さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

春を告げる小さな花

2023-04-16 22:40:03 | 花ブログ

最近、前回以外は花木ばかり載せていたので、道端の小さな花を載せないで来てしまいました。小さな花達も春を告げています。フォルダを見ると、「私達だって咲いているのに無視しないで!」と言っているようです。お馴染みの花ばかりですが、載せないと次に行かれない気がするので、サーッとご覧下さい。

 

        

ツタバウンラン(オオバコ科 ツタバウンラン属)

                                                   

ミチタネツケバナ(アブラナ科 タネツケバナ属)

          

オランダミミナグサ(ナデシコ科 ミミナグサ属)

             

ムラサキケマン(ケシ科 キケマン属) 全草有毒です。もう咲きお終わりかけでした。

         

ツルニチニチソウ(キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ属)

             

斑入り葉もあるのですね。

         

フリージア(アヤメ科 フリージア属)  昔からある黄色が良い香りで好きです。

                            ヒメフウロ(フウロソウ科 フウロソウ属)

         

スノーフレーク(ヒガンバナ科 スノーフレーク属) 可愛い花ですが全草有毒です。

              

カラスノエンドウ(マメ科 ソラマメ属)

        

ハルジオン(キク科 ムカシヨモギ属)

            

ヒメツルソバ(ポリゴナム)(タデ科 イヌタデ属)

        

ヒナソウ(アカネ科 ヒナソウ属)

        

ミヤコワスレ(キク科 シオン属)

 

気になっていた小さな花達を載せて気が済みました。平凡で簡単な投稿ですみません。

次回は自宅の花を載せようと思います。

ご訪問有難うございました。                                                 

 


花友さんのお庭は花盛り

2023-04-13 22:16:02 | 花ブログ

2週間ほど前、うちの前を花友さん(キクをくれた方)が通りかかって、「うちの花、見においでよ。サクラソウが満開だよ。」と言うので付いて行きました。道から覗いたことはあったのですが、今回は中に入れました。

プリムラマラコイデスが咲き誇って見事です。花壇が高くなっているので、見栄えがします。

 

  

なんとまあ、お手入れの良いこと!お花見に来たようです。

       

ビオラ 新芽をピンチして増やすのでしょうね。鉢から溢れそうです。

             

 

       

カランコエ 八重咲はボリュームがあって綺麗です。

 

       

ツルバキア(ネギ科orユリ科 ツルバキア属) 間違っていたら教えて下さい。

 

            

マツバギク属(ハマミズナ科 マツバギク属) 日が差すと開く花は明るくて元気を貰えます。

 

       

シレネ・カロリアナ(ナデシコ科 マンテマ属) 秋蒔き1年草 凄く増えます。

      

                         

ノースポール

 

       

サボテン   マミラリアの1種らしいです。       

 

                                     

エンドウ 自宅で採れる野菜のお味は格別でしょうね。

              

 

これだけの花を育てるには大変な労力が必要で、感心するばかりです。目の保養をさせて貰いました。

 

        

帰りに咲き終わりかけのモクレンを見ました。色が薄いですね。咲き終わりのせいでしょうか。まさかサラサモクレン? 今年はハクモクレンが見られませんでした。去年あったお宅に無くて、がっかりです。

 

ご訪問有難うございました。

    


近所の花木 4月上旬

2023-04-09 20:06:06 | 花ブログ

今回は1週間前の4月2日に撮った写真と、今日撮ったほやほやの写真をご覧いただきます。

1週間経つと、もう様変わりしますね。まずは古い写真から。

 

                     

  キクモモ   花弁が菊の花のようで華やかです。

                                        

    

         

トキワマンサク  ベニバナに比べると、白花はちょっと寂しいですね。

         

   

         

モチノキでしょうか。自信がありません。違っていたら教えて下さい。

   

         

コノテガシワ  3月21の写真です。大きいのが雌花、葉の先にある黄色いの小さなものが雄花です。

               

4月3日に見たら、雌花が受粉したのか灰色っぽくなっていました。そう言えば実もこんな色でしたね。     

 

        

ビワ  冬中咲いていた花がやっと実になりました。

 

           

ツゲ   「花後には倒卵形の果実が実り、果実の先には雌しべの花柱が角のように残ります。果実は熟すと3裂して中の種を出します。」

 

        

モッコウバラ  今日の午後撮りました。1軒置いて隣の家のフェンスに咲いています。まだ満開ではありませんが、待ちきれず載せました。

             

 

                        

ナニワイバラ お向かいのお宅に咲いています。今年は半分枯れていて、心配です。花が大きいので、咲き揃うと見事です。トゲが凄いので剪定も難しそうで、業者さんが「奥さん、自分でやって。」というそうです。自分で出来たら頼みませんよね。

              

 

花木ばかり載せて来たので、次回は草本の花を載せようと思います。

ご訪問有難うございました。

        


自宅の花も次々と 4月上旬

2023-04-05 22:32:21 | 花ブログ

前回自宅の花を投稿してから10日ほど経ちました。それ以後咲いた花をご覧いただきましょう。

 

      

ベニバナトキワマンサク(マンサク科 トキワマンサク属) 常緑小高木

「新梢の先に5個ほどの花が集まって花序を作る。 萼片は4裂し、萼片の外側にも茎も葉にも星状毛がある。 花柄はなく一面リボンのような花弁で覆われている。 花弁は4枚、長さ2~5cm、雄しべが4本。」

トキワマンサクの変種です。最近垣根などにも使われており、開花時は華やかです。

             

             

モミジの新葉とのコラボ

 

       

ハナズオウ (マメ科 ジャケツイバラ属) 落葉低木

              

これも綺麗な花ですが、花後に莢が出来るので取るのが大変です。

 

       

ヤマブキ(バラ科 ヤマブキ属) 株立ちで成長する。

濃い黄色は山吹色と呼ばれますね。うちの木は実が生ったことがありません。「一重でも実の一つだに無きぞ悲しき」

八重咲きもありますが、まだまだ咲きそうにありません。

                         

 

       

ウケザキクンシラン(ヒガンバナ科 クンシラン属) 

普通はオレンジ色ですがまだ咲きません。株が増えて株分けしないと鉢いっぱいになります。

         

これは何故か2本花芽が出ました。冬も戸外に置いたので葉が傷んでしまい、取りました。  

 

                       

ユーフォルビア・グラックバードでしょうか。ご存じの方は教えて下さい。

         

      

フリージア(アヤメ科 フリージア属) 半耐寒性球根植物

昔は黄色の花しかなかったような気がします。良い香りがしました。  

              

 

      

アメリカスミレサイシン(プリケアナ) アメリカ原産の外来種 

繁殖力が強く、実家から持って来た花が門の外に飛び出して、今ではコンクリートの隙間で増えています。

           

 

       

アリアケスミレ  「白地に濃紫色の筋が入り、筋の多さには個体差が大きい。」

 

       

ハナニラ(ヒガンバナ科 ハナニラ属) 球根植物で繁殖力旺盛。

「地上部が見られるのは開花期を含め春だけである。」 枯れた葉を始末するとき、強烈なニラの匂いがします。

 

          

トキワハゼ(ハエドクソウ科 サギゴケ属)

芝生の中に生えて来て困ります。抜いていますが、気付くと花が咲いていたりします。

 

コデマリも少し咲き始め、アメリカイワナンテンの蕾も大きくなって来たので楽しみです。外ではハナミズキも咲き始めています。季節が進む速さには驚いてしまいます

ご訪問有難うございました。          

                


近所の色んな花木

2023-04-02 18:05:05 | 花ブログ

今は春爛漫の季節、近所では桜の他にも色んな花木が咲いています。毎年見ている花でも、又見ると嬉しくて元気を貰えます。

皆さんの投稿と被る花が多いと思いますが、良かったらご覧下さい。

 

       

リキュウバイ(バラ科 ヤナギザクラ属) 落葉低木 純白の花が美しく茶花に利用されます。

         

 

           

ウンナンオウバイ(モクセイ科 ソケイ属) 常緑低木

       

 

      

ハナカイドウ(バラ科 リンゴ属) 落葉高木 蕾の色が濃くて美しい花です。

      

 

      

ドウダンツツジ(ツツジ科 ドウダンツツジ属) 落葉低木

 

       

カロライナジャスミン(ゲルセニウム科 orマチン科 ゲルセニウム属) 常緑つる性植物

甘い香りがします。

            ガレージに這わせた花が見事で眩しいです。          

 

                           

アオキ(アオキ科 アオキ属) 常緑低木で雌雄異株  これは雄株の雄花です。  

    

       

シロヤマブキ(バラ科 ヤマブキ属) 花弁は4枚です。

            

実も4個です。 

 

       

ヒサカキ(モッコク科 ヒサカキ属) 常緑小高木

サカキの代用として、神仏に捧げる玉串に利用される。花は枝の下側に付き、ガスのような独特な匂いがする。

 

       

カネノナルキ(花月)(ベンケイソウ科 クラッスラ属)

今更ですが、あまりに見事に咲いた株に出会ったので。戸外でも葉は緑色をしていて、立派に冬越ししています。

 

「年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず」ですね。

ご訪問有難うございました。