goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

リトープス (脱皮) - 自宅

2016-02-23 12:00:50 | みんなの花図鑑
リトープス (脱皮)

リトープス (脱皮)

花の名前: リトープス (脱皮)
撮影日: 2016/02/23 11:52:39
撮影場所: 自宅
キレイ!: 30
リトープスのひとつが、外皮がシワシワになって来ました。これって脱皮の直前?初めて育てるので、お分かりの方、教えて下さい。


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LADYBIRD)
2016-02-23 12:07:34
sazankaさん、こんにちは^^
脱皮中ですか?
面白いですね!
私はリトープスはまだ育てたことがありませんが、何だか可愛いですね。
脱皮しながら増えて行くみたいですね。
返信する
Unknown (sazanka)
2016-02-23 12:17:17
LADYBRIDさん、こんにちは。コメント有難うございます。
今朝シワシワに気付いてびっくり!イネ科さんに触発されて買ったのですが、育て方が分かりません。彼の画像では上部がパックリ割れて脱皮するようですが、これからそうなるのか心配です。皮の下に新しい皮膚(?)が見えているので、枯れるのではないと思うのですが。又経過報告しますので、見て下さいね。
返信する
Unknown (イネ科)
2016-02-23 17:10:26
sazankaさん
うわー脱皮がはじまりましたね。
下にふっくら元気な新葉が出ていますから
このまま水やりをひかえて見守りでいいかも?

背丈が高いので、それなりに考えた脱皮でしょうか?
手のかからない植物とか。
返信する
Unknown (sazanka)
2016-02-23 17:18:33
イネ科さん、コメント有難うございます。
やはり脱皮ですか!皮が下から剥けて来たので、ちょっと心配だったのです。上からパックリ割れると思っていましたので。良かった~。安心しました。
これからも色々教えて下さい。宜しくお願い致します。(^^)
返信する
Unknown (mikio)
2016-02-23 17:59:35
生きた宝石、リトープス、多肉植物の仲間です。特徴は脱皮しながら株を大きくして行きます。姿、形の変化に富、秋口に可憐な花を咲かせます。
肉質は水分を含み潅水も多く与える必要はありませんが、日光の光を好みます。出窓などが家の中では最適です。一番の注意は蒸し暑さに弱いことです。夏越しが注意が必要です。風通しの良い場所が最適です。日の光が弱いと徒長しますから注意が必要です。脱皮した皮膚がいつまでも株に付いてる事がありますからその時は手で取って上げてください。 元気に育つことを
期待します。
返信する
Unknown (sazanka)
2016-02-23 18:11:07
mikioさん、こんにちは。
詳しい育て方を教えて下さって有難うございます。
何しろ初めてなので分からないことだらけです。夏越しが難しいそうで心配ですが、何とか頑張ってみます。「生きた宝石」、大切にいたします。色々ありがとうございます。分からないことがあったら、又ご教授下さい。宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (Eiwa-6000)
2016-02-23 23:36:42
sazanka さん、こんばんは。

脱皮?、見るとなんだか怖いような。手を触れると壊れそうな・・。
失礼、,
でも、見たことが無い者にして見ると、、腫れ物に触るみたいで、
そ~っと優しくしてあげないと、けないような感じがします。
返信する
Unknown (sazanka)
2016-02-23 23:46:14
Eiwa-6000さん、こんばんは。
今朝気付いたときはびっくりしました。そんなに怖くないですよ。今はもっとシワシワです。花紋という種類で、小さくて可愛いです。カモンちゃんはこれからどうなって行くのか楽しみです。勿論優しくしてあげますよ。(^^)
返信する
Unknown (Eiwa-6000)
2016-02-23 23:56:04
優しい人に買われて良かったです。

さきほども 優しき言葉に少し 安堵しました。
ありがとうございました。
お休みなさい!。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。