goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

行徳近郊緑地を歩く①

2022-08-30 17:33:52 | 花のブログ

昨日29日は久しぶりにそれほど暑くなかったので、行徳近郊緑地に行って来ました。

木々が茂って散歩は気持ちが良かったですが、花は殆どありませんでした。今回は地味な投稿で面白くないでしょうが、我慢して見て下されば嬉しいです。

        

花は何も見えません。何かあるのかしら。

        

センダンの実

        

マテバシイ

        

わー、キカラスウリ!初めて見ました。午後2時45分にこんな状態だなんて!閉じかけているんでしょうね。

夜ここへ見に来るわけにはいきませんから、これで我慢しましょう。

              

 

        

サオトメバナ(ヘクソカズラ)可愛い花なのにね。

         

ヤブガラシ  あまり咲いていませんね。ピンボケですみません。

          

これはうちの隣の敷地に生えているもの。根がずーっと地面の中を這っていて抜ききれず、困っています。

          

ヨウシュヤマゴボウ  全草が有毒です。

                             

 

                         

メヒシバ   雑草も載せちゃいます。

        

ノブドウ  まだ色付いていませんでした。

         

トベラ

          

トウネズミモチ

         

アオツヅラフジ(ツヅラフジ科 アオツヅラフジ属)つる性落葉木本 雌雄異株   

珍しく名札が付いていました。昨日なつみかんさんのお部屋で拝見して、何だか分からなかったものです。

初めて見て嬉しいです。木の葉が茂っている中にあるので、名札が無ければ見落とすところでした。

           

わずかに花も咲いています。1個の花から6個の実が生り青く熟すが、有毒だそうです。

 

これで大体半分です。もう一回お付き合いください。

ご訪問有難うございました。