ハーブの雑学記

ハーブ・紅茶・キャンドル・食・街
いっぱい興味があります 「あっ見ぃーつけた」をテーマに。

夢中になる「手作りキャンドル」一日教室

2013年10月30日 | 丸亀町壱番街



薔薇のアレンジメントの周りにあるのは「手作りのキャンドル」
蝋をカップ状に作って中にアロマポツト用のカップワックスを置いたもの



  


カップの中に色づけたワックスを作り手が想い想いに流し込むので 同じものは出来ない仕組み

では簡単に作り方を…


ボウルにワックスを溶かす 50℃くらいで溶け始める 温度計で測って65℃~70℃が成功しやすい
使用したのはパラフィン板状の物 ホビー店などで扱っている 3リットルくらいは必要なので標準500cc×6枚 材料値段は1枚1400~1500円


別の容器に色(顔料)付け下ワックスを2、3色準備しておく
こちらの方は温度が高ければ薄い色で線描きがしやすい あまり高すぎると本体のカップが溶け出すこともあるので60℃~70℃で調整する



カップ状にする中の型はゴム風船に水を入れて好きな大きさに整えておく
周りに水分が残らないように丁寧に拭き取り ゴムをしばった口から少し下がった本体の方をしっかりつまんで ワックスに々深さのところまで何回も 出したり漬けたりして白い膜が6~7mmできたところで 風船を水中に入れ ゴムの部分を目打ちで刺し破裂させる  ゴムは自然と縮ぢまってワックスから隔離する



取り出したカップ状のワックスは紙の上にうつぶせて水気を取り 周りも優しく拭き取る
まだ底も口も薄く壊れやすいので 優しく…は必定


カップの中に色づけした液状のワックスを垂らして線描き 多めに入れると内面に色が着く
底になる部分に大さじ1杯くらいのワックス液を重石代わりにたし入れする



次にステンレス製のパレットを熱源で温め火を消してから カップ状のものをパレットにあてて底部が安定するように少し溶かし さらにひっくり返して口部の薄い部分をパレットにあてて厚みが整うように見ながら溶かす

この時の注意はパレット内に溶けたワックスが余り溜まらないように火を消して紙で熱いまま拭き取ること
パレットが浅いので溜まったワックスに引火しやすいのを注意して 作業するときは火元を消し パレットの熱さを利用すること


  これでカップに火元を置いて完成
さぁ、点火  ハッピーバースディ  メリークリスマス!


    本日の材料はインターネツトでも手に入る「トモスキャンドル」で検索


最新の画像もっと見る

コメントを投稿