goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにカキコ@茨城

旧勝田地区中心に徘徊しているC調オッサンの馬鹿ログです
いい加減な情報ばっかでごめんなさいね

レストラン クローバーダイニング@水戸市東原

2015年06月22日 | 外食・水戸市
とあるお店に向かっていると、目についたのがこちらの


この看板




ワンコインでサラダバーにドリンク付き

生姜焼って、食が進むんだよな~
これは見逃せないって事で、慌ててUターン

すると、戻りきらぬうちに、今度はこいつが目に入りました


あれっ?
これは若しかして・・・

  ( ̄0 ̄)/ オォー!! 

こ、 こちらが 水高スクエア さんだったなんてマジで知らなかったわ (^^;

デイサービスの送迎車をしょっちゅう見掛けます
僕もそのうちお世話になるかも知れませんw

そんな訳で、あの有名な クローバーダイニング さんを覗いて見る事にしました



色々有って目移りしますね


海鮮ちらし が最高値の770円
あとは590円止まりで種類も豊富

先ずは券売機で食券を買い求めます


限定10食のヒレカツ定食にしてみました


券を買ったなら、そのまま好きな席に座ります
すると、間もなく係のオネーサン?が、注文取りに来て下さいます
そう ありがたいことにこちらは

セルフじゃないんです (^^)v


店内は広くて綺麗です




窓際のカウンター席を拝借しました
使い勝手は、お一人様にもすこぶる良好

料理を待つ間に、セットのスープバーから中華スープを


具沢山で美味しいです
折角なのでコーン-プもいただきました


これも美味しい
下手なファミレス顔負けの重装備ですな


そうこうしていると配膳された ヒレカツ定食 がこちらになります


ここはスープじゃないよな~
やっぱ定食には味噌汁ですかね?

この日の味噌汁は とん汁 でした
再びそんな訳で、整いました ヒレカツ定食 がこちらになります ヽ(^o^)丿


いやー これは侮れません


衣はサックサクで、お肉は柔らか~
ポテサラも付いています

とん汁 だってこの通りですからね


具沢山で美味しいですよ♪

こちらは、職員の福利厚生施設なんでしょうけどレベルガ高いですね


本格的なデザートだって有ります


が、お茶タイムには使えそうに有りませんw


あー 美味しかった
入り浸りそうw


ごちそうさまでした

とりあえず(3) ランチチキンカレー@水戸市本町

2015年06月19日 | 外食・水戸市
これって言う物が思い浮かばないので、とりあえず とりあえず さんに行って見ました




リクエストに!!

って何ですかね?
意味不明な チキンカレーライス にしてみましょうw


あれまぁ!
刺身定食って、特価でもって数量限定だったんですか


そっちにすれば良かったかな~


等と後悔をしている所に配膳された チキンカレーライス がこちらになります


国民食のカレーには、味噌汁 冷奴 お新香 が付いて来ました


完璧な和食?ですな

冷奴は、箸で掴んでも割れない、かなりドッシリとしたお豆腐
それに、具沢山な味噌汁


ワカメ 油揚げ 豆腐 お麩 大根 三つ葉 菜っ葉
コンセプトが分からないけど超豪華


さて、主役のチキンカレーはと言えば




辛さ控えめで、サラリとしたルーに根菜がタップリ系
ごく普通の家庭的なカレーでした


バリスタで淹れたコーヒーで〆


コスパは抜群ですね (^^)v


オバサンマダム受けしそうなラウンジっぽい内装なのに、女性客が少ないのは何故?




お洒落な掘り炬燵式の小上りだってあるんですよー


その奥には、座敷らしき個室も有るらしい


ごちそうさまでした

とあるカフェのハンバーグ@水戸市

2015年06月17日 | 外食・水戸市
ゴージャスな店内は、お客の入りもソコソコの様子
何よりでございます


さて、こちらがこの日のランチメニュー


vol.3でいただいた特権を提示し、日替わりの トロトロビーフシチュー をお願いしたのだが生憎の売り切れ (^^;

するとお店から、「ハンバーグでは如何でしょうか?」 と、代替え品の提案有り
無論異論等有るはずも無く、二つ返事で了承

この時点で「味、様子」等についての説明は有りません
どのようなハンバーグが供されるのか詳細は不明でした

ZEROコーラを啜りながら待っていると配膳された ハンバーグ がこちらになります


目玉焼き > ハンバーグ

カフェ飯らしく、超可愛らしいハンバーグw



でも、これって逆さまじゃね?


気になって仕方がないので修正(爆




ハンバーグは焼き過ぎで、ひたすら硬く中はモッソリ
肉汁は何処へやら

ソースはと言えば、鉄板の熱で焦げてしまっている
醤油系のソースに間違いは無いが、何せ苦いので良く分かりません

茹でただけの人参もゴリゴリに硬くて素の人参味





ドルチェで口直し


ビーフシチュー おいひぃわ~♪

聞こえてくる、オバサマ達の歓喜の声は他人事



参りました _| ̄|○
次回?に期待します


ごちそうさまでした

みまつホテルGINGER(ジンジャー)(3) 金曜日ver@水戸市宮町

2015年06月12日 | 外食・水戸市
みまつの金曜日はBIGフライデー


三元豚の ピリ辛!味噌ロースカツ膳 1,080円→900円 でいただけます


バイキングの品も合せてこんな感じかな (^^)v



 この豚野郎が!



流石は200gのボリューム ヽ(^o^)丿
厚みが半端ないですね



うん 柔らいお肉ですよ♪


ん  あれっ?

カツが味噌に負けているなぁ
しかも、中途半端な味噌味 (^^;


あれは小学生の夏休み
市民プールの帰りに食べた想い出のコンニャク

味噌おでんの味にさも似たり_| ̄|○


( ̄ヘ ̄;)ウーン これはどげんかせんといかんね






既出ではありますが カツカレーに味変 (^^)v


味噌は掛けないで、別添でお願いしたいですね
欲を言えば、ハンバーグみたいにソースの選択肢が有れば嬉しいかも


やっぱり放って置けない温玉もいただいて





ごちそうさまでした

中国媽媽料理 李厨房水戸店のワンコインランチ@水戸市末広町

2015年06月11日 | 外食・水戸市
こんな看板に惹かれ


急遽車をUターン


中国媽媽料理 李厨房水戸店 さんで ワンコインランチ


店名がカッコイイよね

ちなみに 媽媽料理 とは、母さんの作る料理


ん? ありゃー 


二階の窓ガラスが割れているのが丸見えだわ
店名はカッコイイけど、荒れてるのを放置はカッコ悪いよなぁ


そんな店内には先客一名
お店の奥は真っ暗で、ちょっと不気味な様相




と思ったら、来客と同時に照明が点く省エネスタイル


なるほどね


それではメニューを拝見




あれ? 普通だなぁ

あのー 日替わりランチって何が出来ますか?

日替わりはこちらになります


最近は何だかお疲れモード
Cをお願いしてみました

配膳を待つ間にセットのドリンクバー


お茶二種とコーヒーだけなので、ドリンクバーって程では有りませんね
でもね、デロンギ社製の全自動コーヒーマシーには驚きました

存在に驚いた訳では有りません
コーヒーを入れる音が物凄くて驚いたんです

ウィーン ガシュー グガガガガっ

まるで騒音レベル
最初は何事かと思った程で、超五月蠅いんですよw


そうこうしていると配膳されたC スタミナ野菜炒めセット がこちらになります


思ったよりしっかりしていますね


モヤシ 小松菜 木耳 しめじ 人参
流石に肉らしい肉は入っていませんが、叉焼の端っこらしい物が少々入ります

コク深く甘塩っぱい醤油味


タレだけ掛けても御飯が進君


でもね、スタミナかと思うとそうでも無い
所詮は野菜がメイン
そんなにスタミナは付きそうも有りませんね


何だこれ?


ぶにゅっとしていて ? 

おー なるほどコク深い訳ですわ
牛脂で炒めているんですね


デザートは、薄味で緩~い杏仁


頑張っているとは思うけど・・


ごちそうさまでした

常陸牛 きくすい(2)@水戸市西原

2015年06月10日 | 外食・水戸市
このお店 好きなんです^^









たった二度目の来店ですが

(。-_-。)ポッ 好きなんですw




★おすすめランチ が気になります


あのー 今日の「おすすめ」って何ですか?

豚ロースのピカタになりまーす

ポークと言わずに豚・・・  好きですw

じゃあそれで

お飲み物は如何いたしますか?

アイスコーヒーを先出しでお願いします


ドリンクはお好きなものを選べるんです


しかも、ホットコーヒーならお代わりも出来ます
パンとスープへのチェンジだって+50円でok

好きです


佇まいも好きです


床はゴージャスな大理石(人造か?)


大き目のテーブルと余裕の空間


ガーデンのテーブルは飾りみたいですね


そうこうしていると、サラダとドリンクが配膳されました


そして、間も無くメイン配膳
そんなこんなで整いました おすすめランチ の全貌がこちらになります ヽ(^o^)丿


見れば分かりますって
美味しいに決まってます





主役のピカタ


薄切りロースの三枚使い
少ない? なんてことはございません
十分なボリュームです

流石はお肉屋さんのお店ですなぁ (^^)v



玉ねぎのみじん切が入った、トマト系のソースでいただきます
良く分からんけど、ケチャップではないので無問題


時刻も12時を回り、店内は盛況の様相


何でだろ
呼びもしないのに、お店のオネーさんがやって来ました

蓋を取らせていただきますね~

え? あ、 はい (^^;




オーダー入りまーす
上カルビ 上タン 上ロース お願いしまーす
ステーキランチお願いしまーす


昼間っからエネルギッシュに焼き焼きするお客さん

リッチピーポー さんがいらしたみたいですね

何故だか、其処のテーブルだけ蓋を外しても火が着かないらしい
そんな訳で、全部のテーブルで蓋外し

ご苦労様です


リッチじゃないピーポーはアイスコーヒーで我慢 (^^;



帰る頃には駐車場は満車



ごちそうさまでした

中華そば たてしな@水戸市白梅

2015年06月09日 | 外食・水戸市
4月末にオープンした中華そば たてしな さん




評判は上々の様子で何よりです


実は、人様のラーメン記事を見て

ラーメンが食べたーーーい

等とは滅多な事では思わないのだけど、こちらはちょっと違いました
面倒臭さの無いビジュアルと、旨そうなチャシューが気になりました


店内は、テーブル三卓とカウンターを合わせても20席程度のキャパ


昼時の混雑時間帯には、決して入りたくないお店です
そんな訳で、計った様に2時ちょい前の入店

潔いかな こちらのメニューはたったのこれだけ
ラーメン400円
チャーシューメン600円
麺大盛り100円
チャーシュー丼300円

でも、そもそもはラーメン一杯300円からのスタート
ひょっとして、構成からして大工町雷神前の szk さんを意識しての値付けかな?


そんな少ないメニューから、ハイエンドのチャーシューメンをお願いしてみました
空いていたので5分程度で着丼


見た目はオッケー牧場

スープには、嫌な動物臭さは有りませんね
醤油感は割とマイルドで、「切れ」「角」共に感じられず
簡単に言えば、ルーズな味わい
だからこそ「飲めるスープ」なのかも知れませんね

麺は、それこそフードコートで使っていそうな普通の麺
茹で加減は柔らか目
良く言えば万人向き、悪く言えば茹で過ぎです

これは好みだけど、トッピングされた荒微塵の玉葱が駄目
これを噛むと嫌な辛みを感じます
子供や年寄は嫌がるだろうね
火を通して甘味を出すか、若しくは別添にして欲しい

敢て言えば、オーソドックスな長葱に一票


このままだと、全く面白くも無いラーメンだけど

チャーシューがイイ (^∇^)


文句無しに旨い


チャーシューの旨さに惑わされ、細かいことなどワカシコワカシコ~

一切見えなくなりましたw
抜きん出る物が一点有るって重要ですね

でもねー レンゲが無いってのはイカンよね
スープは、丼に口を付けて啜って欲しいって拘りだそうですがね

えぇ 僕は構いませんよ
丼を持ち上げる程度の力なら有りますから
でも、僕の母親は無理みたいです



ごちそうさまでした

みまつホテルGINGER(ジンジャー)(2) 月曜日ver@水戸市宮町

2015年06月08日 | 外食・水戸市
ゆったりと使えるのがいいんですよ
そんな訳で みまつホテル さん再訪


Ginger の洋食かなぁ?


それとも 美菜 で和食?


そんな悩みは置いといて、今日は ガッツリマンデー


牛サーロインステーキ 1,480円→980円 (^^

釣られてみたいと思いますw


何でやろ、やっぱ通されたのは洋食の Ginger




まー どっちでも同だけどね


サーロインって言ったって硬いんじゃないの
ねぇ 大丈夫?


えぇ 大丈夫と思いますが (^^;

ふーん 
なら、それでお願いします
で、これって国産牛?


あ、いぇ 違います
オーストラリア産を使用しております


生焼けが苦手なんですよ
しっかり焼いて下さいな


はい そのようにいたします


で、配膳された サーロインステーキ200g がこちらになります


しかり焼かせていただきました ってさ



200gなのでボリュームは十分
味付けは醤油ベースのニンニク風味
これって、キッコーマンのステーキソースにさも似たりw



( ̄ヘ ̄;)ウーン 硬いと言えば硬い
まー 価格からしたら高望みは酷
こんなもんかしらね

但し、脂身と赤身の境目の筋が手強かった
筋切りがされていない
そこはしっかりと、気を使って欲しいと思います


尤も、この位薄く切れば、そんなに硬さは感じられませぬが


これって、ステーキって言うよりは焼肉の肉厚だねw


〆は一番人気の温玉


こいつを使って温玉ライス


更にはステーキのソースも掛けて


ニン玉醤油掛け飯


最後まで美味しくいただきました




流石にお得?な ガッツリマンデー
お客の入りもボチボチで、オーダーの五割はサーロインステーキ


ごちそうさまでした

ステーキの店 ドルフ(2)の日替わりランチ@水戸市千波町

2015年06月05日 | 外食・水戸市
老舗のステーキ店 ドルフ さん再訪


夜の様子は計り知れませんが、お昼はいつでも一杯の人気店

そんな老舗の日替わりは、 ポークソテー 和風シャリアピンソース


プチデザートとコーヒーも付きます
これって辺りの相場からしてもリーズナボー

垣根の低い老舗って好きだなぁ (。-_-。)ポッ


店内はと言えば、テーブル席は先客の同志達?で一杯

 
鉄板を目の前に、何食わぬ顔で日替わりを頬張る同志達よ
合言葉は勿論こうです

赤信号 みんなで渡れば怖くない


もはや、定位置となりつつあるカウンター席を拝借









で、もう一枚パチリ


あ、すんません
写っちゃいましたね (^^;


おー 確か君はあの時の ロブ君 だよねぇ


久し振りだねぇ
元気だったかい?
無理だとは思うが長生きするんだよ~


そうこうしていると配膳された日替わりランチ
ポークソテー 和風シャリアピンソース がこちらになります




お肉の厚み 頑張っています


久し振りに口にする和風シャリアピン
とてもおいひぃ (^^)v

御飯に掛けると進君になっちゃいます


でも、流石にボリュームは軽目

ええ、身体にはその方がいいんです
あとはサラダをいただきますから


おまけのケーキと


コーヒーをいただいて


腹八分目



食事を済ませ、外へ出てみたら外車率高し


あー 後から入って来て、鉄板使って焼き焼きしてたのって君達なのね


ごちそうさまでした

お食事処 豊喜屋(2) 本日の日替わり定食@水戸市浜田

2015年06月04日 | 外食・水戸市
豊喜屋 さん再訪


初回に再訪決定と言いながらも、早半年以上も過ぎての再訪になります (^^;


で、こちらがこちらの昼メニュー


価格は税込みの750円均一
種類が豊富で目移りしちゃいますね

そんな中から選んだのは 肉+魚 のハイブリッド
豚かつ定食 鮪ぶつ付をお願いしてみました

配膳されたソレがこちらになります ヽ(^o^)丿


ニラ玉の味噌汁が、いかにも定食屋さんっぽくて家庭的でしょ♪


サクっと揚がって衣が香ばしい ロース豚カツ




脂が甘くて美味しゅうございました


そしてこちらが 鮪のぶつ


全然 ぶつ じゃありません
どう見たって刺身ですよw


トマトの後ろに隠れていたポテトサラダ



何だかほっとするなぁ
そんなお店です



ごちそうさまでした