えやすいです。
でも、お好みで調節して下さいね。
お砂糖は、三温糖を使っています。
ちょっと甘めの
ねぎソース
ですが、サクサクジューシーな
鶏のから揚げ
にによく合いますよ。
熱いうちに、ジュ~っとかけて召し上がれ~

先日、





写真があれば良かったのですが・・・ごめんなさい

できるだけ、簡単に分かりやすく書きますね

***作り方***




長ねぎのみじん切りを加える。(彩りが良くなるので、冷めてからあさつきを散らしてます)

鶏肉の下味や、ねぎソースの調味料も、全て同じ分量なので覚えやすいです。
でも、お好みで調節して下さいね。
お砂糖は、三温糖を使っています。
ちょっと甘めの




熱いうちに、ジュ~っとかけて召し上がれ~


少しでも、お役に立てて嬉しいです

鶏のから揚げは、みんな大好きですよね



きっと、ご飯もビールも進みますよ



ガッツリ食べて、猛暑を乗り切りましょうね








このメニューは、私も大好きですが、たれがイマイチ。
助かりました
一度試してみます。
yooさんはプロの料理人?
すごいなぁ〜
私には、分かるのよね
このソースは、簡単でホントにGood
長ねぎは、多めにたっぷり入れた方が美味しいです
きっと、息子さんも好きな味だと思います
是非、お試しあれ
わざわざお越し下さり、有難うございます
とても嬉しいです
そうなんです・・・”卵”をもみ込むと、しっとり
サクサク、ジューシーな鶏のから揚げを、是非、作って下さいね
なかなか、ヘリテージさんの所に伺えなくて
先日は、火事に遭遇されたとか・・・
通われているジムのすぐそばだったなんて、びっくりでしたね
それにしても、すごい黒煙
私は、まだそんな経験はありませんが、巻き込まれなくて、幸いでしたね
こんなに、乾燥していたのでは、火の回り方も早かった事でしょう
気を付けましょうね
ヘリテージさん、このレシピは、簡単でとっても美味しいので
お盆や夏期休暇の間、ブログにもお邪魔出来ずに、ご無沙汰していました。
揚げ鶏のねぎソースかけ・・・美味しそうですね・・・ホント、ビールが、ゴクッと美味しそうだね・・・
私もから揚げ大好きです・・・
この色の付いた、とろみが美味しそうだなあ・・・ゴクッ!生唾を飲み込みましたよ…いつも、美味しそうな、お料理、ご馳走様です。
私の方こそすっかりご無沙汰しています。すみません…
実は、以前武人さんに”お花の名前”の事で、知ったかぶりをして、とても失礼な事を申し上げたのではないかな・・?と心配になって
そして、今更ながら”百日紅”=”サルスベリ”だという事を知りました。
有難うございました
美味しい唐揚げはたくさんあると思いますが、この”揚げ鶏のねぎソースかけ”もとても美味しいので、是非、作ってみて下さいね
絶対に、裏切らない味だと思います