
中野ブロードウエイ地下
昼前に今年最後の仕事が終わった。正月の四日まで休みである。午後から、散歩をかねて中野ま...

小滝橋交差点 延命地蔵尊1
高田馬場まで出るには小滝橋交差点から早稲田通りを歩く。うちから往復1時間ほどだからいい運...

小滝橋交差点 銅板建築
調べ物をしていて偶然1961年の小滝橋交差点周辺の写真をネットで見つけた。 赤丸で囲んだ...

歩行リハビリ 薬王院
八日間のお籠り療養で落ちた体力を回復するため、散歩の距離を少しずつ伸ばしていく。先一昨...

西新宿の成子天神
3年前の今日〈11月6日〉の日記より。68歳のときやな。 神田川ウォーキングは、いつもと逆方...

車輪梅の実
神田上水公園の車輪梅がたくさん実を付けた。ブルーベリーを思わせるような色だ。前にたし...

江戸五木
早稲田通りを落合方面に向かい小滝橋を渡ると、都営バス営業所の向かいの街路樹に1本だけ木斛...

棗の実
2年前に大量に収穫して棗酒を作った棗の実。 1ヶ月ほど前に落ちていた実をひとつ味見をした...

秋の神田上水公園
神田上水公園ももうすっかり秋。 ハナミズキの実。 マユミの実。 金柑。 イヌサ...

狛犬
富岡八幡宮の骨董市へ。地下鉄大江戸線を利用するので交通費はかからない。シルバーパスさま...
- 骨董市(13)
- メガネ(2)
- 仕事(9)
- 蕎麦屋(9)
- 日記(59)
- ボケ(6)
- 鳥(5)
- 樹木(35)
- 野菜(35)
- 日記(23)
- 酒のアテ(14)
- ブログ(1)
- 神田上水公園の鳥たち(2)
- 野球(1)
- フィリップ・K・ディック(17)
- 宗教画(2)
- 方言(3)
- 遠足未満散歩以上(39)
- グリーン(1)
- うどん(8)
- 恒例(2)
- 串本(2)
- 陶芸(1)
- 昆虫(31)
- 白土三平さん(18)
- 絵本(2)
- 映画音楽とSF映画(1)
- 迷子(6)
- 高麗博物館(1)
- スーパーマーケット(4)
- お勉強(3)
- クロネコヤマト(2)
- 蕎麦(2)
- ばか(6)
- 煩悩(1)
- 復刻版(1)
- 撮影(3)
- 古希、喜寿、米寿、長寿(1)
- 難聴(5)
- 広島(2)
- きのこ(11)
- 映像制作(2)
- 美術(3)
- 蕎麦(1)
- 結石(5)
- 激痛(2)
- カンフー映画(1)
- 仕事(1)
- ENSEMBLE IMMAGINE(13)
- マンガ(35)
- 日記(3)
- 歴史(19)
- 花(46)
- 歴史(15)
- 海産物(8)
- 花(35)
- 遠足(100)
- 古道具(19)
- 博物的(9)
- 血圧(1)
- 写真(8)
- コロナ(12)
- 古書(17)
- 仕事(9)
- 古美術(11)
- 黒猫兄妹(30)
- 料理とは言わんな(27)
- 俳句(36)
- アート?(5)
- 散歩(245)
- 料理(64)
- カメラ(1)
- 骨董(59)
- ベランダガーデニング(59)
- 日記(69)
- 映像制作(14)
- 映画(31)
- 水栽培(6)
- 額装(2)
- ソウルフード(2)
- 映画と酒(1)
- 映画(32)
- コロナ(1)
- 野菜(11)
- リトルプレス(4)
- 活版印刷(2)
- 料理(51)
- ベランダ菜園(11)
- ライブ(2)
- 酒(26)
- 追悼(7)
- 新型コロナ(2)
- 都内の川(15)
- 現代美術(4)
- 映画(32)
- 見つけたもの(53)
- 神田川(28)
- 旅行(2)