今年もまた 白馬へ
紅葉を見に そして新蕎麦を食べに 行って来ました
1日目は 高瀬渓谷から 黒四ダムの 長野側の玄関口 扇沢
行く先々 山全体が 紅葉してます
もみじと言えば 赤くなると言う 印象でしたが
黄色くなるのも あるんですね で勉強
赤くなるもの 黄色くなるもの 褐色になるもの
緑色のまま 色着かないものの 4タイプあるそうです
スケールが 違います コントラストが 綺麗です
「うわ~っ!」 「綺麗よぉ~!」 「見てみてっ!」
但々 歓声上げるのみ
去年も 行きました 仁科三湖
青木湖の風景 同じ場所で 写してみました
夜は 楽しみな 野沢菜のお鍋 お腹も心も 満腹です
出かけることは 嫌いでは ありませんが
人混み 人の多い所は 苦手です 思うだけで 引けてしまいます
押され 押して・・・は 想定外です
我がままなのでしょう マイペースで のんびり出きる所が 良いです
白馬は 最高です! 雪化粧した 白馬三山
向かって 左から
白馬鑓ヶ岳(2903m)・杓子岳(2812m)・白馬岳本峰(2932m)
明日は 小谷村の鎌池へ連れて行って 貰います