最高気温 21℃ 最低気温 12℃ 薄曇り
薄曇りで 過ごし易い日です
明日から ゴールデンウィークとやらが 始まります
最長だと9連休って方も・・・我が家の孫・子達は カレンダー通りの様ですが~
こんな時 シルバーさんは 大人しく 家籠りしてましょう
今日の内に スーパーへ 食糧調達に・・・
行く前に 馬見公園へ 歩きも兼ねて
ナンジャモンジャの木(ヒトツバダコの木)の花 を見に行って来ました
この白い木が ナンジャモンジャの木 ここには 3本有ります
満開でした 今年は早いです
何となく 好きなんです この木 今年も見られて満足です!
今年は 何の花でも 早くに目覚め 色も美しい
桜の後の 花水木も ほんと 桜とバトンタッチするように 綺麗に
一度 写そう 撮ろうと 思っては いたのですが・・・
公園に 1本 待ってて呉れた様に 咲き残っていました
大和の野菜 いろはカルタ
「の」 結崎ネブカ (大和伝統野菜)
観阿弥 世阿弥で知られる 観世流能の 発祥地でもある
奈良県磯城郡川西町には
室町時代に 空から能面といっしよに ネギが降ってきたと言う
興味深い伝説があります
この地で 復活した 結崎ネブカは 甘さと柔らかさが 特徴の葉ネギの一種
様々な 料理の薬味としては 勿論こと すき焼の具材として
又 郷土料理食では ヌタ和えとしても 食されています