goo blog サービス終了のお知らせ 

人生をゆる~くのんびりと

日々の暮らしを・楽も苦も・一緒に・・・

梅雨入り宣言がでました。

2017-06-07 23:08:40 | 自宅

曇り空、湿気を含んでいたものの風が有り過ごしやすい1日になった今日

 

自宅に戻って、午後からの自宅でしている刺繍教室の為掃除を急いでし 

 

時間が少し有ったので、ちょっと自宅の周りを散歩

  我が家の「がく紫陽花」

 咲き始めたばかりで、まだまだ寂しい~。(;一_一)

 

  こちらはご近所の「柏葉紫陽花」

 真っ白で見事ですね~。

 

  そしてピンク色の紫陽花

 同じくご近所さんのですが、切って頂いたので

  階段の途中に、置いてみました。

 

 今日、梅雨入りになったとか

 紫陽花の似合う季節になったんですね~。

 

 午後の刺繍教室、皆さん作品がもうすぐ完成しそうです。

  「次は何しようかな~?」なんて 考えている人もいます。

 「意欲的な 」ところは 是非見習わなくっちゃいけませんね~。(●^o^●)

  頑張りま~す。

 

 訪問して頂きありがとうございます。

 応援のポッチもお願い致します。


今年初・梅ジャム作り

2017-06-06 20:20:09 | 天沼

涼しかったような・・・? 蒸し暑かった様な・・・?

 の中に時々晴れ間・・・ の1日でした。

 

 今年初の梅が手に入ったので、早速ジャムに・・・ (落ちた時に、怪我した梅で~す。)

   2割の砂糖を入れ

  30分程休ませてから

  

  水を少々入れ(砂糖が焦げ付かない様に)煮詰めます。

  これを裏ごしして、残りの砂糖を入れて煮詰めながら砂糖を溶かします。

  砂糖が溶けたら、煮沸消毒しておいた瓶に熱い内に入れて

  固く蓋をして、再度蒸し器で15分蒸して(念には念を入れです。)完成です。

   完成品

  ラベルを張って終わります。 (何時作ったか分かるようにしないとね~。 )

 

    久しぶりにジャムを作りました。

  自画自賛    (何時もと変わりません。

 

 まだ梅雨入りはしていませんが、梅ジャムで暑さ乗り切らないと・・・ね~。

 

 訪問ありがとうございます。

 ポッチと応援のクリックをお願いいたします。


降ると思っていたのに~。

2017-06-05 20:26:02 | 天沼

 明け方は涼しかったので、気持ち良く起きられた朝でした。

 

 今日は、イタリア伝統刺繡の日

 早くから起きて支度をしていたつもりなんですが・・・

 出るのは何時もギリギリになってしまいます。

 駅まで、徒歩20分強(歩くようにしているのですが、最近歩くのが遅くなった様で・・・)

バスで駅まで行くと、1駅戻ってしまうか違う路線を利用しなければなりません。

 と、云う訳で歩くほうが早いかもで~す。

 

 教室に着くのはいつも1番なので、時間に余裕はあるのですがね~。

 せっかちなのかもしれません。 

 

 帰りは荷物が多いので、自宅から戻っていた夫さんに駅まで来てもらい・・・

 クリーニング屋さんに寄り、夕飯の食材を買って

 外に出たら、雲行きが怪しくなっていたので急いで帰宅 

   積乱雲がもくもくと

  黒い雲の中から 

 降って来るかと待っていたのですが、雨の通り道が外れたみたい・・・

 降らなかった~。  一寸残念   

 仕方ないので、夫さんに庭の水撒きを頼みました。 (プランターがカラカラに乾いてしまて・・。)

 

 人間・いゃ私は勝手だわね~。 (m´・ω・`)m ゴメン…

 

 明日の午後は、友人の茶房で編み物教室があります。

 頑張らなくっちゃ~~~。

 

 訪問ありがとうございます。

 ポッチと応援のクリックをお願いいたします。

 拙い文ですが、お付き合い感謝致します。 


素晴らしい景色でした。

2017-06-03 20:45:59 | 天沼

天気の良かった今日、那須の家を後にして帰宅・・・

 

 帰り道、違う道を通って帰ろうと言う事になり

 何時もと違う道をと・・・地図を見ながら走ったのですが

 

 どこを走っているのか、皆目見当がつかない・・・(-_-;)

 この辺で温泉地通りに出ようと曲がって見たものの

 相鉄の別荘地の中を抜け、御用邸の脇を抜け

 知った道に出たのは、八幡崎

 那須のつつじ群落でにぎわう所でした。 (随分上の方に行ってしまったのでΣ(゚Д゚)でした。)

 つつじの花はもう終わってしまいましたが、

 今は紅どうだんが綺麗で、人が多くてにぎわっていました。

  

     

   素晴らしい天気と、景色 写真では分かりませんが

  茨城県との県境、八溝山系と

   遠くは、筑波山までみえましたよ。(*^^)v

  観光に来たのではないので、歩くことはしませんでした。 

   また、今度ゆっくりとね~。

 

 途中、パン屋さんに寄って 

  蕎麦でもと・・・ しかし、何かの話をしている間に通り過ぎてしまった~。

  こちらも、今度ね~。

 

 夫さんを自宅に残し

  夕方、天沼に着きました。

  急いで庭の水まきをして、(那須は沢山雨が降りましたが・・)

  こちらはあまり降らなかったみたいです。

   

 でも、留守にする前に蒔いたルッコラ・二十日大根はしっかり双葉が出ていました~。

 

  ブルーベリーです。

 色づき始まていました。 (鳥に見つからないようにしなければ・・・)

 

 明日は、今日より気温が低くなりそうです。

  (今日は、那須→天沼 温度差が大きく疲れました。)

 体調を戻さなくってはね~。(*^-^*)

 

 さぁ、明日からまた頑張りましょう!

 

 訪問ありがとうございます。

 ポッチと応援のクリックをお願いいたします。

 励みになっています。感謝です。


素晴らしい景色でした。

2017-06-03 20:45:59 | 天沼

天気の良かった今日、那須家を後にして帰宅・・・

 

 帰り道、違う道を通って帰ろうと言う事になり

 何時もと違う道をと・・・地図を見ながら走ったのですが

 

 どこを走っているのか、皆目見当がつかない・・・(-_-;)

 この辺で温泉地通りに出ようと曲がって見たものの

 相鉄の別荘地の中を抜け、御用邸の脇を抜け

 知った道に出たのは、八幡崎

 那須のつつじ群落でにぎわう所でした。 (随分上の方に行ってしまったのでΣ(゚Д゚)でした。)

 つつじの花はもう終わってしまいましたが、

 今は紅どうだんが綺麗で、人が多くにぎわっていました。

  

     

   素晴らしい天気と、景色 写真では分かりませんが

  茨城県との県境、八溝山系と

   遠くは、筑波山までみえましたよ。(*^^)v

  観光に来たのではないので、歩くことはしませんでした。 

   また、今度ゆっくりとね~。

 

 途中、パン屋さんに寄って 

  蕎麦でもと・・・ しかし、何かの話をしている間に通り過ぎてしまった~。

  こちらも、今度ね~。

 

 夫さんを自宅に残し

  夕方、天沼に着きました。

  急いで庭の水まきをして、(那須は沢山雨が降りましたが・・)

  こちらはあまり降らなかったみたいです。

   

 でも、留守にする前に蒔いたルッコラ・二十日大根はしっかり双葉が出ていました~。

 

  ブルーベリーです。

 色づき始まていました。 (鳥に見つからないようにしなければ・・・)

 

 明日は、今日より気温が低くなりそうです。

  (今日は、那須→天沼 温度差が大きく疲れました。)

 体調を戻さなくってはね~。(*^-^*)

 

 さぁ、明日からまた頑張りましょう!

 

 訪問ありがとうございます。

 ポッチと応援のクリックをお願いいたします。

 励みになっています。感謝です。