さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

今日は雛祭り (お内裏様、胡蝶侘助、ヒヤシンス、ジンチョウゲなど)

2021-03-03 15:25:49 | みんなの花図鑑

今日は雛祭りですね。うちは息子2人なので子供のお雛様はありません。

私のは小さな段飾りがあったのですが、段を失くしてしまったので飾りません。これは子供が小学校頃、母に送って貰ったものです。

毎年載せてすみません。

 

                       

面倒ですが出さないと可哀想なので2月中旬に飾りました。信州では4月3日に祝うので、当分出しておきます。

皆さんは色々工夫されたお雛様を作って飾られて、とても可愛いですね。

 

さてひな祭りの日ですから、庭の赤やピンク系の花を載せましょう。

         

胡蝶侘助   「紅色に白斑が入る小輪。その中でも花粉をつける少し大き目な正常花と花粉をほとんどつけない極小輪に咲き分ける。」

うちの花は全部雄蕊に葯があるように見えます。

            

                   

 

         

一重の平凡なツバキです。種類は分かりません。

 

       

ヒヤシンス (キジカクシ科 ヒアシンス属)

         

 

        

ジンチョウゲ (ジンチョウゲ科の常緑低木) 強い芳香を放ちます。

             

 

        

先日載せたアセビが満開になりました。

                                       

                                                          

                     

ハナモモは残念ながらまだ蕾です。ひな祭りに間に合いませんでした。

 

皆様、良い桃の節句をお過ごし下さい。