2013年第1弾はヨカロ部部長・しばっちと阿蘇へ。
2泊3日してきたぞい!
1日目は内牧攻め。
はな阿蘇美着。
中心部に向かい歩いていると
部長絶賛の「からあげの森本」発見!
単に部長が好きなだけかと思っていたらほんっと~に美味しかった!
パン粉のからあげ、初めて食べた~!しっかりしたお味でヤミツキ!
ああ思い出したらまた食べたくなってきた!内牧に行ったら是非!
今回、このからあげが私たちの心を狂わせる・・・。
内牧をお散歩。
歩いていると四方八方お山に囲まれて、
カルデラの中にいるんだな~というのがよくわかります。

もちろん旅の目的は温泉。内牧も温泉天国!
1湯目は七福温泉へ。

しゃっきり系で熱めの湯。
この日は奥様方で賑わってました。
その後、MIYUKIでシュークリーム食べたり(コーヒー無料です)
別のからあげ店のからあげを食べ比べたり(内牧には3軒からあげ店があるよ)。
あか牛丼で有名ないまきん食堂は、内牧でここだけ(失礼)人が多くて行列!
みんなどっから来たの?・・・我々は待ち時間に耐えられず入りませんでしたが・・・。
温泉も点在。歩くのも楽しい。
なんとファンキーなネーミングのバス停!(あそ☆ビバ って公園があるのです)

夕暮れに田子山にプチ登山。

続いて2湯め、湯の宿入船!
ここ、良い!お湯が新鮮なのがわかる。
露天もあるし、内湯も温度ちょうどいいし、ぬる湯はもう脳みそ溶けそうです。
夜は私の竹馬の友、阿蘇在住のマッチが来てくれて
3人で居酒屋「寄り道」で熱い夜を過ごしました。楽しかった!
マッチありがと~!
内牧泊。
2泊3日してきたぞい!
1日目は内牧攻め。
はな阿蘇美着。
中心部に向かい歩いていると
部長絶賛の「からあげの森本」発見!
単に部長が好きなだけかと思っていたらほんっと~に美味しかった!
パン粉のからあげ、初めて食べた~!しっかりしたお味でヤミツキ!
ああ思い出したらまた食べたくなってきた!内牧に行ったら是非!
今回、このからあげが私たちの心を狂わせる・・・。
内牧をお散歩。
歩いていると四方八方お山に囲まれて、
カルデラの中にいるんだな~というのがよくわかります。

もちろん旅の目的は温泉。内牧も温泉天国!
1湯目は七福温泉へ。

しゃっきり系で熱めの湯。
この日は奥様方で賑わってました。
その後、MIYUKIでシュークリーム食べたり(コーヒー無料です)
別のからあげ店のからあげを食べ比べたり(内牧には3軒からあげ店があるよ)。
あか牛丼で有名ないまきん食堂は、内牧でここだけ(失礼)人が多くて行列!
みんなどっから来たの?・・・我々は待ち時間に耐えられず入りませんでしたが・・・。
温泉も点在。歩くのも楽しい。
なんとファンキーなネーミングのバス停!(あそ☆ビバ って公園があるのです)

夕暮れに田子山にプチ登山。

続いて2湯め、湯の宿入船!
ここ、良い!お湯が新鮮なのがわかる。
露天もあるし、内湯も温度ちょうどいいし、ぬる湯はもう脳みそ溶けそうです。
夜は私の竹馬の友、阿蘇在住のマッチが来てくれて
3人で居酒屋「寄り道」で熱い夜を過ごしました。楽しかった!
マッチありがと~!
内牧泊。