中心から放射状に道路が伸びている国東半島。
今回は県道31号を中心に寄り道しながら半島を縦断してみました。
県道31号線のスタートは杵築市
萬歳橋 明治7年
杵築市大字溝井
船部橋 大正14年 杵築市大字船部
この橋は探すのに苦労しました。橋の先は行き止まりになっています。
行き止まり
走りやすい山道が続きます。少し休憩。
ゴール 伊美港 写真取り忘れた。
姫島までフェリーが出ています。
道路脇の温度計は34℃と出ています。暑いはずだ。
先週行き忘れていた石橋
蛭子橋 安政6年(1859) 豊後高田市樫木
蛭子社の橋です。
帰りは国道213号→国道10号で帰宅
本日走行約200キロ
ガソリン給油 50km/lを少し超えています。そういえば県道31号はほとんど信号が無かったですね。
皆さん熱中症には気をつけて。ではまた次回
今回は県道31号を中心に寄り道しながら半島を縦断してみました。
県道31号線のスタートは杵築市
萬歳橋 明治7年
杵築市大字溝井
船部橋 大正14年 杵築市大字船部
この橋は探すのに苦労しました。橋の先は行き止まりになっています。
行き止まり
走りやすい山道が続きます。少し休憩。
ゴール 伊美港 写真取り忘れた。
姫島までフェリーが出ています。
道路脇の温度計は34℃と出ています。暑いはずだ。
先週行き忘れていた石橋
蛭子橋 安政6年(1859) 豊後高田市樫木
蛭子社の橋です。
帰りは国道213号→国道10号で帰宅
本日走行約200キロ
ガソリン給油 50km/lを少し超えています。そういえば県道31号はほとんど信号が無かったですね。
皆さん熱中症には気をつけて。ではまた次回
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます