最低気温 9℃ 最高気温 13℃ 曇り 晴れ
一時雨
風強し
何でも有りの 変なお天気です
昨日 お昼過ぎから 今にも降りそうで 降らなかった雨
夜中に 乱暴に降りました
雨の音で 目が覚めたのか
目が覚めたらから 雨に気が付いたのかは 定かではありませんが
時計を見ると 午前3時過ぎ
知らずに 再び眠り 完全に 目が覚めた時は 上っていました
空気が乾燥していたので 良いお湿りに
電器屋さんが 来年のカレンダーを 持って来てくれました
最近 カレンダー 貰える事が 少なくなりましたね
昔なら あちこちから 頂いて 選り取り 見取り 余って 困る位でした
経費節約等の 時節柄なんでしょうか?
今は 携帯などからも 直ぐ確認できるし・・・
と言うものの ないと寂しいです
この電器屋さんが下さる カレンダーは 電話の前の壁が 定位置
電話で話しながら 予定を確認して 余白に書きこみが出来るタイプです
もう何年も 重宝しています
図柄も可愛く 今年は 「せかいおとぎ話めぐり」
もう一つ お気に入りのカレンダー「四季花模様」
大和農園通信販売部から カタログと共に 送られてきます
写真家前田真三さんの ご長男の前田晃さんの 花の写真が 12ヶ月
綺麗で素敵です PC部屋に 吊り下げています
年賀状 干支飾り カレンダー等と
思いとは裏腹に 時だけが先に 先にと 迎春モード
久し振りに
(脳トレ5・7・5)
>予定なき ことも予定の カレンダー
>カレンダー 吾が人生を めくる気が
>独り言 多くなりぬる 冬の朝
>ガレージに だいこん一本 置いてあり
>あれもしつ これもと焦る 師走かな
絵柄は違いますが重宝しています
この前のあれ 次の日が見たいけど グットと我慢しています
可愛いんですよ ホンワカするんです
時々は反省もね
掃除だけが進みません
もう良いんです 我家流 汚いと思った者が掃除する事です
催促してねに決まっています
東山魁夷さん(この方の絵好きなんです)の物
夫が何でも書き込める大きな物(専用)
私はガス屋さん頂く予定が書き込める物
この3点は毎年同じ場所に・・
昼前からこちらもお湿りが でも少しで青空に
師走の恒例作業は未だいいかあ~状態
なんだか申し訳ないような…
利用するのは銀行の1年のカレンダーですね!
病院 趣味の会と曜日で決まってますので○じるしです・・・所々にメモは書きますが・・・年間の予定が見えるのが便利です!
あれ カレンダーには 不向きですが 絵と言葉を暫く楽しむなら(笑)
毎年云って居ます 昨日の 続きの今日 そして明日
ガラっと 世の中変るでなし・・・
お台所でも 使えば汚れます
展示場では有りませんものね
ひまわりさんの所にも 書きましたが
お正月と言えど 世の中変るでなく
昨日の続き ただ 私的には 日頃の手抜きを 修復する切っ所(笑)
無理しない程度に・・・ねっ!
お花の綺麗な 写真が 素敵です
私とて そう 頻繁に買う訳では有りませんが(笑)
主に 通販を専門にやっている見たいですね
頂ける カレンダーは 数少なくなりましたが
使いなれたのが 良いですね