よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

怖い?話

2017年03月16日 | 新知識

最低気温 2℃ 最高気温 12℃  晴れたり曇っtり

思ったほど スッキリ晴れません 
お日さま 顔出したり 雲間の隠れたり 忙しいです

怖い話です と言っても 幽霊とか お化けではありません
日常生活で どんなことが有っても 365日
必ず 絶対 絶対 絶対 使わない日は無い 紙の話です
分り易く言えば トイレットペーパーに ティシュペーパー キッチンタオル
使わない日あります? 絶対 使いますよね~

「大王製紙は14日 ティシュ等の 家庭用紙の全品を 
5月1日より 10%以上値上げすると発表した
原料の輸入パルプ等の 価格が上昇し 
コストの増加を 吸収できなくなったため」と 説明している
と 言うニュース

値上げっていう 怖~い話です
普段なんとも 思わず 無意識に 贅沢に 使っているもの
無いと 今の時代 生活していけません 
ご飯を 食べない日あっても トィレットパーパー 使わない日は 有りません

それが 10%以上も 値上げなんですって~
値上げだからと言って 使わない訳にも行かず・・・

朝 大型薬局や スーパーのチラシ見て
紙製品の 安売り 有ったら 買うことに
と言っても 何年分も ストックなんてことは 土台無理
ほんの ささやかな抵抗って お話です でも値上げは 怖い!

奈良のお水取りも終って 少し暖かくなって来ました
普段に履く 暖暖パンツ 3本の内 1本が ソロソロ草臥れて来ました
この冬履いて 捨てよう そして 来年 新しいのを買おうと 算段
この間 少し暖かくなってきたと 思いつつ・・・ 
何時もの 優柔不断で 捨てられない居る
うっかり 洗ったし~ もう1回履いて 今度こそ 捨てるぞ

今日は ミミッチイお話でした

~~~~~~~~~~~~

脳トレ短歌

*鍵を空け 侘しい住まいに 帰宅する 誰かいる様な 夕陽射しこむ

筆箱も 下敷きもみな セルロイド だった昭和が 今は懐かし

*花粉とぶ マスクをしても 出掛けたい 桜ほころぶ 花たより聞いて


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (ひまわり)
2017-03-16 18:10:02
使わない日ってないですね
ティシュ キッチンペーパー  無意識に無駄に使っています
10%も値上げ  怖いですね
年金も上がって欲しいね
買いだめですか?  何時だったかオイルショックで大変だった記憶が
あの時も買いだめはしませんでした
今回は う~ん ささやかな抵抗をしようかな・・
返信する
おはようございます (oota)
2017-03-17 08:48:05
みみちい話しではないですよ
布~紙に移行しているこの頃
周囲には紙製品がいっぱい
数えればきりがない
赤ちゃんがいれば あれが……
介護には これが……必要と
紙製品すべて
次々値上げになるのでしょうね
テーブルの汚れ等
ついついテッシュペーパを使ってしまいがち
洗った布巾で拭く様に
日頃から資源を大切に使うよう心がけねば…
~と反省です

今日は朝~明るい陽ざしが差し
込み気持がいい( ̄ー ̄)○☆
持病の目まい少々あり
季節は春なのに心は晩秋……て
感じでしたが
今日はその様な症状もなく
いい朝を迎えました
返信する
ひまわりさんへ (よしこさん)
2017-03-17 15:41:03
年金は上がること無いでしょうから
物価 上って欲しく無いです
始末するところはしてるつもりなんです

オイルショック有りましたね~
あの時 不思議と 買いだめしませんでした

今度は無くなるのでなく 高くなる
買うのに ご飯 1食 抜いて買います
新手のダイエッツトです(笑) 
返信する
ootaさんへ (よしこさん)
2017-03-17 15:48:57
ほんと 考えれば
紙製品 増えていますね
ウチも テーブルの上に ティシュの箱が
気軽に 使って居ます

日一日と 春に・・・
あれれ~ 目まい? あれ 気持ち悪いですね
寒いと 私も 体が ロボットみたいに ぎくしゃく

暖かく 気持ちのいい日に なりますように(祈る)
返信する

コメントを投稿