斬剣次郎の鉄道・バス斬り

 拙者、斬剣次郎である。たった今から、鉄道・バスを斬る

すっかり変わった大子営業所の車両たち

2012年08月02日 22時03分45秒 | バス
 茨城交通の子会社で大子町内の路線を運行していた茨交県北バスが2010年2月に茨城交通へ吸収合併され、元の茨城交通大子営業所に戻りました。しかし、しばらくして車両の代替が進み、顔ぶれが大きく変わりました。他の営業所からの転入だけでなく、新たな中古車が直接配置される等変化があります。



 こちらは
 元関東バス
 のいすゞLT+富士7Eです。大型ショート車となります。KC代の大型ショート車2台が大子営業所に直接配置されました。大子にとって初めてとなる大型ショート車となります。


 こちらは
 元東武バス
 の日野RJです。大子営業所にとって初めてとなるLED車となります。ついに大子にもLED車が登場したという事になります。LEDでは経由地表示が細かく表示されるようになり、幕では大子駅のみ表示されていた大子駅行きの表示においても経由地が表示されるようになりました。


 こちらは
 元ちばシティバス
 のエアロミディです。とうとう三菱ふそうまで登場しました・・・。茨交県北バス時代は三菱ふそうはいなかったのですから・・・。



 こちらは他の営業所から転入してきた
 自己発注車
 たちです。かっては1986年式までの車両が大多数を占め、中には側面行先表示器が窓下にある1984年式の車両まで現役でしたが、今は1990年以降の車両がやってくるようになりました。上のジャーニーはP代ながら1990年式で、下の日デRMは1996年式のKC代です。


 こちらは鯉渕営業所から転入してきた
 茨城オート引継車
 です。元茨城オートの車両は茨交県北バス時代に特定車が来た事はありますが、一般路線車はこの日野RJが初めてとなります。元茨城オートの車両が大子に来るとは意外でした・・・。


 こちらは茨大前営業所から転入してきた
 元京阪バス
 の日野RJです。茨城交通が投入した中古車まで大子へ転属する車両が現われています。転属にあたって前面行先表示器まわりが黒色に塗装されています。黒に塗装されるだけでもイメージが変わるんですね・・・。




 こちらは茨交県北バスからの
 引継ぎ車
 です。車両の代替が大分進んだこともあり、確認できただけでも3台しかいませんでした。中の1790は茨交県北バスが直接投入した唯一の車両で、吸収合併で初めて茨城交通籍となりました。下の日デRNは茨交県北バスが唯一直接投入した中古車です。これらは茨城交通籍になっても引き続き活躍しています。

 以上です。茨城交通になってから、車両の代替が進んだ結果、一気に若返ったという印象でした。本当に変わったなぁ・・・。
 車庫内での撮影は事務所の許可を得ております。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゴリケル)
2012-08-03 11:49:06
斬剣次郎様、こんにちは。
大子の5E、残念ながら引退したようですが、一応、茨城交通最古参車として、1つ目RJの「水戸22あ・790」が残っているはずです。もしかしたら廃車された可能性も否定できませんが・・・。
元オートの「1222」は、元々黒バンパーでしたが、バンパーが最近になって銀色に変わったようで、かなり違和感のある仕上がりになったと思います。
他に、大子には唯一の大型車「水戸200か10-62」(元京成キュービック」もいるようです。数ヶ月前まで、元西武UA7Eの「水戸200か・305」もいましたが、こちらは詳細不明ながら他所に転属しました。305は短期間の在籍でしたね・・・。

茨城交通といえば、最近になって、元尼崎市交通局のエアロスターノンステが茨大前にやってきました。「水戸200か12-59」で、茨交初の中古ノンステです!
南の関鉄でも、中古ノンステは増殖中ですよ!
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2012-08-04 23:33:39
 ゴリケル様
 コメントありがとうございます。

 790ですが、見かけなかったです。運用に出たか、それとも廃車になったかわかりませんが・・・。1222ですが、確かにバンパーが変わってました。使いまわしである事は想像できますが・・・。
 305が一時期大子にいたとは驚きです。3扉ですよね・・・。
 茨城県内各地で中古のノンステの投入が相次いでいるようですね。
返信する

コメントを投稿