goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

草津熱帯館と周囲の植物

2020-10-19 12:35:24 | 旅行

一日空いてしまいましたが、前回の続きです。

2日目は、すぐ近くにある「草津熱帯園」に行きました。

 

                         

 

                                 

猿山のお猿さん。夫は面白がって、なかなか離れようとしませんでした。

 

                   

ドームの中に入ります。何だかさびれているような雰囲気…。

動物はいっぱいいましたが、ワニ、ヘビ、イグアナ、コウモリなど、写真に撮るのも怖いような物ばかり。カピバラやミーアキャットは可愛かったですが、上手く撮れませんでした。

あまり怖くない動物の写真だけ載せてみます。

           

 

          

 

 

   

 

                    

                                     

ディディウスモルフォ ペルー産

 

この施設は民営で、コロナ禍のせいで経営が苦しそうです。人手も足りないようで、手入れが行き届いていませんでした。でも動物に餌は与えなくてはいけません。SNSなどで宣伝してくれ、という趣旨の張り紙がしてありました。それでも温泉に来た人が結構入っていて良かったです。

この施設の周囲で見た植物を載せてみます。花の名前に間違いがあったら教えて下さい。

      

コムラサキ  (クマツヅラ科 ムラサキシキブ属)

              

 

       

ベニウツギ(スイカズラ科 タニウツギ属)

   

         

ダイモンジソウ (ユキノシタ科 ユキノシタ属)

 

             

サラシナショウマ (キンポウゲ科 サラシナショウマ属)

 

     

ミゾソバ (タデ科 イヌタデ属)

 

        

サトイモ科 テンナンショウ属の植物 名前ははっきり分かりません。

 

          

紅葉には遅かったのですが、まだ少し残っていました。

 

これで今回の小旅行の記事は終わりです。長々とご覧頂き、有難うございました。