goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

ツルイワギリソウが咲きました(自宅のセンリョウ、エンゼルトランペットなど)

2020-10-31 23:47:27 | みんなの花図鑑

今夜は今月で2回目の満月、ブルームーンと呼ばれ、それに今年最少の満月だそうですね。

しかもハロウインと重なりました。今その月は南の空に高く上がって、その西に火星が見えます。

そう言えば、26日の夕方5時半ごろには、火星、月、土星、木星が全部見えました。

さて、うちの庭ではシュウメイギクも半分以上散り、寂しくなって来ました。

頂き物のツルイワギリソウが咲いたので載せてみます。

 

                     

ツルイワギリソウ (イワタバコ科 イワギリソウ属) つる性の多年草

「10~11月に茎先に紅紫色をした筒状の花をつける。花冠の先は唇形に5つに裂ける。花冠の内側には縦縞の模様が入る。花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。」

中を覗くとこんな形をしています。雌蕊の柱頭に2本の雄蕊が葯をくっつけているように見えます。(もし違っていたら教えて下さい。)初めて咲いたので嬉しくてたまりません。

       

花には産毛がいっぱい生えています。

          

     

       

センリョウ (センリョウ科 センリョウ属) 常緑低木

実が赤くなって綺麗です。網をかけないと鳥に食べられてしまい、お正月に飾れたことがありません。

 

            

ユーフォルビア・マハラジャ

今年の1月に買ったものですが、先端から茎(?)が伸びて来ました。

どうしたらいいのか分かりません。お分かりの方、教えて下さい。

買った時はの姿は…

       

 

   

エンゼルトランペット

蕾を付けていた黄色の花が3鉢咲きました。

        

暑い時は1日半くらいで萎んでしまいますが、今は3日くらい咲いているので華やかです。

この花が終わったら、バッサリ切り戻します。

ピンクの株はまだ少し蕾を付けているので、咲くのを待っているところです。