さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

自宅の花 4月中旬② (サラサドウダン、アメリカイワナンテン、スパラキシスなど)

2021-04-18 21:59:52 | みんなの花図鑑

先日の続きで、今うちの庭で咲いている花達です。

今は1年中で一番庭が華やぐ季節で、毎年咲いてくれる花達に癒されています。

 

                         

サラサドウダン (ツツジ科 ドウダンツツジ属) 落葉低木

「花期は5~6月。枝先に長さ2-3cmの総状花序をつけ、10個ほどの花が1-2cmの花柄の先端に下垂してつく。は鐘形で4分の1ほどまで5裂する。花冠は長さ8-10mmあり、鐘形で先端は浅く5裂する。花冠の色は、先端が淡紅色になり下部は黄白色で紅色の縦条が入る。」

赤い縞模様が可愛い花が沢山咲きます。

                 

       

 

         

アメリカイワナンテン  (ツツジ科 イワナンテン属) 北アメリカ原産の常緑低木で枝は枝垂れる。

4~5月に白い壺型の花を咲かせる。丈夫で育てやすい。

繁殖力旺盛で毎年古い枝をかなり切っています。

 

           

       

 

          

スパラキシス (アヤメ科 スパラキシス属) 南アフリカ原産の球根植物

「多くは、花弁の中心が黄色と黒色で、それに花弁の主たる色が加わって3色を示します。1球から2~3本の茎が伸び、3~6輪の花がまばらに咲きます。」

くっきりした色がよく目立つ花です。

               

                       

            

 コバノタツナミ (シソ科 タツナミソウ属)

「タツナミソウの変種。ビロード状の短毛が密生する。茎は基部が倒れて這い、先が斜上~直立する。葉は対生し、長さ5~15㎜の広卵形で、基部は心形、約5(3~7)対の粗い鋸歯がある。葉には毛が密生し、葉裏には腺点がある。茎頂に長さ約5cmの花穂を出し、同じ方向に青紫色の唇形花を多数つける。」

              

産毛がいっぱい生えています。繁殖力が強くてどんどん増えます。

         

 

                                       

カランコエ・ミラベラ

この花は2月10日に載せていますが、あれは室内で育てたもので、もう1鉢は戸外に置いていました。

それが2週間以上前から咲いていて、室内の花と違い真っ赤です。

あまり沢山咲いているので、もう一度載せたくなりました。花期は2~5月だそうですから、季節外れではないと思います。

冬に0℃以上あれば戸外で越冬出来ます。

           

         

 

ご訪問頂き、有難うございました。

皆様へのコメントは失礼させて頂いています。自分のコメント欄も閉じればいいのに、楽しみなので開けてあり、申し訳ありません。


自宅の花 4月中旬① (ライラック、コデマリ、チューリップ、ヒメウツギ、アジュガなど)

2021-04-16 14:26:20 | みんなの花図鑑

今日は今自宅の庭で咲いている花を載せてみます。皆さんがご存じの花ばかりです。

 

         

ライラック 

(モクセイ科 ハシドイ属) ヨーロッパ南部原産の落葉樹

            

 

       

コデマリ (バラ科 シモツケ属)

枝垂れて咲く姿は、庭を明るくしてくれます。

          

               

 

         

チューリップ (ユリ科 チューリップ属)

今公園などに植えられたものが見事に開花しているようです。うちでは少しだけ。

             

 

         

ヒメウツギ (アジサイ科 ウツギ属)

小さな花ですが、清楚で可愛いので好きな花です。

          

 

                 

アジュガ (シソ科 キランソウ属) ほふく性の多年草

      

 

                                   

 ヒラドツツジ   

平戸は古くから交易の中心地だったため、色んなツツジが持ち込まれ、それらが自然交配して大輪のツツジ群が出来た。

                

 

          

クンシラン (ヒガンバナ科 クンシラン属)

これはおまけです。向かいのお宅で10株以上育てているので、1株頂いたものです。

折り重なる葉が見事です。うちには黄花しか無かったので嬉しいです。

 

体長は殆ど回復しました。皆さんにお気遣い頂いて、有難いことです。


近所の白い花 4月上旬

2021-04-14 13:25:15 | みんなの花図鑑

今朝7時頃は大雨が降りましたが今は小雨になっており、ゆっくり過ごすには丁度良い日です。

撮ってある写真を眺めていたら白い花が多いことに気付きましたので、集めてみました。

 

        

オオデマリ (スイカズラ科 ガマズミ属) ヤブデマリの園芸品種

名前のように、大きな手毬のような花が美しい。

         

              

 

咲き始めは緑色ですが、だんだん白くなります。去年の4/20の写真です。

                    

 

      

ブルーベリー (ツツジ科 スキノ属) 花後に青紫の実が生り、食用になる。

ごちゃごちゃして、下手な写真です。

 

         

カラー (サトイモ科 カラー属) 南アフリカ原産の多年草

             

 

                                   

 ドウダンツツジ (ツツジ科 ドウダンツツジ属) 

赤いの紅葉が美しい。刈り込みに耐え、小枝が密に出るので、生け垣や玉物に用いられる。

                  

      

ナニワイバラ  原種のバラの一つで、直径8㎝ほどの大きな花を咲かせる。丈夫で育てやすい。

向かいのお宅のフェンスに、毎年沢山の花が咲いて見事です。

            

 

        

センテッドゼラニウム (フウロソウ科 ぺラルゴニウム属)

葉はハーブとして利用される。

        

                                       

オオアマナ (キジカクシ科 オオアマナ属) 多年草

雄蕊の付け根が扁平で面白い形をしています。

              

ピンボケですみません。

 

前回はお返しのコメントも出来ないと書いたのに、お気遣いのコメントを沢山頂き、有難うございました。

お陰様で風邪は大分良くなりましたが、何だか力が出ません。

今回もお返事を書かけるか分かりませんが、お許し下さい。<(_ _)>  

             


近所の花 4月上旬 (八重ザクラ、フジ、オオヤエカイドウ、シャクナゲなど)

2021-04-12 10:57:53 | みんなの花図鑑

朝は少し肌寒いですが、春爛漫の季節になりましたね。色んな花が咲いて、載せないでいると置いて行かれてしまいます。

この数日の間に近所で見た花を載せてみます。豪華な花が多くなりました。

 

                         

八重桜   去年まで気付かなかった場所で見つけました。もう散り始めてています。

         

八重はやっぱり豪華ですね。

          

 

       

オオヤエカドウ   初めて見た花で、蕾はカイドウに似ていますが豪華な花付きに驚きました。

教えてgooに聞いてみたら、「オオヤエカイドウ」ではないかということです。「クラブアップルの仲間」でも良いとのこと。

蕾も花も垂れ下がらず、確かに八重咲です。美しさに見とれました。

           

                                          ↑ ネットに載っていた画像

 

       

フジ   これも去年は気付かなかったすぐ近くの家で咲いていました。身近なところで見られて良かったです。

            

      

これは別のお宅の花です。2ヶ所で見られました。

 

                                

西洋シャクナゲ  「 日本シャクナゲの葉は、裏側が茶褐色で、うっすら毛があり、葉の両端が裏へ丸く反っています。

それに対し、西洋シャクナゲの葉は、裏側が緑で、形も平らです。」

           

 

         

サツキ    早いですね、うちではツツジは咲いていますが、サツキはまだ蕾です。

 

           

サクラソウ

 

体長不良だったうえ風邪をひき、なかなか回復せず気分がすぐれません。こんな良い季節なのにもどかしいです。

ずっとコメント欄を閉じていましたが、それも寂しいので今日は開けておきます。

お返事は出来ませんので、失礼で厚かましいのはお許し下さい。<(_ _)>

 


近所の花 在庫整理

2021-04-08 20:21:26 | みんなの花図鑑

自宅の花を3回続けて載せていたら、その間に撮った近所の写真が置いてけぼりになっていました。

このまま過ぎるのも勿体ないし可哀想なので、見た順に並べて行きます。

季節が少し逆戻りしますが、我慢してご覧下さい。

 

         

リキュウバイ (バラ科 ヤナギザクラ属) 中国原産の落葉低木

真っ白な花が爽やかです。

           

 

        

ツルコケモモ (クランベリー) (ツツジ科 ツルコケモモ属) 常緑低木

赤い実は食用になり、ジュース、ジャム、洋菓子などに使われる。

 

        

タチツボスミレ   全国に分布する日本の代表的なスミレ。

 

         

スイセン ピンクチャーム   うちにもありますが、これだけ咲くと見事です。

 

        

イトズイセン   ポルトガル原産 葉はイグサのように細くて丸く、花は香りが強い。

              

                                    

 ネメシア (ゴマノクサ科 ネメシア属)  南アフリカに分布   

  

          

アートチクス    シルバーリーフで、ガーベラに似た花を咲かせる。

 

       

カロライナジャスミン  こうしてフェンスに這わせると、ゴージャスですね。

 

            

キクモモ      花弁が細長く、キクの花に似ています。

               

 

                                 

 アメリカフウロ  北アメリカ原産の帰化植物。雑草です。

 

                                   

カリン (バラ科 ボケ属)  果実は良い香りがして、カリン酒などに使われる。 

 

残っていた写真を載せてすっきりしました。これでまた4月上旬の花に戻れます。

テーマも無く並べて失礼しました。

もう少ししたらコメント欄を開けるかと思いますので、宜しくお願い致します。