詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

オリーブの実

2024-08-31 | 俳句

<オリーブの実>

八月も今日で終わりだ 台風は愛媛県あたりをノロノロ移動

している 大阪は降ったり晴れたりの複雑な天気。

通院している整形外科の建物の入り口付近にあるオリーブが

はちきれそうな丸い実をいくつかつけて静かに9月を待って

いる。体感できる秋はもうすぐである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅/さるすべり

2024-08-30 | 俳句

<百日紅/さるすべり>

台風10号九州上陸 関西へは二日後に近寄る予定。

 大型過ぎる台風はご丁寧に四国を縦断紀伊半島へ

向かったあと矛先転じて大阪方面へ向かい滋賀県で

また方向転換して東海地方へ(8/29 3時予報)

台風の備えに防災グッズを買いに出かける 停電に

よる断水・冷蔵庫の備蓄はあきらめるとして水だけ

は出来る範囲で準備 本当に大変だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュランタ

2024-08-29 | 俳句

<デュランタ>

ニュースは台風10号にかかり切り 鈍足迷走台風の明日は

いかに 今日も暑いしかし木陰に入ると嘘みたいに涼しい

風は強い それが心地よい。道ばたではデュランタの花が

華やかで涼し気な姿を見せている。

クマツヅラ科 デュランタ属 台湾レンギョウ  ハリマツリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七変化

2024-08-28 | 俳句

<七変化>

今日も暑かった 南海には日本列島縦断を目論む台風が

じわりじわりと鎌首をもたげる。 八月ももう終わり

子供たちは元気に2学期が始まった

八月 目一杯休みだった子供の頃にくらべランドセルを

背負った子供たちを見るとアレ?と違和感を感じる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えのころ草

2024-08-26 | 俳句

 えのころ草

<えのころ草>

そういえばえのころ草の小さな穂も垂れて来だしたなあ

すずめや小鳥たちはまだ見向きもしないけれど。

えのころが実りだすと秋の気配が漂ってくる。

台風10号が本土をうかがっている 最近の台風は巨大な

台風が多い こんな小さな雑草達はそれでも平気だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏藤

2024-08-25 | 俳句

<夏藤>

家の斜め前は南北線と東西線の大きな交差点である。

 その交差点の南西角に大きな松がありその根元に夏藤が

茂っている 今花時で通常の藤の1/10くらいの白い花が

咲いている ミニサイズの藤だけれども暑い日差の交差点

で信号待ちする人らを静かに見守っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部 白

2024-08-24 | 俳句

<紫式部 白>

紫式部の実がこんなに大きくなった 白い実でも紫式部?

今年は豊作らしく実付きが良い 白い実でもしかりである

紫の実はまだ色付きが浅く少し早いのかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しもつけ

2024-08-23 | 俳句

<しもつけ>

駐車場への小路に「しもつけ」がピンクの花を咲かせている

 この不思議な名前は下野国(栃木県)で最初に発見された

から「しもつけ」と呼ばれていると言う。丁度こでまりの花

の色付きを見ている感じで小花が群れて半球形に咲く。

バラ科 シモツケ属

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立待月

2024-08-22 | 俳句

<立待月/処暑>

21日午後8時ごろ大きな月が昇ってきた。

立待月」縁側で立って迎える名月らしい 満月の一夜明け

右の隅が少しかげっているのがまたいい。

今日22日は24節季の「処暑」暑さを片付けるという意味で

朝晩が少し秋めいて虫の声が聞こえだす頃という。

日中はまだ暑い各地に猛暑日の予報 暦とずれが生じている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス

2024-08-21 | 俳句

<アガパンサス>

関西医大でのリハビリの日 建物の外周に植えられたアガパンサス

もさすがに花は終わり花軸だけの姿になっていた。

まるで大きなクリのいがみたい。リハビリは昼過ぎに終ったものの

枚方駅前へ行った嫁さんがなかなか帰って来ない  やっと帰って

来たのは2時過ぎだった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風船かづら

2024-08-20 | 俳句

<風船かずら>

青田はまだ出穂直前で緑の風が吹き渡る 田んぼの縁に植え

られた風船かづらも丸い実を持て余し気味にゆらしている。

風船かづらの実はまだ割って中を見たことはない細いつるに

不似合いな丸い実はほおずきみたいな中身かそれとも期待を

期待を裏切って小さなあずきみたいな実なのだろうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹の花

2024-08-19 | 俳句

<笹の花>

朝露が見られる頃になると笹の花が咲きだす。

笹(竹)は花が咲くと枯れる前触れというが笹に限っては

そうとも言えない と言うのは毎年ちらりほらりと見られ

るからだ。

イネ科の植物らしく細い白い花が咲く、稲に比べかなり大

きくデリケートな構造がよくわかる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス・トリアングラリス/紫かたばみ

2024-08-18 | 俳句

<オキザリス・トリアングラリス/紫かたばみ>

これは鉢植えにしている紫かたばみ(トリアングラリス)

宿根草で濃い紫の三角のおおきな葉っぱが特徴 非常に強く

次々と葉っぱと花穂が出てくる。  地下茎は小さな芋状で

次々と葉が出てくるのもなるほどとうなづける。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまとねりこ

2024-08-17 | 俳句

<しまとねりこ>

街路樹のシマトネリコの涼し気な実がたくさんなっている

うすっぺらい丈2cmくらいの実で房状になっている。

 女性の髪かんざしにありそうな形はユニークで美しい。

モクセイ科 トネリコ属

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女郎花

2024-08-13 | 俳句

<女郎花>

後ろの山を越えた所にある学校で働いていた。その学校へ

通う途中は田んぼ道で、今はあぜ道に女郎花の揺れる時で

ある。多分農家さんがお盆花用に植えているものだろう。

 子供の頃はお盆前になると近隣の野山へ行って女郎花や

姫百合や釣り鐘草などを採って来るのが子供の役目だった

なあと懐かしく思い出す。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする