goo blog サービス終了のお知らせ 

脳もいい天気

小中高生の勉強基地Y's 廿日市市佐方2丁目。
文系女性・理系男性のベテランが各1名。
がんばるぞっ!!

これにていったん募集停止

2018年06月07日 | 塾のこと
たくさんの入塾お申込みありがとうございました。
狭い上に2人だけでやっていますのでこれ以上の人数を最高のパフォーマンスで指導するのはムリと判断いたしました。
よって、これにていったん募集をストップさせていただきます。

お子様を通わせてくださっているのに、いまだ教室を見にきていただくチャンスがない保護者様、
また、夏期講習だけでも申し込んじゃろうと思ってくださっている予備軍?!の皆様のために、ようやく一段落ついたY'sの内部をごらんいただきます。

まず、玄関から見た図

正面はお手洗いの扉です。ウォシュレットです。扉を開けると人感センサーでトイレのふたが開き、用を済ませて扉を出ると1分後に自動でふたが閉まる最新式?を自分達で装着しました。どうぞびっくりしてやってください(笑)。
小さい冷蔵庫は眠いときなどに自由に飲んでよいペットボトルの水とお茶が入っています。マイコップを置いておくとよいと思います。

次に右の扉を開けると私の教室です。なんとキャパは4人です。やる気あるのか~と思われるほどの狭さですが、ちょうど良いです。
大きい私(168cm)が小さくなって皆さんの近くまで参りましてしっかり指導します。



私の部屋に入りすぐの扉を進むと自習室です。

高めの棚を机に見立てて窓に向かう席が4席。部屋中央の仕切に向いて個机で自習するのが3席。
実は高めの棚には高めの椅子を用意したのですが、生徒さんの座高に合わないのか評判が悪かったので、じゃじゃ~ん!椅子の脚を切りました
これですごく勉強しやすくなったらしいんで、是非毎日でも自習に来て下さい。

さて、もうひとつ奥に教室があります。理数系のスペシャリストの部屋です。



私の部屋から行くほうが近いのですが、なんせ狭い。
私も毎日カニ歩きでこの部屋へ(コピー機を使うために)通いますが、お腹へこましてふすまのすきまを通るのが正直しんどい。
よって、生徒さんは自習室経由で自習している生徒さんの背中の間の縫うようにして奥の部屋へ通っていただきます。
「さ~せん(済みません)、さ~せん(すみません)」と言いながら通れば、きっと高校生のお兄さんお姉さん方も快く通路を作ってくれると思いますので、そのようにお願いしますね。