よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

お正月飾り お鏡餅

2017年12月13日 | お勉強

最高気温 7℃ 最低気温 1℃ 晴れ時々曇り

今日も 冷いです 完全武装して 出掛けました
駅前の通路 風の通り道 向い風で 進み難い・・・
やっと 目的の電車に 乗りました 始発駅なので ゆっくり 座れます

と~向い側を見て居た Nさんが
「あれ 何? 1つだけ違うよ なんか付いてる」



沢山の吊皮 持ち手は 他のは丸なんですが 一つだけこんなの
閃きました 何日か前 新聞で 読んだ気がします 帰って 調べました


”奈良県生駒市と 王寺町を結ぶ 近鉄生駒線で
受験生に 「合格をつかめ」との 思いを込め
五角(合格)形の つり革を取り付けた車両の運行が 10日から始まった

信貴山朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)(奈良県平群町)で祈祷(きとう)を受けた
ステッカー「つかめ!合格」が張られている 寺と近鉄が初めて企画した

同線を走る 9本の電車はいずれも 4両編成で 
1編成当たり 460個のつり革のうち、五角形は1つだけ
発見は至難の業なだけに 「険しい道を乗り越えて“五角(合格)”をつかんで」と 
近鉄の担当者は話している 3月22日迄”

だ そうです 受験は 関係ないけれど なんだか ラッキー気分です

  

今日の 楽しみの書画教室は 「お鏡餅のお正月飾りの絵付け」
薄い~瀬戸物です 上・下 離れて 何か入れようと思ったら入ります

出来上がると こうなる(先生のお手本)



時間内に(10時から12時) 全部出来ませんでした 

  
何とか 下絵だけは 書きましたが 続きは 今から・・・頑張ります
正面に 十二支の干支文字を書き
鶴・亀招き猫・鯛・松竹梅・だるま・お多福・羽子板・打ち出の小槌等々の絵を
お鏡餅の周りに描いて 色付けします

下の赤い和紙にも 文字を・・・大変なんです 
出来たら 又見て下さいね


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (ひまわり)
2017-12-13 18:08:11
これは大変ですね
一発勝負でしょ  書き直しはきかないのでしょ
でも上手にした絵が描けてるようですね
出来上がりが楽しみね

粋な計らいね
受験生でなくても 見つかればいい事ありそうね
返信する
吊り革 (つばさ)
2017-12-14 13:48:16
少し前に生協に行くのに生駒線を利用しましたが、
がらすきで座ったのと、例の三郷辺りのがけ崩れのお家ばかりに
気をとられていて、気が付きませんでした。

書画教室もいろいろ変わった物を描いたり作ったりで、楽しそうです。
私は不器用なので苦手ですが・・・

何となく押し迫った感じがするものの、何もできたいない私です。
返信する
ひまわりさんへ (よしこさん)
2017-12-14 16:54:31
下絵は 墨か サインイペンで描きます
まず 鉛筆で描いたらと 思いますが
綺麗に消せません

上手く見えます? 
上手く 誤魔化しているからです(笑)

なんだか 嬉しくなりました
Nさんと 人目もはばからず 写真撮りました
返信する
つばさんへ (よしこさん)
2017-12-14 17:04:34
三郷の崖崩れ お気の毒ですね
地震で無くて 雨でと言うのが 信じられません

つり革 460個の中の一つです
滅多に・・・なんだそうです 何時も見られる訳では~
見つけたNさんの お陰です

楽しいですよ ヘタは ヘタなりに・・・

何時も きちんとされて居られるから 大丈夫
私なんか 開き直っています
今日の続きの明日が お正月(笑)
返信する

コメントを投稿