goo blog サービス終了のお知らせ 

詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

合歓の花

2016-06-12 | 短歌


<合歓の花>

この煙ったような繊細な花は植物を司る神の傑作のひとつであろう。花のボウと
した雰囲気から「眠ったような」という語源と思いきや、 合歓と言う文字は鋸刃状
の葉っぱが夜二つに閉じるところから同衾の意味なのだそうだ。そう聞くと妖しい
雰囲気でもある。しかし、単純に自然の造形の妙を楽しむことにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室/鉢物仕上げ

2016-06-12 | 陶芸・工芸


<陶芸教室/鉢物仕上げ>

手びねり 径135mm×高85mm 白土

先週成型した鉢(器)の仕上げをする。 高台を削ったり、外形をカンナで削ったり
してデザイン的な処理をほどこす。梅雨時なのでやや乾きが悪く削りにくいが修正
箇所があると修正を加えやすい一面もある。今日のはほぼ予定通り。自分のご飯
茶碗にするつもり。入門時に作った愛用中の碗にカケが出来たため。
素焼きをすると約11%ちぢむので径125mm位が仕上がり予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする