水戸駅近く、二店舗ある内の地下の てんまさ さんになります

平日のランチメニューは手書きでこんな感じ

ところがこの日は休日
日替わりは無く、お決まりの定食だけみたいですね




席に着くと、お冷と 冷たいおしぼり のサービス

炎天下を歩いて来たので おしぼり は有り難いサービスです (^^)
料理は 天丼 600円(税別)をお願いしてみました
料理がくる間に辺りを観察



チェーン店には無い風情ですなぁ
で、程なくして配膳されたソレがこちらになります


天種は四種
茄子

ピーマン

大きな切り身の白身魚

海老×2

味は江戸前風?と言いいましょうか
濃い目で、尚且つ辛目な丼つゆがたっぷりと掛かっています (^^;
天種に甘い物(さつま芋・南瓜等)が無いので、最後はちょっとショッパイ感じ
食感も単調な気がしました
でもね、これで600円(税別)ですから及第点
贅沢は言えませんね
味噌汁の出来は良かったですよ

小振りの丼に見えるけどお腹一杯

そうそう、これは余談なんですけどね
古いビルの地下に在るお店なので、空気の鮮度は今一かも (^^;
ごちそうさまでした

平日のランチメニューは手書きでこんな感じ

ところがこの日は休日
日替わりは無く、お決まりの定食だけみたいですね




席に着くと、お冷と 冷たいおしぼり のサービス

炎天下を歩いて来たので おしぼり は有り難いサービスです (^^)
料理は 天丼 600円(税別)をお願いしてみました
料理がくる間に辺りを観察



チェーン店には無い風情ですなぁ
で、程なくして配膳されたソレがこちらになります


天種は四種
茄子

ピーマン

大きな切り身の白身魚

海老×2

味は江戸前風?と言いいましょうか
濃い目で、尚且つ辛目な丼つゆがたっぷりと掛かっています (^^;
天種に甘い物(さつま芋・南瓜等)が無いので、最後はちょっとショッパイ感じ
食感も単調な気がしました
でもね、これで600円(税別)ですから及第点
贅沢は言えませんね
味噌汁の出来は良かったですよ

小振りの丼に見えるけどお腹一杯

そうそう、これは余談なんですけどね
古いビルの地下に在るお店なので、空気の鮮度は今一かも (^^;
ごちそうさまでした