脳もいい天気

小中高生の勉強基地Y's 廿日市市佐方2丁目。
文系女性・理系男性のベテランが各1名。
がんばるぞっ!!

生口島サイクリング

2018年08月25日 | サイクリング
夏の〆に地元プロロードバイクチーム「ヴィクトワール」の選手4名と生口島を走ってきました。
早朝のこだまと高速船を乗り継ぎ片道3時間、サイクリングの時間も3時間で必ずしも経済的とはいえませんが、
とても楽しかったです。
ああ、この楽しさを言葉で表したら塾生全員がロードバイクファンになってしまうだろうなあ。

いつもストイック(ケチ)なサイクリングで、美味しいものを食べたりしないのですが、今日は初めて「ドルチェ」さんのジェラードを食べました。
同店の前の道路は直線で大変スピードが出せるので、今までは男性の列の後ろにくっついて風除けにして高速で走ったりしてたので、横目で「これがドルチェか~」とは思っていましたが、止まる気にならなかったのですね。今日は初めからスケジュールに組まれていたので全員で入店しました。

やはり食べることを挟むとサイクリングは2倍も3倍も楽しいですね。

走りのコツも少しつかんだせいか全然苦しくありませんでした。
監督、選手の皆さんありがとうございました。

通常授業に切り替え

2018年08月24日 | 塾のこと
地元の公立高校はもう昨日からずるずると始まったようです。
ほんと言葉は悪いけど「ずるずる感」が否めません。
8月いっぱいはちゃんと休もうや!

中学校も来週から始まるので、事実上今日でY'sの夏は終了です。
明日からは3時オープンにしますよ

なんかあっけなかった

生徒が暑さや豪雨で危ない目にあわないようにということを一番心配していたような気がする夏でした。
でも勉強も頑張れたと思います。
小さい塾なので一人ひとりの顔を思い浮かべ、どんなやりとりをしたかを思い出しながら振り返ってみましたが、
皆さん結構しっかり通ってしっかり勉強したなと思います。

この「一人ひとりの顔を思い浮かべ・・・」をやるから不眠症になるんですねと卒業生に言われたことがあります。自慢になりますが、「それが先生の凄いところだ」とも付け足してもらいました。いやいや、若いころは大きい塾に勤めていてできなかったので罪滅ぼしのためにやっているようなものです。
これをやってると以心伝心というか、思春期(=反抗期)なのに不思議と私みたいな者の話も聞いてくれるし、ややこしい胸の内もぶっちゃけてくれたり、もっと言うと振り替え授業で生徒が重なったとき、頼みもしないのに偶然休んでくれたりと、とにかくまわりまわってありがたいことがふえるような気がします。

寝る前にしっかりからだが疲れたら眠れると思うので(更年期で眠れないお母様方、参考にしてください)、今から過ごしやすい季節になったら夜ジョグでもして不眠症を治していこうと思います。




暑かったからねえ(過去形に嬉!)

2018年08月18日 | 塾のこと
お盆休み前に体調不良で一足先に休養に入ったK君。
復活して、勉強しにきたので「どうだった」と聞くと、
脱水症状+糖分の不足で胃腸がおかしくなっていると医者に言われ、点滴を受けていたとのこと。

筋トレ話で盛り上がり、関連本を提供したりしてたので、
「減量に失敗したのか」と尋ねると、むしろ胸筋を大きくしたいと思っているので減量はしていないけど、自宅の部屋が暑すぎて、寝ている間に脱水症状になっていたかもと。

・・・・それって、高齢者に注意を呼びかけている「隠れ脱水症状」じゃないの。
実は私もこの夏は目覚めるたびに激しい頭痛がすることがたびたび。
OS-1を飲んで寝なおししたりで本当に疲れました。

隠れ脱水症状、特に室内では大丈夫と思っていても気温湿度によっては危険がいっぱい。
高齢者じゃなくてもちびちび水分とることを忘れてはいけないと再確認しました。

とかなんとか言っているうちに朝晩はひんやりするくらいになってきましたね。
眉間の皺も減ろうというものです。
いろんなことをやりたくなる秋が近づいてきましたよ。
もう少しの我慢です~~~~。


ご先祖様、またね~。

2018年08月17日 | 塾のこと
そんなに遠くない過去に天国に行った親戚や家族同様だった犬達を思い出し、「まった(会いましょう)ね~。」と明るく言えない性分ではありますが、命あるものいずれは死にゆくことをようやくこの年になって納得し始め、お盆のとらえ方も少し変わってきました。

そんなわけで本日からY's夏期後半戦に入ります。

幸い、昨日は雷とともにしっかり雨が降りましたので、今朝は秋かと思うくらい爽やかでしたね。空を見上げてみて下さい。雲がポカリポカリ浮かんで、ぎらぎらの真夏はもう終わったようです。
夏風邪を引いていた諸君、お盆の間に復活しましたか?

「昭和」は8月末まできっちり夏休みで、登校日といえば原爆記念日8/6と決まっていましたが、今は8月最後の週はもう「後期」の始まりだったり、午前中のみ授業でぐだぐだと「二学期」になだれこんだりで、まったく「けじめ」がありません。
よって、Y'sも8月最終週は通常授業に切り替えます。「昭和」が懐かしいわあと言っても何の意味もありませんのでね。
ただし、廿日市市がボランティアバスを復活させているようなので、8/24はまた坂町にボランティアに行ってこようと思います。
(追記:調べたら8/24のボラバスはもう定員に達したそうです。よいことです。江田島とか調べてみようっと)

そういえば山口県周防大島で行方不明になった2歳児を高齢のボランティアの男性がものの30分で探し当て救助したようですね。
その方がおっしゃっていたようにやはり(しつこいですが)ボランティアは自己完結が原則。
早速「スーパーボランティア」とマスコミから名づけられたあの方、マスコミも追いつかないくらい移動が早くて笑ってしまいますが、車の中は水がたくさん積んでありました。
 そう、家が倒壊し、精も根も尽き果てた被災者の方が少しでも楽になるように応援に行くのに、自分の飲料水や身支度、体調を人頼みするようではいけない。なんならトイレも自分で持って帰るくらいの気概が欲しいものです。7月にボランティアに行って以来、あれだけボランティアを高待遇するのは被災者を支援するのと同じくらい価値があるかもしれないとず~っと私なりに考えてみましたが、やっぱり結論は「やり過ぎ」。
需要と供給をマッチングさせてくれるだけで十分だと思いました。
そして、砂防ダムの決壊やダムの放流の責任がうやむやになり始めていること、残念でなりません。

総裁選が近づいてきました。
経済発展など数字にばかり目が入って、国民が過ごしにくい国、格差が激しく夢のない国をなんとかしようという気持ちのある人がてっぺんに立たないと、その下の大臣、官僚も似たような人間が占めてしまいます。人材の育たない日本を体現しているようで情けないですね。

ひとりひとりの

2018年08月11日 | 塾のこと
明日からお盆休みです。
学校の宿題が終わった人や、受験生で苦手分野を放置している人には個別に課題を課しましたが、まだ・・・・まだ学校の宿題を味わっている人には課題は課しませんでした。そこらへん、ひとりひとりに合わせています。平等に課題を出すのは学校だけで十分でしょう。

お盆休み中のボランティアも、地域によって対応はさまざまです。
「人が足りていないから来て欲しい」と「お盆は休みたいから来ないで」
どちらもマスコミ経由の談話なのでウソかホントかわかりませんが、今までボランティアが来るから一緒に作業していたけど、体力の限界だし墓参りもしたいのでボランティアも休めという風にとらえていいのでしょうか。
もし、手伝って欲しい人がいるのに個別に対応するのは面倒だ、とボランティアセンターや自治体の公務員が適当に談話をゆがめているのなら・・・・そんなことありませんよね。


昨日は例によって「自由研究」で悩んでいる中1に材料を提供しました。
ちょうど塾のシンボルツリーである「月経樹」が暑さにやられてか枯れ始めたので、刈り取って葉を落として枝を持ち帰らせました。
なんでも20cm角のツリーハウスを作れと。
私ならウハウハで条件無視して自分が入れるくらいの本格的なのをひと夏かけて作りそうですが、中1生はみんなうんざり顔か、逆にちゃちゃっと仕上げるかで、好奇心も情熱も感じられません。
課した技術の先生もがっかりでしょうね(想定内かな?)
あまりに条件が少なかったので、こちらで「1学期に教えた技術を使うように」とか「自然素材を集めて使うように」とか「しばり」を作りました。
何をやらせても文句しか言わない「口」をもつ思春期とはいえ、もう少し前のめりで何かに取り組んでもいいんじゃないかな。

なんにしてもお盆休みです。
墓参りして、家や教室の掃除して、事務仕事して・・・であっという間に休みは終わってしまいそうです。
隙間をみてロードバイクでフォームの矯正と遠出をしたいものです。
寝る間が惜しいです。

○○涼○!

2018年08月09日 | 塾のこと
マジし!
アイドル登場かと思った方、すみません。


2日前から急に夜が涼しくなった廿日市です。
住民の皆様、夜だけでもクーラー切って涼しさを感じてみてください。
本当にちょっと涼しいですから。
他地域はまだまだ暑いのかもしれません。

日中は我慢するにしても夜間の暑さは睡眠を削ってくれるので参っていましたが、これで少しは眠れるようになります。
電気代も早く節約したいし。
朝も「早起きしてもどうせ暑いんでしょ」だったのが「早起きしたら涼しい」まできました。
台風の影響なんでしょうか。大陸の高温の気団を北まで押し上げていってほしいものです。

Y'sの玄関先は昔ながらの蚊取り線香です。「私の歩くところ蚊柱がたつ」と言われるくらい蚊に刺されやすく、なおかつスプレー式の化学薬品の安全性を信じてないので、いまだに「日本の夏=○鳥の夏」です。
ちなみに高い「金○」じゃないと効きが悪い気がします。

デジカメを出したついでに



日除け 兼 野菜の高騰に備えて 庭(母屋の)で育てているきゅうりです。案の定ちょっと夏野菜が高いそうですね。1日2本くらい収穫できます。助かっています。


さて、お盆休みまであと3日。
1日12時間程度授業しているので、なかなか先月の月謝計算をする余裕もないのですが、それでも休みに入ったら江田島方面のボランティアに行ってこようと思っています。どうも「先奥」という名の地域が気になってしかたがないのです。字面がそう思わせるのか、奥地だから誰も行ってあげてない、みたいな気がするのです(あくまでも私の感じ方です)。
渋滞を招いてはいけないので、宇品までは自転車で行き、フェリーにも自転車ごと乗って、島でも自転車で移動できないかと思っています。そのためにはシャベルとかどうしよう。
背負って行くか、あちらのボランティアセンターで借りられるのか、調べてからですね。

とりあえず、11時になりました。
長崎の被爆者の方々の鎮魂のために黙祷!





ほんまに暑いんです。

2018年08月06日 | サイクリング
さっきほんの一瞬涼しいって感じたのですが気のせいでしょうか。
相変わらず高温注意の有線放送が流れる廿日市市です。
センター試験のリスニングテストより難易度高いです。いくら耳を澄ましても何言っているかさっぱりわからん。
今後も優秀な有線放送は開発されないのでしょうか。
よく通る大声で放送してくれるドローンとか開発したら特許ものでしょうかね。

さて、温帯で人の体温を越えるくらいの気温になるのは太陽が活発に活動しているからとか、たまたま地球が太陽にちょっと接近しただけで今年だけさ!とか何かよい情報はないのでしょうか。
気団が重なっているという程度の話しか一般人には知らされてないようですが、専門家がもっと大事な情報を隠しているような気がしてなりません。こんな暑さが来年も続き、そのうち冬もなくなってくるのなら、私はグリーンランドの南の端っこの方に移住したいです。アザラシの生肉だっていただきます。国籍変えてもええです。朝から晩までエアコンかけて生活しないといけないのって、酸素マスクかぶって中国や火星に住むのとあまり変わらないと思いませんか。
あ~、暑すぎて思考が変です


ちなみにドローンが欲しいのは、本当はロードバイクを漕ぐ自分を風景とともに撮って、後で見たいからです。
バッテリーがすぐ切れるとか障害物に弱いとか欠点もいろいろあるらしいので、もう少し進化して、自分のペダリングスキルも向上してから買ったほうがよさそうだ。

ロードバイク乗りの中には暑くても普通どおり漕がないと気がすまなくて早朝にサイクリングにでかけるタイプと、夏は乗らないと決めているタイプと2通りあるようです。私は熱を伴う夏風邪を真夏サイクリングで治したことがあるので、全く乗らないわけではありませんが、やはり命が惜しい。そして翌日の仕事に支障があっては絶対にいけない。そう思うとなかなかこの酷暑の中、屋外を走ろうとは思いませんね。屋内でも死ねる暑さなのですから皆様も本当にご自愛ください。




高校生のリスニング練習

2018年08月03日 | 塾のこと
高校で英語のリスニングに力を入れているという話は聞いたことがなく、むしろ
「おしゃべりせず先生の話を黙って聞いていなさい」というスタンスだと思うのですが、センター試験で50点分はリスニングです。
○○ー○ラーニングを買ってもらっても、ipadやらスマホを買ってもらっても、自分から毎日リスニングの練習をしようと思う高校生は少なくとも私の周りではゼロです。ゼロなんです。
満足な機材もないのですが、幸い立派なパソコンをリースしているので、こんなときこそ活用しないと、と今日からリスニング演習を始めました(冷やし中華始めましたちゃうで)。
ネイティブがしゃべってくれるので私の出番はなく、いかに短時間で最大の力をつけて上げられるかを考えて教材を加工してやることしかできません。そしてこの情熱が果たして奴ら(すいません女子高校生でした)に伝わっているのやら・・・(涙)。

現代文の読解だってそうです。
お行儀良く育っているからか、長い文を線も引かずに読んでいる・・・。読み終わったら前のほう忘れてないかい?

もちろん読んだところ全部に読んだ証拠として線を引けといっているのではありません(昔そういう生徒さんいましたけど)

言葉を尽くしても伝わらなかったみたいなので、結局私が線を書き込んだ文章を貼りだすことになりました
ただ単に「線を引く」のではないことを少しはわかってくれたかしら。

外国語の習得が早い欧米人ってどんな教育を受けているのか興味がわきます。

ごほうび

2018年08月02日 | 塾のこと


恒例夏のごほうび
7月中に学校の宿題を完了した中学生に送るちゅーぴー(旧チチヤス)プールの前売り券です。

早くやると精神的にもすっきりでき、Y'sでも秋の先取り学習ができるので7月末に間に合わなかった生徒達もさくさくやりきってほしいものです。

その宿題の中に「石碑」を調べてこいというのがあって、中2男子を2人伴って近所の「桜尾城址」まで行き、証拠写真を撮って大急ぎで教室に戻ってきました。


なんせ暑い昼日中、高温注意報も出ているので生徒に道だけ教えて勝手に行けと言うのも危険な気がして同行しました。あとは生徒が目的やら沿革やら調べて書くと言っていました。下手をするとどう書けばいいの、と追加で甘えてくるかと思いましたが「あとは自分でやる」、この自主性が嬉しいですね。

いやあ、何回言っても暑い。
Y'sの玄関まわり、生徒が来るまで何度もホースで水をかけ、少しでも涼しく感じてくれるようにと思うのですが、まさに「焼け石に水」。水かける私が暑いだけです。おまけに蚊にさされやすい体質なのであちこちさされ今朝は瞼までさされました。どこ見てるんだよ、と自分に腹がたってきました。いやいや蚊の思う壺?!
尼僧のようにクールに過ごしたいものです。



夏休みはなんであるの?

2018年08月01日 | 塾のこと
今日から8月。夏休みの学校の宿題を7月中に終わらせた生徒はごく少数でした。
ムリもないか。たくさん出ますもんね。
学校が業者販売の問題集を山ほど買わせるようになったのはいったいいつからなのでしょうか。
私は勉強が好きだったので、渋る親に頼み込んで色々買ってもらいかたっぱしから片付けていきましたが
今はやりたい子もやりたくない子もたくさんの宿題を持ち帰るのですね。
やりたくない子は与えても力つかないよ。
あ、本音がダダ漏れてしまいました。
そして教科書を軽んじるようになったのはいつからなんでしょうか。

そもそも夏休みって何のためにある(あった)のでしょうか。
謎がいっぱいです。

約40日間休業するなら、やはり長期じゃないとできないことをやったほうがいいのではないでしょか。
田舎に行って不便な生活を楽しんでみるとか、農業、林業、水産業ってどんなに大変で大切かとか、知っておくと贅沢三昧の生活を少しは見直したりしないかな。

普段通り部活やって、補習やって・・・って学校に通わせるなら夏休みの意味ってなんなんでしょうか。
おまけに広島県なのに8月6日を教えない。

先生達も自分の家のことやったり、自分の子供と関わったり、自分の親のめんどうみたりと「人並み」のことをしなければならないし、昔みたいに非行防止に生徒と関わろうとしても裏の部分での「ワル」がいっぱいいるのだから部活で治安維持しようという発想ももう古すぎませんか。
何の縛りもなく、先生、生徒双方がっつり休もうではありませんか。
いつものクラス編成で補習やったって自分の力に合わない子がほとんどだと思います。

連日の暑さに疲れているのか、やたらグチが出ます。
でも疲れついでに日曜日は江田島にボランティアに行けないかな、と下調べ中です。
廿日市のボランティアバスは7月いっぱいで打ち切ったと聞いています。
まだまだ泥の中に住んでいる高齢者大勢いるのにな。
若くて元気な輩はいい勉強になるから行ってみるといいよ。
若くても元気のない子は被災者の方々に思いを馳せるだけでもいいと思うよ。
しつこいけど、ボランティア行くなら自己完結しましょう。
必要なものは持って行き、出たゴミは持ち帰ろうね。