goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

カゲツ(カネノナルキ)

2016-02-01 20:39:14 | みんなの花図鑑
カゲツ(カネノナルキ)

カゲツ(カネノナルキ)

カゲツ(カネノナルキ)

カゲツ(カネノナルキ)

花の名前: カゲツ(カネノナルキ)
撮影日: 2016/01/31 11:48:03
キレイ!: 23
昨日びっくりポーンのカゲツを見つけました。あるお宅の入口に満開のカゲツ。巾180cm位、高さ150cm位。大きいの何の、それがびっしり咲いていて見事なことこの上無し。地植えで、株の下側は網で被ってありました。添付写真も是非見て下さい。昨日はクロホウシとこのカゲツに出会えて、歩き回った甲斐がありました。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Eiwa-6000)
2016-02-04 23:32:15
sazanka さん、こんばんは。

こちらですよね。これだけ大きいのは珍しいです。
やはり 地植えだからこそ大きく育ったのかも知れません。
根元は腕よりも太かったのでは無いでしょうか?。
株の下側は網は補強の目的なのでしょうか。
この大きさでは 自立する事も難しい程だと思います。
何らかのホローが必要でしょう。

先ほどの投稿は 残念ながら 家のではありません。
家のはちょっと薄めの色なんです。
返信する
Unknown (Eiwa-6000)
2016-02-04 23:43:07
これだけ大きければ 自立は難しいと思います。
何らかのホローが必要でしょう。
下枝は軽く押したら 折れてしまうでしょう。
木、茎、はとても もろいです。
返信する
Unknown (sazanka)
2016-02-04 23:57:43
はい、すぐにぽきっと折れてしまいますよね。自分の重さに耐えきれるでしょうか。太い支柱でもしているのな。足元まで見えませんでした。
それにしても、うわーっと開いた口がふさがらないほど見事でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。