詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

ハートハート

2024-01-31 | 俳句

<ハートハートのオキザリス>

普通に見れば何のことないスイバしかしよく見るときれいなハートが

枚 よくもまあこれだけきれいにサイズカタチとも決まったものだ。

これだけ揃うと落ち葉も「〇〇坂」の女の子に囲まれた気分か。

ちなみにこのオキザリス花色は黄色。  1月も今日でおわり早い!

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしきぎ/錦木

2024-01-29 | 俳句

<にしきぎ/錦木> 

別名:カミソリの木 ごらんのように枝にカミソリの刃みたいなヒレが

ついてとてもユニークな植物 ついている赤い実も極小のかわいいもの

秋に紅葉し見事な赤い色になるがはだか木の方がユニークなので有名。

木枯らしの季節には吹き抜ける風がいかにも寒々と見える。

ニシキギ科 ニシキギ属

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるま南天

2024-01-28 | 俳句

<だるま南天>

今日は整骨院行き 日課のウォーキングを兼ねてである。今冬最高の

冷え込みが3日ほど続いている道は霜の気配はない それでも温かさ

に慣れた体には十分すぎるほどの冷え込みである。

図書館の前の通りの道脇に植えられた「だるま南天」が真赤に燃えて

とても鮮やかだ だるま南天は年中紅葉しているが寒さが増すと一層

あざやかな紅に色づく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅

2024-01-27 | 俳句

< 蝋梅 >

今日も厳しい寒さだった。

しかし自然界は確実に季節が進行しているようで次々と花が咲き始める。

うめ、水仙、そして蝋梅と・・・

この寒いのに虫たちもまだ飛び回っていないだろうに健気なものだ。

この花は素心蝋梅、花芯が黄色い、普通の蝋梅は花芯が暗紫色なので

見分けがつく。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木蓮つぼみ

2024-01-26 | 俳句

<木蓮つぼみ>

昨日、今日と厳しい冷え込みで思わず首をすくめて歩く。

街路樹の木蓮の綿毛もまだ固くこの寒さを綿毛にくるまって耐えている。

木蓮の綿毛は防寒のためでほんとのつぼみは暖かくなって綿毛がわれて

白いつぼみとして現れる ネコヤナギとよく似ているがここがちがう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八手の花

2024-01-25 | 俳句

< 八手の花 >

八手の花の白きこと白きこと

雪の結晶を大きくしたような

それぞれにしべをのばして

昨日今日の寒さも無関係

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリー

2024-01-24 | 俳句

<ローズマリー>

冬の花ローズマリーが満開である 主な花期は冬から春先にかけて咲くが

結構暑い時期でもちらほら花を見かける。

この花は近くの土手の植え込み用に植栽されているものでかなりの古株。

ハーブとして有名で主に肉料理と相性が良くよく用いられる。

シソ科 アキギリ属

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ紫陽花

2024-01-23 | 俳句

<枯れ紫陽花>

うめも水仙も咲き始めた しかし辺りは冬枯れのまま

花のカタチを残したあじさいが冷たい風にゆれている

次の世代の芽吹きのつぼみをかかえたまま

じつとこの寒さに耐えている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が代蘭

2024-01-22 | 俳句

<君が代蘭>

「君が代蘭」 の名は、花が数多く咲き続け、いつまでも栄えるという 

ところからきている。花期は初夏と晩秋の2回  真冬の今でも花を

つけるほど丈夫。以上web

近くの交差点の角に植えられていて冬場の今頃花を咲かした?

数株有るがすべての株に花が咲いている 異状気象のせいか・・・

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本水仙

2024-01-21 | 俳句

 

<日本水仙>

ヒガンバナ科 スイセン属 またの名を雪中花

日本水仙はご承知の通り一重の白い花弁に黄色い王冠が特徴である。

他に八重咲のものラッパ状のもの白い花弁に白い王冠の物もあるが

すべて種類が異なる。花言葉は自己愛 美しいがゆえのものだろう

やはり日本水仙が色形ともすっきりとしていて日本人好みであろう。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の主役/うめ

2024-01-20 | 俳句

 

<早春の主役/うめ>

早春の主役は何といってもうめだろう カラッと晴れ上がった空に

真っ白な花は崇高であり厳しい寒さをものともしない姿は美しい。

今、早いもので2~3部咲といったところ 丸い蕾がはらりとほどけ

無垢の五弁の花はこれからが本番の満開へと向かう。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部 白

2024-01-19 | 俳句

<紫式部 白>

木枯らしが身に染みる コートのすきまからスースー入ってくる

手袋も気休めみたい 普段でも冷たい手がジンジンする。

寒さに弱い私はダウンのえりまきをして首をすくめて歩く。

葉っぱを落とした白い紫式部の実をすりぬけるように木枯らしが

吹き抜けて行く 春はまだかな・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくらば

2024-01-18 | 俳句

<わくらば>

いろ付きと茶色の中間みたいな葉っぱ 

光に透かして見るととてもきれい。

しかし、いつまでもつのだろうこの葉っぱ。

寒さのせいか今日も病院は空いていた

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ尾花/すすき

2024-01-16 | 俳句

<枯れ尾花/すすき>

急激な冷え込みで日中の最高気温5℃ こんな日は病院通いも

つらい マフラーに耳当て、手袋と完全武装で外に出る。

歩いて20分の整骨院も寒さのためか開店ガラガラですいていた。

途中の公園脇のすすきが、朝の光を浴びてきらきら光っている

それは寒さなど感じさせない温かい綿毛のような穂の姿だ。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんきんはぜ

2024-01-15 | 俳句

<なんきんはぜ>

冬空に白い星を散りばめたようななんきんはぜの白い実 カラスやハトが

冬鳥たちが群れる あんな硬い実のどこがいいのだろう ただくうふくを

しのぐためにつついているのだろうか

なんきんはぜの実は蝋の材料になるのだそうな あんなもの食べてお腹が

おかしくならないのだろうか。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする